2018年11月30日
パン教室~今日のレッスン♪
今日も自宅レッスン日。
試食パンは、カボスクグロフ。

カボスマーマレードがたっぷり入ったパン。
焼き菓子に見えますが・・・パンです。
カボスの苦みが美味しいパンです~
レッスンは、3名。
3名それぞれリクエストのパン。
Aさんは、シュトーレン。
ドライイチゴにマンゴー&レーズン、そしてアーモンドスライスが入ったパンです。
カロリー高そう~
でも美味しそう~
捏ねもめん棒の使い型も上手なAさんが作ったシュトーレン、とても大きく膨らみました。
Tさんは、ガーリックバター。
焼き上がりはとてもいい香り。
クープも上手に入りました。
今夜からの弾丸ツアー、楽しんでくださいね~
そして初のOさんはベーコンエピ。
計量とか難しくて大変そう~と、言われていましたが・・・
慣れですよ。
エピのハサミの使い方がとても上手でした。
今週は、4日連続のパン教室でした。
毎日、色々な方との出会いがあり、有意義な日々でした。
また、来週、頑張りましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、カボスクグロフ。
カボスマーマレードがたっぷり入ったパン。
焼き菓子に見えますが・・・パンです。
カボスの苦みが美味しいパンです~
レッスンは、3名。
3名それぞれリクエストのパン。
Aさんは、シュトーレン。
ドライイチゴにマンゴー&レーズン、そしてアーモンドスライスが入ったパンです。
カロリー高そう~
でも美味しそう~
捏ねもめん棒の使い型も上手なAさんが作ったシュトーレン、とても大きく膨らみました。
Tさんは、ガーリックバター。
焼き上がりはとてもいい香り。
クープも上手に入りました。
今夜からの弾丸ツアー、楽しんでくださいね~
そして初のOさんはベーコンエピ。
計量とか難しくて大変そう~と、言われていましたが・・・
慣れですよ。
エピのハサミの使い方がとても上手でした。
今週は、4日連続のパン教室でした。
毎日、色々な方との出会いがあり、有意義な日々でした。
また、来週、頑張りましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年11月29日
デコ食パンレッスン♪
今日は、デコ食パンの自宅レッスン日でした。
試食パンは、マロンコロネットです。

コロネ型で焼きました。

マロンクリームにはラム酒を入れているので、ちょっぴり大人の味のパンです。
生徒さんにも好評でした。
レッスンは3名の生徒さんが、デコ食パンでサンタクロースを作りました(#^^#)
デコ食パン作りが初めての3名。
わ~きゃ~、難しい~とにぎやかにレッスンが進みました。
発酵から焼きを待つ間のおしゃべりも弾みます。
焼きあがったパン・・・
3名ともいい形。
スライスするのがドキドキ・・・と言いながら~スライスすると。
3名ともそれぞれの可愛いサンタクロースの焼き上がり。

初めてとは思えないほど可愛いサンタさん。
パチパチパチパチ。
Iさん・・・
Sさん・・・
Nさん・・・
お家でも頑張って焼くそうです。
可愛いサンタさん、つくってくださいね~
次回のデコ食パン作りも楽しみですね。
お待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、マロンコロネットです。
コロネ型で焼きました。
マロンクリームにはラム酒を入れているので、ちょっぴり大人の味のパンです。
生徒さんにも好評でした。
レッスンは3名の生徒さんが、デコ食パンでサンタクロースを作りました(#^^#)
デコ食パン作りが初めての3名。
わ~きゃ~、難しい~とにぎやかにレッスンが進みました。
発酵から焼きを待つ間のおしゃべりも弾みます。
焼きあがったパン・・・
3名ともいい形。
スライスするのがドキドキ・・・と言いながら~スライスすると。
3名ともそれぞれの可愛いサンタクロースの焼き上がり。
初めてとは思えないほど可愛いサンタさん。
パチパチパチパチ。
Iさん・・・
Sさん・・・
Nさん・・・
お家でも頑張って焼くそうです。
可愛いサンタさん、つくってくださいね~
次回のデコ食パン作りも楽しみですね。
お待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年11月28日
コンパルホールでのパン講座♪
今日はコンパルホールでのパン講座。
昨日の南部地区公民館と同じく、セサミキッチン。


