2018年07月31日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日。
試食パンは、セーグルかマン。

ライ麦パンの中に、カマンベールチーズ&グリーンオリーブ&ベーコンが入っています。
サクランボ酵母で作りました(#^^#)
レッスンは、4名の生徒さん。

初顔合わせの方もあり、賑やかワイワイ楽しいレッスンでした。
3名はパリパリカレー。
いつも捏ねの時べた付きがちなIさん、バッチリの捏ねでした。
フィリングも手作りで、どのパンも美味しそう~
カレーのいい香りが部屋中にしています。
Aさん作・・・
Hさん作・・・
Iさん作・・・
そして教室初のSさんは、枝豆フロマージュ。
パン作りの経験ありのSさん、とても上手です。
遅れを取り戻しましたね~
そして素敵な紅茶ありがとうございます。
今日もパンの事や美味しいお店の話など、話が尽きません。
また、次回も楽しくパン作りをしましょう~
てごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、セーグルかマン。
ライ麦パンの中に、カマンベールチーズ&グリーンオリーブ&ベーコンが入っています。
サクランボ酵母で作りました(#^^#)
レッスンは、4名の生徒さん。
初顔合わせの方もあり、賑やかワイワイ楽しいレッスンでした。
3名はパリパリカレー。
いつも捏ねの時べた付きがちなIさん、バッチリの捏ねでした。
フィリングも手作りで、どのパンも美味しそう~
カレーのいい香りが部屋中にしています。
Aさん作・・・
Hさん作・・・
Iさん作・・・
そして教室初のSさんは、枝豆フロマージュ。
パン作りの経験ありのSさん、とても上手です。
遅れを取り戻しましたね~
そして素敵な紅茶ありがとうございます。
今日もパンの事や美味しいお店の話など、話が尽きません。
また、次回も楽しくパン作りをしましょう~
てごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月28日
朝採れ野菜&今日のパン。
朝採れ野菜。

丸い形が可愛い~
ナスとズッキーニ。
今夜は丸ナスをステーキに。
ジェノベーゼを添えて~
そして~
今日のパンは、はちみつとマロンのライ麦パン。

ヘーゼルナッツ入りの生地に、栗の渋皮煮とマロングラッセを巻き込んだ贅沢なパン。
歯ごたえがあっておいしい~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
丸い形が可愛い~
ナスとズッキーニ。
今夜は丸ナスをステーキに。
ジェノベーゼを添えて~
そして~
今日のパンは、はちみつとマロンのライ麦パン。
ヘーゼルナッツ入りの生地に、栗の渋皮煮とマロングラッセを巻き込んだ贅沢なパン。
歯ごたえがあっておいしい~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月27日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日。
試食パンは、
この暑い夏~
少しでも爽やかな気分になれるように、レモンカスタードです。

レモンは我が家の自家製レモンです(#^^#)
カスタードクリームにもレモン果汁を入れて、甘酸っぱい味に。
仕上げに、ミントをのせて、夏らしく。
レッスンは、2名の生徒さん。

Tさんは、パリパリカレーです。
捏ねやすい生地だったので、あっという間に捏ねあがり。
たっぷりカレーが爆発しなくてよかったです。
ランチにピッタリのパンが焼き上がりました~
Kさんは、くるみのプティジュネ。
バターも卵もたっぷりの生地に、胡桃をたっぷり混ぜ込みます。
初の混ぜ込み、上手にできました。
ご主人の感想が楽しみですね~
今日は、最近、東京に旅行に行かれたTさんのお話で盛り上がりました。
インスタで有名なパン屋さんの話、楽しかったです(#^^#)
暑くなり、生地の発酵がどんどん進むので、お家で焼かれるときは、調整してみてくださいね~
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、
この暑い夏~
少しでも爽やかな気分になれるように、レモンカスタードです。
レモンは我が家の自家製レモンです(#^^#)
カスタードクリームにもレモン果汁を入れて、甘酸っぱい味に。
仕上げに、ミントをのせて、夏らしく。
レッスンは、2名の生徒さん。
Tさんは、パリパリカレーです。
捏ねやすい生地だったので、あっという間に捏ねあがり。
たっぷりカレーが爆発しなくてよかったです。
ランチにピッタリのパンが焼き上がりました~
Kさんは、くるみのプティジュネ。
バターも卵もたっぷりの生地に、胡桃をたっぷり混ぜ込みます。
初の混ぜ込み、上手にできました。
ご主人の感想が楽しみですね~
今日は、最近、東京に旅行に行かれたTさんのお話で盛り上がりました。
インスタで有名なパン屋さんの話、楽しかったです(#^^#)
暑くなり、生地の発酵がどんどん進むので、お家で焼かれるときは、調整してみてくださいね~
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月25日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでのパン講座。
フォカッチャです。