黒ごまがたっぷり入ったパンを可愛いミニバウンド型に入れて焼きます。
だんだん大きく発酵していく生地を見て、生徒のみなさん大喜び。
面白い発想の生徒さんがいました。
「かのうさんが焼きあがっている!!」
私・・・???
かのうさん???
何のことを言っているのかと思ったら、
型の中で大きくなった生地を見て
「叶姉妹の巨乳を想像した!!」らしいです。。。笑笑
パンを焼き始めてもう10年以上たちますが・・・
そんな発想私にはなかったです。
色々な方がいて、色々な思いがあり、面白く、楽しいですね。
今日も楽しい講座でした(#^^#)
次回は、クリスマスのパンです。
パンが崩れず持って帰れる入れ物持ってきてくださいね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
昨日の南部地区公民館と同じく、セサミキッチン。
黒ごまがたっぷり入ったパンを可愛いミニバウンド型に入れて焼きます。
だんだん大きく発酵していく生地を見て、生徒のみなさん大喜び。
面白い発想の生徒さんがいました。
「かのうさんが焼きあがっている!!」
私・・・???
かのうさん???
何のことを言っているのかと思ったら、
型の中で大きくなった生地を見て
「叶姉妹の巨乳を想像した!!」らしいです。。。笑笑
パンを焼き始めてもう10年以上たちますが・・・
そんな発想私にはなかったです。
色々な方がいて、色々な思いがあり、面白く、楽しいですね。
今日も楽しい講座でした(#^^#)
次回は、クリスマスのパンです。
パンが崩れず持って帰れる入れ物持ってきてくださいね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年11月27日
公民館でのパン講座♪
今日は、別府南部地区公民館でのパン講座。
セサミキッチンです。


300g以上の粉に、40gの黒ごま。
捏ねるのがとても大変ですが・・・
とてもおいしいパンです。
捏ねる時、ごまを混ぜ込む時、
肩が凝りそう~
手首が痛い!!
など、悲鳴が上がっていましたが~
おいしそうなパンが次々と焼き上がりました。
今日はミニ食パン型で作りましたが、一斤型で作ってもバッチリのパンです。
生徒さん、熱心に、一斤型の分量・焼き時間をメモされていました。
焼きあがったパンは、ごまのいい香りがするパンです。
ぜひ、お家でも焼いてくださいね~
次回は、可愛いツリーパンを作りますよ!!
お楽しみに(^_-)-☆
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
セサミキッチンです。
300g以上の粉に、40gの黒ごま。
捏ねるのがとても大変ですが・・・
とてもおいしいパンです。
捏ねる時、ごまを混ぜ込む時、
肩が凝りそう~
手首が痛い!!
など、悲鳴が上がっていましたが~
おいしそうなパンが次々と焼き上がりました。
今日はミニ食パン型で作りましたが、一斤型で作ってもバッチリのパンです。
生徒さん、熱心に、一斤型の分量・焼き時間をメモされていました。
焼きあがったパンは、ごまのいい香りがするパンです。
ぜひ、お家でも焼いてくださいね~
次回は、可愛いツリーパンを作りますよ!!
お楽しみに(^_-)-☆
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年11月24日
今日はデコ食パン~
久しぶりにデコ食パンを焼きました(#^^#)

スリム型でギンガムチェック&ハート。
合わせとよ型でサンタクロース。
欲張って、2種類焼いたら~疲れました。。。

デコ食パンは、いつも、スライスするまでドキドキです。
今日は、いい形に焼きあがったので、期待大!!
粗熱をとり、スライスすると・・・
とちらも可愛く出来ていてホットひと安心(#^^#)