ブラックオリーブとにんにくの2種類作りました。
今日も部屋の中は、とても暑く・・・
常温でも発酵できる状態。
生徒のみなさんも、汗を流しながらの作業です。
焼き上がりは、部屋中、ニンニクの香りが~
バスでお帰りの生徒さん、香り、大丈夫だったでしょうか???
この講座も、後、残り2回です。
8月も暑そうですが・・・頑張りましょう~(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
フォカッチャです。
ブラックオリーブとにんにくの2種類作りました。
今日も部屋の中は、とても暑く・・・
常温でも発酵できる状態。
生徒のみなさんも、汗を流しながらの作業です。
焼き上がりは、部屋中、ニンニクの香りが~
バスでお帰りの生徒さん、香り、大丈夫だったでしょうか???
この講座も、後、残り2回です。
8月も暑そうですが・・・頑張りましょう~(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月24日
公民館でのパン講座♪
今日は、別府南部地区公民館でのパン講座。
夏休みに入り、お子様連れで参加の生徒さんも~



捏ねも成形も一生懸命。
仕上げのハサミで入れるクープは、お子様の方が、思いっきりが良く、とても上手に出来ていました~
早速、焼きたてパンを試食している方もいました(#^^#)
毎日、暑い日が続きますが・・・
たまには、お子様と一緒のパン作りもいいですね~
次回も8月。
また、楽しくパン作りをしましょう。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
夏休みに入り、お子様連れで参加の生徒さんも~
捏ねも成形も一生懸命。
仕上げのハサミで入れるクープは、お子様の方が、思いっきりが良く、とても上手に出来ていました~
早速、焼きたてパンを試食している方もいました(#^^#)
毎日、暑い日が続きますが・・・
たまには、お子様と一緒のパン作りもいいですね~
次回も8月。
また、楽しくパン作りをしましょう。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月23日
別府薬膳料理
今日は、友人に、別府市鉄輪温泉にある薬膳料理のお店に連れて行ってもらいました
別府市鉄輪温泉にある蒸士茶楼さん‼️

美味しい薬膳料理を素敵な器で食べ、楽しいおしゃべり。



夏の暑さも吹っ飛びそうな、身体に良さそうなお料理ばかり‼️
贅沢な時間を過ごせました

別府市鉄輪温泉にある蒸士茶楼さん‼️

美味しい薬膳料理を素敵な器で食べ、楽しいおしゃべり。



夏の暑さも吹っ飛びそうな、身体に良さそうなお料理ばかり‼️
贅沢な時間を過ごせました

2018年07月20日
大分ガスさんでのパン講座♪
今日は、大分ガスさんの別府ショールームアスクでパン講座でした。
夏にピッタリ、ベイクドツナカレーパンを作ってもらいました~