次は、来年の干支、イノシシに挑戦してみようかな~
難しいかな???
スリム型でギンガムチェック&ハート。
合わせとよ型でサンタクロース。
欲張って、2種類焼いたら~疲れました。。。
デコ食パンは、いつも、スライスするまでドキドキです。
今日は、いい形に焼きあがったので、期待大!!
粗熱をとり、スライスすると・・・
とちらも可愛く出来ていてホットひと安心(#^^#)
次は、来年の干支、イノシシに挑戦してみようかな~
難しいかな???
2018年11月23日
杵築へランチ
今日もいいお天気でしたね。
毛布を干して…
杵築市まで、ランチに行ってきました。
カフェ食堂あおぞらさん、

パスタランチと、
かぼちゃグラタン。

のどかな場所でほっこり、癒されます。
古民家の店内は、我が家のような雰囲気。

デザートも食べて、お腹いっぱいになりました。
ご馳走さま。
毛布を干して…
杵築市まで、ランチに行ってきました。
カフェ食堂あおぞらさん、

パスタランチと、
かぼちゃグラタン。

のどかな場所でほっこり、癒されます。
古民家の店内は、我が家のような雰囲気。

デザートも食べて、お腹いっぱいになりました。
ご馳走さま。
2018年11月22日
食パン&お裁縫
ガスオーブンを購入してからよく食パンを焼いています。

焼きたてはもちろん、翌日でもフワフワの食パン。
ついつい食べ過ぎてしまいます。。。
そして、
今日は久しぶりにお裁縫。

最近、パン教室でも生徒さんがよく使っているアームカバーを作りました。
実家にミシンを持参して、母と作り~
ぞして、
家に帰ってもずっと作ってました。
5個のアームカバーの出来上がり~
焼きたてはもちろん、翌日でもフワフワの食パン。
ついつい食べ過ぎてしまいます。。。
そして、
今日は久しぶりにお裁縫。
最近、パン教室でも生徒さんがよく使っているアームカバーを作りました。
実家にミシンを持参して、母と作り~
ぞして、
家に帰ってもずっと作ってました。
5個のアームカバーの出来上がり~
2018年11月21日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでのパン講座。
8回講座の3回目です。
作ったパンは、キャラメルロールです。


今回は、牛乳を仕込み水に使った生地の扱い方。
めん棒で綺麗な四角に伸ばす方法。
生地を丸める成形。
ドライフルーツの扱い方。
等等を学んでいただきました(#^^#)
発酵の手順もスムーズに進み、なんと20分前に全員のパンが焼き上がりました。
今日のパンは、レーズンを巻き込んでいますが・・・
ご主人や娘さんがレーズンが苦手という方が何人かいて、半分にレーズンをのせないで成形するという方もいました。
手作りパンですので、
これが正解!!ということはありません。
みなさん独自のパンを作ってほしいなぁ~と、思います。
来週は、可愛いミニバウンド型に入れたパンです。
お楽しみに~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
8回講座の3回目です。
作ったパンは、キャラメルロールです。
今回は、牛乳を仕込み水に使った生地の扱い方。
めん棒で綺麗な四角に伸ばす方法。
生地を丸める成形。
ドライフルーツの扱い方。
等等を学んでいただきました(#^^#)
発酵の手順もスムーズに進み、なんと20分前に全員のパンが焼き上がりました。
今日のパンは、レーズンを巻き込んでいますが・・・
ご主人や娘さんがレーズンが苦手という方が何人かいて、半分にレーズンをのせないで成形するという方もいました。
手作りパンですので、
これが正解!!ということはありません。
みなさん独自のパンを作ってほしいなぁ~と、思います。
来週は、可愛いミニバウンド型に入れたパンです。
お楽しみに~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年11月20日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、キャラメルロールです。

カボスシロップで作ったカボスマーマレードを入れたロールと、
ドライリンゴ入りの2種類のロールを作りました。
仕込み水はミルクティです(#^^#)
レッスンは、2名です。
お二人とも3種のベーコンエピです。

プレーン・チーズ、ハーブの3種類です。
エピ(麦の穂)をイメージした切り込みが楽しいと言われて作られていました。
焼き上がりもとてもいい感じ。
美味しいきゃべつスープの作り方を教えていただきました。
この季節にピッタリのスープ。
ぜひ、作ってみます~
「同じパンを作ると比べられていい!!」ということで、
12月も1月も同じ日に同じパンの予約を入れられました(#^^#)
次回もお待ちしています~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、キャラメルロールです。
カボスシロップで作ったカボスマーマレードを入れたロールと、
ドライリンゴ入りの2種類のロールを作りました。
仕込み水はミルクティです(#^^#)
レッスンは、2名です。
お二人とも3種のベーコンエピです。
プレーン・チーズ、ハーブの3種類です。
エピ(麦の穂)をイメージした切り込みが楽しいと言われて作られていました。
焼き上がりもとてもいい感じ。
美味しいきゃべつスープの作り方を教えていただきました。
この季節にピッタリのスープ。
ぜひ、作ってみます~
「同じパンを作ると比べられていい!!」ということで、
12月も1月も同じ日に同じパンの予約を入れられました(#^^#)
次回もお待ちしています~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年11月19日
公民館でのパン講座♪
今日は、別府北部地区公民館なでしこ分館でのパン講座でした。
作ったパンは、ごまバンズ。


生地にも成形時にもゴマをたっぷり使うパンです。
焼き上がりはゴマのいい香りがします。
見た目より、フワフワ柔らかいパンです。
この講座は、子育て中のママさんを対象とした講座です。
夏の講座の時にはママさんにおんぶされていたお子ちゃまが、椅子の上にしっかり立っていて、チョコチョコと歩く姿を見て、
子どもの成長早いなぁ~と実感。
自分の子育て中を思い出します。
ぜひ、お子さんにお母さんお手製のパンを食べさせてあげてほしいなぁ~と、思いました(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
作ったパンは、ごまバンズ。
生地にも成形時にもゴマをたっぷり使うパンです。
焼き上がりはゴマのいい香りがします。
見た目より、フワフワ柔らかいパンです。
この講座は、子育て中のママさんを対象とした講座です。
夏の講座の時にはママさんにおんぶされていたお子ちゃまが、椅子の上にしっかり立っていて、チョコチョコと歩く姿を見て、
子どもの成長早いなぁ~と実感。
自分の子育て中を思い出します。
ぜひ、お子さんにお母さんお手製のパンを食べさせてあげてほしいなぁ~と、思いました(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年11月18日
大分ランチ
大分市にあるChina Dinimg 彩 Saiへ、ランチに行きました(^^)
とてもおしゃれな中華料理屋さん。


私は、八宝菜ランチ。
夫は、ニラ豚ランチ。

どちらも美味しい(^^)
そして、
デザートのジャスミンアイスと、揚げたて胡麻団子が絶品‼️

ジャスミンアイスのふわぁ〜っとした香り。
アツアツの胡麻団子と、香ばしい黒ごま餡。
癖になりそうな美味しさ。
また、行きたいお店です(^^)
とてもおしゃれな中華料理屋さん。


私は、八宝菜ランチ。
夫は、ニラ豚ランチ。

どちらも美味しい(^^)
そして、
デザートのジャスミンアイスと、揚げたて胡麻団子が絶品‼️

ジャスミンアイスのふわぁ〜っとした香り。
アツアツの胡麻団子と、香ばしい黒ごま餡。
癖になりそうな美味しさ。
また、行きたいお店です(^^)
2018年11月17日
カンパーニュ
大分トリニータ、J1昇格、おめでとうございます
トリニータファンの夫がテレビ観戦している間に、私はパン作り。

強力粉&全粒粉&ライ麦入りのカンパーニュ。
素朴な味のパンです。
発酵カゴに入れて‼️

明日の朝食です。
先日作ったかぼすマーマレードをつけて食べようと思ってます(^^)

今年もボジョレーヌーボー、飲みました

飲みやすいので、ついつい飲みすぎてしまいます。
今年も美味しく頂きました。
トリニータファンの夫がテレビ観戦している間に、私はパン作り。

強力粉&全粒粉&ライ麦入りのカンパーニュ。
素朴な味のパンです。
発酵カゴに入れて‼️

明日の朝食です。
先日作ったかぼすマーマレードをつけて食べようと思ってます(^^)