フィリングは、マッシュポテト&ツナ&カレー粉を使って簡単にフィリングを作ります。
揚げないで焼く、ヘルシーなカレーパンです。
この講座も、4回目。
生徒のみなさん、手ごねにも慣れてきたようで~
あっという間に、捏ねあがり。
成形もバッチリ。
で、終了10分前には、みなさんのパンが焼き上がりました(#^^#)
焼きあがったパンを見て、
「みんなでこの形がいい!!」
「ふっくらしてとっても上手!!」
「これなら、お店のカレーパンに負けてない!!」
との、声が!!
外は、暑いですが・・・
ショールームの中は快適な空間で、今日も楽しくパン作りができました。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
夏にピッタリ、ベイクドツナカレーパンを作ってもらいました~
フィリングは、マッシュポテト&ツナ&カレー粉を使って簡単にフィリングを作ります。
揚げないで焼く、ヘルシーなカレーパンです。
この講座も、4回目。
生徒のみなさん、手ごねにも慣れてきたようで~
あっという間に、捏ねあがり。
成形もバッチリ。
で、終了10分前には、みなさんのパンが焼き上がりました(#^^#)
焼きあがったパンを見て、
「みんなでこの形がいい!!」
「ふっくらしてとっても上手!!」
「これなら、お店のカレーパンに負けてない!!」
との、声が!!
外は、暑いですが・・・
ショールームの中は快適な空間で、今日も楽しくパン作りができました。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月19日
パン教室~今日のレッスン♪
今日も自宅レッスン日。
試食パンは、メイプルクリームクッキー。

サクランボ酵母で作ってみました~
お砂糖のかわりにメイプルシュガー。
ナッツとココアクッキーをトッピングした甘~いパン。
レッスンは、3名の生徒さんが、2種類のパンを作りました。

今が旬の枝豆を入れた枝豆フロマージュ。
フワフワ生地のパンに枝豆、チーズにベーコン入りのパンです。
私も大好きで、よく作るパンです。
そして、
セーグルフリュイ。
いちじく&ブルーベリー入り。
グリーンレーズン&ラム酒漬けレーズン入り。
2種類の味が楽しめます。
クリームチーズも入って、美味しいパン。
Mさん作・・・
Kさん作・・・
Iさん作・・・
みなさん、各自のかごに入れてお持ち帰りです~
作業が多く、座る暇もありませんでしたが・・・
美味しいパンがたくさんできて、暑さも疲れも吹っ飛びました~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、メイプルクリームクッキー。
サクランボ酵母で作ってみました~
お砂糖のかわりにメイプルシュガー。
ナッツとココアクッキーをトッピングした甘~いパン。
レッスンは、3名の生徒さんが、2種類のパンを作りました。
今が旬の枝豆を入れた枝豆フロマージュ。
フワフワ生地のパンに枝豆、チーズにベーコン入りのパンです。
私も大好きで、よく作るパンです。
そして、
セーグルフリュイ。
いちじく&ブルーベリー入り。
グリーンレーズン&ラム酒漬けレーズン入り。
2種類の味が楽しめます。
クリームチーズも入って、美味しいパン。
Mさん作・・・
Kさん作・・・
Iさん作・・・
みなさん、各自のかごに入れてお持ち帰りです~
作業が多く、座る暇もありませんでしたが・・・
美味しいパンがたくさんできて、暑さも疲れも吹っ飛びました~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月18日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日。
試食パンは、おやきパン。

白あんには、桜の塩漬けをのせて~
粒あんは、くるみと混ぜ合わせています。
あんこではなくて、高菜などお総菜をいれても美味しいですよ~
レッスンは、Tさんのパリパリカレー。
いつも、5名の仲間と一緒のレッスンですが・・・
今日は、マンツーマンでじっくりレッスンです。

生地の捏ねも成形もバッチリです。
お家に帰って早速食べられたようで、
「美味しかったです!! 玉ねぎのシャキシャキ感がいいです~」
と、喜びのLINE、頂きました(#^^#)
次回もまた、美味しいパン作りましょうね~
お待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、おやきパン。
白あんには、桜の塩漬けをのせて~
粒あんは、くるみと混ぜ合わせています。
あんこではなくて、高菜などお総菜をいれても美味しいですよ~
レッスンは、Tさんのパリパリカレー。
いつも、5名の仲間と一緒のレッスンですが・・・
今日は、マンツーマンでじっくりレッスンです。
生地の捏ねも成形もバッチリです。
お家に帰って早速食べられたようで、
「美味しかったです!! 玉ねぎのシャキシャキ感がいいです~」
と、喜びのLINE、頂きました(#^^#)
次回もまた、美味しいパン作りましょうね~
お待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月17日
今週の作り置きおかず~
広島から戻り・・
私も普段の生活に。
今日は、午前中は、明日からのパン教室の準備&買い出し。
午後は、試食パン作り。
そして
夕方から、今週の作り置きおかずを作りました。

今週の作り置きおかず~
干し大根の煮物
煮卵
ヒラヒラ人参ラべ
たたききゅうり
生姜の甘酢漬け
キャベツの塩昆布ナムル
茗荷の甘酢漬け
茎わかめ納豆
塩サバ
毎日、暑い日が続きます。
夏バテしないように、気をつけないと!!
私も普段の生活に。
今日は、午前中は、明日からのパン教室の準備&買い出し。
午後は、試食パン作り。
そして
夕方から、今週の作り置きおかずを作りました。
今週の作り置きおかず~
干し大根の煮物
煮卵
ヒラヒラ人参ラべ
たたききゅうり
生姜の甘酢漬け
キャベツの塩昆布ナムル
茗荷の甘酢漬け
茎わかめ納豆
塩サバ
毎日、暑い日が続きます。
夏バテしないように、気をつけないと!!
タグ :料理
2018年07月16日
広島へ
三連休、次男の住んでいる東広島市へ。

近くのスーパーや、コンビニにも食品があまり売っていないと言うので…
お弁当と、パンを作り、持って行きました。
金曜日の夕方、出発。
椎田→豊前
小倉東→門司と、通行止めがありましたが…
渋滞に合わす通過。
広島→河内が通行止めの為に東広島バイパスへ。
いつもなら、1時間かからない距離が、なんと、4時間近くかかり、
途中で日付が変わっていました。
土砂災害の箇所も沢山あり、災害の大きさを目の当たりにしました。


幸い、息子の住んでいる地域は被害も少なく、明日、火曜日から大学も再開するようで、一安心。
被害にあわれた地域の
1日も早い復興を願います。

近くのスーパーや、コンビニにも食品があまり売っていないと言うので…
お弁当と、パンを作り、持って行きました。
金曜日の夕方、出発。
椎田→豊前
小倉東→門司と、通行止めがありましたが…
渋滞に合わす通過。
広島→河内が通行止めの為に東広島バイパスへ。
いつもなら、1時間かからない距離が、なんと、4時間近くかかり、
途中で日付が変わっていました。
土砂災害の箇所も沢山あり、災害の大きさを目の当たりにしました。


幸い、息子の住んでいる地域は被害も少なく、明日、火曜日から大学も再開するようで、一安心。
被害にあわれた地域の
1日も早い復興を願います。
2018年07月13日
メロンパン~&お弁当
メロンパン~

生地捏ねて~
クッキー生地作って~
やっぱり、メロンパン作り、楽しいです(#^^#)
クッキー生地はしっかりがりがり
パン生地はフワフワ~
美味しいメロンパンの焼き上がり~
そして・・・
久しぶりのお弁当作り。

子どもが大きくなり、もう、運動会もなくなったので・・・
久しぶりのお弁当作りも楽しい~
生地捏ねて~
クッキー生地作って~
やっぱり、メロンパン作り、楽しいです(#^^#)
クッキー生地はしっかりがりがり
パン生地はフワフワ~
美味しいメロンパンの焼き上がり~
そして・・・
久しぶりのお弁当作り。
子どもが大きくなり、もう、運動会もなくなったので・・・
久しぶりのお弁当作りも楽しい~
2018年07月12日
お豆腐のパン&デコ食パン
午前中は友人とウォーキング。
「暑いね~」と言いながら。
汗かきながら~
午後から、2種類のパンを焼きました~
まずはお豆腐のパン。

生地にお豆腐を混ぜ込んでいます。
モッチモチ。
捏ねやすい生地です~
仕上げは、クリームをはさんで、ドライリンゴをトッピング。
そして
お久しぶりのデコ食パン。
シマシマをイメージして~