今年もボジョレーヌーボー、飲みました

飲みやすいので、ついつい飲みすぎてしまいます。
今年も美味しく頂きました。
2018年11月16日
大分ガスさんパン講座
今日は、大分ガスさん別府ショールームアスクでのパン講座でした。
リンゴパンです。


今日で2回目の講座です。
前回のパンをお家で何度も焼かれている方が多くてうれしいです。
「思い通りに膨らまなかった~」
「コネが大変でした~」
など、質問もありました。
リンゴパンが焼きあがると、
「可愛い!!」
「ほんとにリンゴ!!」
「お家で焼きます!!」
と、言われていました。
喜んでもらえてうれしいです。
次回は、大人気のパン、シュトーレンです。
お楽しみに~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
リンゴパンです。
今日で2回目の講座です。
前回のパンをお家で何度も焼かれている方が多くてうれしいです。
「思い通りに膨らまなかった~」
「コネが大変でした~」
など、質問もありました。
リンゴパンが焼きあがると、
「可愛い!!」
「ほんとにリンゴ!!」
「お家で焼きます!!」
と、言われていました。
喜んでもらえてうれしいです。
次回は、大人気のパン、シュトーレンです。
お楽しみに~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年11月15日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、かぼすパン。

カボスシロップのかぼすを取り出して作ったマーマレードを入れています。
仕込み水もカボスジュース。
爽やかなパン。
レッスンは、3名です。
Iさんは、クグロフ。
カカオマスを生地に入れています。
チョコにレーズン・アーモンドが入った贅沢なパン。
焼き上がりは、チョコのいい香りです。
Mさん&Hさんは、ブレッドボウル。
今月大人気のパンです。
最後のミニチュアパン作り、苦戦していましたが、楽しそうです。
お家でくり抜いてくださいね~

今日は、3名とも型に入ったパン。
大きなパンが焼きあがるとテンションも上がりますね~
これからの季節にピッタリのパンです。
今日は、Hさんが宇佐のパン屋さん、「ハッピーアベリ」さんのパンを持ってきてくれました。
フワフワで甘くておいしい~
生クリームがまたおいしい~
ぺろりと食べてしまいました。
どうもありがとうございました。
また、次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、かぼすパン。
カボスシロップのかぼすを取り出して作ったマーマレードを入れています。
仕込み水もカボスジュース。
爽やかなパン。
レッスンは、3名です。
Iさんは、クグロフ。
カカオマスを生地に入れています。
チョコにレーズン・アーモンドが入った贅沢なパン。
焼き上がりは、チョコのいい香りです。
Mさん&Hさんは、ブレッドボウル。
今月大人気のパンです。
最後のミニチュアパン作り、苦戦していましたが、楽しそうです。
お家でくり抜いてくださいね~
今日は、3名とも型に入ったパン。
大きなパンが焼きあがるとテンションも上がりますね~
これからの季節にピッタリのパンです。
今日は、Hさんが宇佐のパン屋さん、「ハッピーアベリ」さんのパンを持ってきてくれました。
フワフワで甘くておいしい~
生クリームがまたおいしい~
ぺろりと食べてしまいました。
どうもありがとうございました。
また、次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年11月14日
コンパルホールでのパン講座♪
今日はコンパルホールでのパン講座。
オリーブソルトを作りました。


生地にオリーブを混ぜ込んでいます。
粉チーズも入っているので、ちょっぴりお洒落な味のパンです。
今日は、めん棒を使うのが初めての生徒さんも多く、奮闘されていました。
仕上げのハサミの切り込みも、ベテランさんが教えている様子もありました。
明日のボジョレーヌーボーにもピッタリのパンです。
ぜひ作ってみてくださいね~
来週は、甘いパンを作ります。
お楽しみに~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
オリーブソルトを作りました。
生地にオリーブを混ぜ込んでいます。
粉チーズも入っているので、ちょっぴりお洒落な味のパンです。
今日は、めん棒を使うのが初めての生徒さんも多く、奮闘されていました。
仕上げのハサミの切り込みも、ベテランさんが教えている様子もありました。
明日のボジョレーヌーボーにもピッタリのパンです。
ぜひ作ってみてくださいね~
来週は、甘いパンを作ります。
お楽しみに~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年11月13日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日。
試食パンは、イタリアンブレッドです。