ランダムに重ねたつもりが・・・
プラックココアかココアかで悩み・・・
味がココアの方が好きなので、ココアを選びましたが・・・
シマシマにはブラックココアの黒の方がよかったですね。。。
まだまだ改良しなきゃ!!
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
「暑いね~」と言いながら。
汗かきながら~
午後から、2種類のパンを焼きました~
まずはお豆腐のパン。
生地にお豆腐を混ぜ込んでいます。
モッチモチ。
捏ねやすい生地です~
仕上げは、クリームをはさんで、ドライリンゴをトッピング。
そして
お久しぶりのデコ食パン。
シマシマをイメージして~
ランダムに重ねたつもりが・・・
プラックココアかココアかで悩み・・・
味がココアの方が好きなので、ココアを選びましたが・・・
シマシマにはブラックココアの黒の方がよかったですね。。。
まだまだ改良しなきゃ!!
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月11日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでのパン講座。
プチレーズンを作りました。



調理室内はとても暑く、エアコン入れていますが・・・
生徒のみなさん、汗だくだく。。。
生地も、いつもよりベタベタ、扱いにくく・・・
さらに、
今日のパンは、レーズン&クルミを混ぜ込む生地だったので・・・
生徒のみなさん、悪戦苦闘されていました。
でも
2時間後、
美味しいプチレーズンが焼き上がりました(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
プチレーズンを作りました。
調理室内はとても暑く、エアコン入れていますが・・・
生徒のみなさん、汗だくだく。。。
生地も、いつもよりベタベタ、扱いにくく・・・
さらに、
今日のパンは、レーズン&クルミを混ぜ込む生地だったので・・・
生徒のみなさん、悪戦苦闘されていました。
でも
2時間後、
美味しいプチレーズンが焼き上がりました(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月10日
パン教室~今日のレッスン♪
梅雨があけた途端・・・暑さが~
「暑いですね~」が、あいさつになりますね。
試食パンは、ココアフランスです。

ほんのり苦めのココア生地に、甘~いミルクをはさんでいます。
軽い食感なので、パクパク食べれます(#^^#)
レッスンは、4名の生徒さんです。

Sさんは、イングリッシュマフィンです。
コーンミール入りの生地で作る定番のパンです。
明日の朝食にバーガーにしてみてくださいね~
Rさんは、ワンちゃんパンです。
可愛いワンちゃん、たくさん焼き上がりました。
お孫さんと一緒に顔を描いてくださいね~
Y.Tさん&K.Tさんは、枝豆フロマージュです。
枝豆・チーズ・ベーコンがたっぷり入ったふんわりやわらかいパンです。
4個と、6個、それぞれ作りたい個数を作りました~
Y.Tさん作・・・
K.Tさん作・・・
今日は、4名だったので、お話がどんどん進みました。
世間は狭かった・・・笑笑
みなさんの作りたいパンもたくさんあるようで~嬉しいです(#^^#)
8・9月もこのメンバーで楽しくパン作りをしましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
「暑いですね~」が、あいさつになりますね。
試食パンは、ココアフランスです。
ほんのり苦めのココア生地に、甘~いミルクをはさんでいます。
軽い食感なので、パクパク食べれます(#^^#)
レッスンは、4名の生徒さんです。
Sさんは、イングリッシュマフィンです。
コーンミール入りの生地で作る定番のパンです。
明日の朝食にバーガーにしてみてくださいね~
Rさんは、ワンちゃんパンです。
可愛いワンちゃん、たくさん焼き上がりました。
お孫さんと一緒に顔を描いてくださいね~
Y.Tさん&K.Tさんは、枝豆フロマージュです。
枝豆・チーズ・ベーコンがたっぷり入ったふんわりやわらかいパンです。
4個と、6個、それぞれ作りたい個数を作りました~
Y.Tさん作・・・
K.Tさん作・・・
今日は、4名だったので、お話がどんどん進みました。
世間は狭かった・・・笑笑
みなさんの作りたいパンもたくさんあるようで~嬉しいです(#^^#)
8・9月もこのメンバーで楽しくパン作りをしましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月08日
夕食~今日のパン
夕食用のパンを焼きました。

ハードトーストです。
油脂分無しのパンです。
クラストがパリッとして~
クラムがモッチモチのパンに焼きあがりました。
甘いパンからお総菜パン、ハード系のパンなど色々なパンを焼きますが・・・
実は、
少しハードで何も入らないシンプルなパンが大好きです。
特にこのハードトーストはお気に入り(#^^#)
小麦粉本来の味が出て、かみしめるたびに美味しさが~
ワインと一緒に美味しく頂きました(^_-)-☆
ハードトーストです。
油脂分無しのパンです。
クラストがパリッとして~
クラムがモッチモチのパンに焼きあがりました。
甘いパンからお総菜パン、ハード系のパンなど色々なパンを焼きますが・・・
実は、
少しハードで何も入らないシンプルなパンが大好きです。
特にこのハードトーストはお気に入り(#^^#)
小麦粉本来の味が出て、かみしめるたびに美味しさが~
ワインと一緒に美味しく頂きました(^_-)-☆
2018年07月07日
映画〜一陽来復 Life Goes On
別府ブルーバードで上映中の『一陽来復 Life Goes On』
観に行ってきました。



3.11の復興に向けて頑張る人達のドキュメンタリー映画。
この映画を観に行ったのは…
一陽来復は、私にとって、とても大切な言葉です。
臨月の時に、お腹の中の子どもに病気が見つかり、医師から
『へその緒を切ったら、助からない』と病院で言われた日、絶望の中、偶然に目にした言葉です。
悪い事の後に物事が良い方向に向かうと言う意味があります。
病気を持って生まれた次男が元気に幸せな人生を送れるようにと願いを込め、一陽来復から名前をつけました。
そして、
3月11日,
前日、長男の大学の合格発表で東京にいました。
喜びの次の日、ホテルで震災にあい、長男と新宿公園に避難しました。
喜びから一転、不安だったあの日。
余震に怯え、テレビから流れる映像に驚きました。
忘れない日となりました。
この映画を観て、人はそれぞれ、色々なものを抱えて生きていると強く感じました。
私も…
頑張ります(^^)
観に行ってきました。



3.11の復興に向けて頑張る人達のドキュメンタリー映画。
この映画を観に行ったのは…
一陽来復は、私にとって、とても大切な言葉です。
臨月の時に、お腹の中の子どもに病気が見つかり、医師から
『へその緒を切ったら、助からない』と病院で言われた日、絶望の中、偶然に目にした言葉です。
悪い事の後に物事が良い方向に向かうと言う意味があります。
病気を持って生まれた次男が元気に幸せな人生を送れるようにと願いを込め、一陽来復から名前をつけました。
そして、
3月11日,
前日、長男の大学の合格発表で東京にいました。
喜びの次の日、ホテルで震災にあい、長男と新宿公園に避難しました。
喜びから一転、不安だったあの日。
余震に怯え、テレビから流れる映像に驚きました。
忘れない日となりました。
この映画を観て、人はそれぞれ、色々なものを抱えて生きていると強く感じました。
私も…
頑張ります(^^)
2018年07月06日
パン教室~今日のレッスン♪
雨・・・・凄いです。
今日も自宅レッスン日。
試食パンは、ゴールデンスィート。

卵もバターもたっぷりの生地に、カスタードクリームを混ぜ込んでいます。
卵も卵黄のみ使っているので、黄色の生地に仕上がりました。
カステラみたいですが・・・パンです~(#^^#)
レッスンは、3名の生徒さん。