新作のパンです。
生地にオリーブ・ベーコン・チーズを混ぜ込んでいます。
仕上げに粉チーズをふりかけて、イタリアンに~
只今試作中のパンで、今回は、型は、スリム型とミニバウンド型で焼いてみました。
ミニバウンド型の方が大きく膨らんだので、こっちの方かいいかな~。。。
レッスンは、4名の生徒さん。

Sさんは、玄米粉アンパンです。
プレーン・チーズ・マロンの3種類のあんぱんです。
栗の成形が可愛くできました。
最近、発酵器を購入されたそうです。
どんどんパン焼きしてくださいね~
Rさん・Tさん・Y.Sさんは、ブレッドボウルです。

飾りの板作り、
長く伸ばすのが難しいけど、楽しい!!と言いながらの作業でした。
それぞれ、可愛いパンが焼きあがっています。
今夜、中をくり抜いて、シチューを入れて食べてくださいね~
今日も、楽しいパン作り。
今夜の夕食のメニューの話や、最近行ったパン屋さんの話など盛りだくさん。
また、次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、イタリアンブレッドです。
新作のパンです。
生地にオリーブ・ベーコン・チーズを混ぜ込んでいます。
仕上げに粉チーズをふりかけて、イタリアンに~
只今試作中のパンで、今回は、型は、スリム型とミニバウンド型で焼いてみました。
ミニバウンド型の方が大きく膨らんだので、こっちの方かいいかな~。。。
レッスンは、4名の生徒さん。
Sさんは、玄米粉アンパンです。
プレーン・チーズ・マロンの3種類のあんぱんです。
栗の成形が可愛くできました。
最近、発酵器を購入されたそうです。
どんどんパン焼きしてくださいね~
Rさん・Tさん・Y.Sさんは、ブレッドボウルです。
飾りの板作り、
長く伸ばすのが難しいけど、楽しい!!と言いながらの作業でした。
それぞれ、可愛いパンが焼きあがっています。
今夜、中をくり抜いて、シチューを入れて食べてくださいね~
今日も、楽しいパン作り。
今夜の夕食のメニューの話や、最近行ったパン屋さんの話など盛りだくさん。
また、次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年11月11日
かぼすマーマレード
かぼすシロップが出来上がりました。

果実は、マーマレードに。

お鍋でコトコト。
少し苦味がありますが…そこがまたいい味出してます。
たくさん出来ました(^^)
パンにヨーグルトにと、大活躍しそうです。
しばらく留守をしていたので…中断していたぬか漬けも再開しました。
ぬか床を作って〜

きゅうりとかぶ。
美味しく出来ました(^^)
他にも大豆のポン酢漬け。

こちらも美味しく出来ました(^^)

果実は、マーマレードに。

お鍋でコトコト。
少し苦味がありますが…そこがまたいい味出してます。
たくさん出来ました(^^)
パンにヨーグルトにと、大活躍しそうです。
しばらく留守をしていたので…中断していたぬか漬けも再開しました。
ぬか床を作って〜

きゅうりとかぶ。
美味しく出来ました(^^)
他にも大豆のポン酢漬け。

こちらも美味しく出来ました(^^)
2018年11月10日
新作パン
今日は、新作パン、焼いてみました。
ミニキッシュです。

キッシュ、美味しいけど…
時間がかかるなぁ〜と、思い…
昨日のすみちぇるの焼き立てパンを食べる会で、焼いたグラタンパンにヒントをもらい、作ってみました
型にパン生地を敷いて、
キッシュ液を流しこみました。
仕上げにたっぷりのピザチーズ。

ガスオーブンの中で、グツグツ言ってます。
焼き立てはふんわり。
この型、友人からもらいました。

底に可愛いうさぎちゃん。
今度、底が上になって、うさぎちゃんがはっきりわかるパン、焼いてみよう‼️
ミニキッシュです。

キッシュ、美味しいけど…
時間がかかるなぁ〜と、思い…
昨日のすみちぇるの焼き立てパンを食べる会で、焼いたグラタンパンにヒントをもらい、作ってみました
型にパン生地を敷いて、
キッシュ液を流しこみました。
仕上げにたっぷりのピザチーズ。

ガスオーブンの中で、グツグツ言ってます。
焼き立てはふんわり。
この型、友人からもらいました。

底に可愛いうさぎちゃん。
今度、底が上になって、うさぎちゃんがはっきりわかるパン、焼いてみよう‼️
2018年11月09日
月に一度のお楽しみ
いつもは、パン作りを教える立場ですが…
今日は、お勉強です(^^)

すみちぇるの焼き立てパンを食べる会に参加しました。
さつまいもパンとグラタンパン。


グラタンパンの器パンの作り方。
パン作り以外にも、料理や、テーブルセッティングなど、学ぶことがたくさん、
新しい方ともお知り合いになれ、
楽しい時間でした。

今日は、お勉強です(^^)

すみちぇるの焼き立てパンを食べる会に参加しました。
さつまいもパンとグラタンパン。


グラタンパンの器パンの作り方。
パン作り以外にも、料理や、テーブルセッティングなど、学ぶことがたくさん、
新しい方ともお知り合いになれ、
楽しい時間でした。

2018年11月08日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、久しぶりのパン教室。
自宅レッスンに3名の方が来てくれました~
試食パンは、スウィートミルク。

仕込み水に牛乳を使用。
ほんのり甘いパンです。
成形が可愛いパン~
レッスンは、3名の方がそれぞれのリクエストのパンを作りました。

Y.Kさんは、チョコブレッド。
チョコパウダー&チョコチップを巻き込んだパンです。
チョコパウダーの折り込みが少し大変でしたね。
かなりカロリー高めですが・・・甘くておいしいパンです。
Hさんは、ハニーキューブシナモン。
こちらも甘くてカロリーが高そうなパン。
綺麗に発酵して、角食に仕上がりましたね~
車の中、シナモンの香りでいっぱいになったのでは???
Y子.Kさんは、ガーリックバター。
初の自宅レッスンは、いかがでしたか?
計量から焼き上げまで、すべて自分で作業していくので、お家でも簡単にパン焼きができるようになりますよ。
ガーリックの香りがいいですね~
今日は、初顔合わせの3名でしたが・・・
みなさん、和気あいあいと楽しくレッスンができました。
そして、1月の予約まで入れていただき、ありがとうございました(#^^#)
お家でもよく焼かれるという3名さんだったので、作業がどんどん進みました。
次回もまたお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
自宅レッスンに3名の方が来てくれました~
試食パンは、スウィートミルク。
仕込み水に牛乳を使用。
ほんのり甘いパンです。
成形が可愛いパン~
レッスンは、3名の方がそれぞれのリクエストのパンを作りました。
Y.Kさんは、チョコブレッド。
チョコパウダー&チョコチップを巻き込んだパンです。
チョコパウダーの折り込みが少し大変でしたね。
かなりカロリー高めですが・・・甘くておいしいパンです。
Hさんは、ハニーキューブシナモン。
こちらも甘くてカロリーが高そうなパン。
綺麗に発酵して、角食に仕上がりましたね~
車の中、シナモンの香りでいっぱいになったのでは???
Y子.Kさんは、ガーリックバター。
初の自宅レッスンは、いかがでしたか?
計量から焼き上げまで、すべて自分で作業していくので、お家でも簡単にパン焼きができるようになりますよ。
ガーリックの香りがいいですね~
今日は、初顔合わせの3名でしたが・・・
みなさん、和気あいあいと楽しくレッスンができました。
そして、1月の予約まで入れていただき、ありがとうございました(#^^#)
お家でもよく焼かれるという3名さんだったので、作業がどんどん進みました。
次回もまたお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
タグ :手ごねパン教室