KSさんは、パリパリカレーです。
いつもと仕上げのチーズの扱い方がいつもと違います。
へぇ~こんなふうに作るの・・・と、驚きのパンです。
バッチリの出来上がりですね~
MSさん&Hさんは、枝豆フロマージュ。
自宅教室は初めてのお二人でしたが・・・
作業、順調に進みました。
仕上げにチーズとトッピング用の枝豆をのせて焼いたら、ふっくら膨らんで美味しそうですね~
MSさん作・・・
Hさん作・・・
初顔合わせの3名でしたが、おしゃべりも弾み、あっという間にパンが出来上がりました。
次回は、3名でメロンパンを作ります。
美味しいメロンパンを作りましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
今日も自宅レッスン日。
試食パンは、ゴールデンスィート。
卵もバターもたっぷりの生地に、カスタードクリームを混ぜ込んでいます。
卵も卵黄のみ使っているので、黄色の生地に仕上がりました。
カステラみたいですが・・・パンです~(#^^#)
レッスンは、3名の生徒さん。
KSさんは、パリパリカレーです。
いつもと仕上げのチーズの扱い方がいつもと違います。
へぇ~こんなふうに作るの・・・と、驚きのパンです。
バッチリの出来上がりですね~
MSさん&Hさんは、枝豆フロマージュ。
自宅教室は初めてのお二人でしたが・・・
作業、順調に進みました。
仕上げにチーズとトッピング用の枝豆をのせて焼いたら、ふっくら膨らんで美味しそうですね~
MSさん作・・・
Hさん作・・・
初顔合わせの3名でしたが、おしゃべりも弾み、あっという間にパンが出来上がりました。
次回は、3名でメロンパンを作ります。
美味しいメロンパンを作りましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月05日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日。
試食パンは、カプレーゼを用意しました。

オリーブ油を使って作ったパン。
軽い食感のパンです。
トマトとモッツアレラチーズをトッピングして~
仕上げは岩塩&黒コショウです(#^^#)
レッスンは3名の生徒さん。

Nさん&Sさんは、パン・オ・セーグル&フルーツコンポートです。
フランスパン専用粉リスドォルとライ麦で作った生地をコルプ型に入れて焼き上げます。
いつもNさんの方がべた付きますが・・・
今日は、Sさんの方でしたね~
発酵中に、3種類のドライフルーツを使ったコンポートも手作りしました。
Nさん作・・・
Sさん作・・・
Kさんは、白パン&食パンの2種類のパンを作りました。
どちらもシンプルですが・・・
捏ね・成形・発酵で出来が左右されるパンです。
食パン、どんどん発酵しましたね~
今日は、パンの話より、からあげの話で盛り上がりました。笑笑
中津からお越しのKさん、からあげ屋さんでバイト中のSさんが色々なからあげの味の情報教えてくれました。
お昼前だったので・・・
からあげ、食べたくなりました。。。
次回のレッスンもお待ちしています~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、カプレーゼを用意しました。
オリーブ油を使って作ったパン。
軽い食感のパンです。
トマトとモッツアレラチーズをトッピングして~
仕上げは岩塩&黒コショウです(#^^#)
レッスンは3名の生徒さん。
Nさん&Sさんは、パン・オ・セーグル&フルーツコンポートです。
フランスパン専用粉リスドォルとライ麦で作った生地をコルプ型に入れて焼き上げます。
いつもNさんの方がべた付きますが・・・
今日は、Sさんの方でしたね~
発酵中に、3種類のドライフルーツを使ったコンポートも手作りしました。
Nさん作・・・
Sさん作・・・
Kさんは、白パン&食パンの2種類のパンを作りました。
どちらもシンプルですが・・・
捏ね・成形・発酵で出来が左右されるパンです。
食パン、どんどん発酵しましたね~
今日は、パンの話より、からあげの話で盛り上がりました。笑笑
中津からお越しのKさん、からあげ屋さんでバイト中のSさんが色々なからあげの味の情報教えてくれました。
お昼前だったので・・・
からあげ、食べたくなりました。。。
次回のレッスンもお待ちしています~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年07月04日
長崎〜2弾
長崎市内にある、さだまさしさんの妹さんのさだれいこさんのカフェに行っできました。

かすてら珈琲 糖庵
☆自由飛行館
店内には、お二人の直筆のメッセージが。

長崎名物、ミルクセーキを食べました。
シャリシャリしていて、甘くて美味しい


カステラのサービス付きが嬉しい(^^)
さだまさしさんの歌が流れ、ゆっくり、出来る空間です。


かすてら珈琲 糖庵
☆自由飛行館
店内には、お二人の直筆のメッセージが。

長崎名物、ミルクセーキを食べました。
シャリシャリしていて、甘くて美味しい


カステラのサービス付きが嬉しい(^^)
さだまさしさんの歌が流れ、ゆっくり、出来る空間です。
