2018年10月31日
退院&今日のパン
ハッピーハロウィン
入院中の次男、今日、無事に退院出来ました(^^)
まだまだ、本調子ではありませんが…
ひとまずホッとしてます。
病院帰りに、シーボルト通り商店街にあるCaff’e gratoグラートでランチ。

パスタ
先日の長男もですが…
2人とも、パスタ好き❤️
それもペペロンチーノ❤️笑笑

今夜は、ハロウィン料理、頑張って作るぞ‼️
今朝のパンは、ジャガパン

生地にマッシュポテトを混ぜ込んでいます。
フワフワのパン。
これからの季節、温かいスープによく合うパン
2018年10月30日
今日の朝食
朝食は、チキンカチャトーラと、さくらんぼ酵母で作った食パンです

プレーンとチーズ入りね2種類、焼きました。
今朝は、チキンカチャトーラに合うようにプレーンです。

焼き立ても美味しいですが…
軽くトーストしても美味しい(^^)

午後からは、次男の面会。
昨日、鼻のギプスもとれました。
以前に比べると、鼻筋も通り、イケメンになってます(o^^o)
親バカです笑笑
抜糸も終わり、明日には退院できそうです。
頑張ったね‼️

プレーンとチーズ入りね2種類、焼きました。
今朝は、チキンカチャトーラに合うようにプレーンです。

焼き立ても美味しいですが…
軽くトーストしても美味しい(^^)

午後からは、次男の面会。
昨日、鼻のギプスもとれました。
以前に比べると、鼻筋も通り、イケメンになってます(o^^o)
親バカです笑笑
抜糸も終わり、明日には退院できそうです。
頑張ったね‼️
2018年10月29日
メイプルバターツォップ
バターも卵もたっぷり入った生地を三つ編みにして、リース形にしたパンです
クリスマスにぴったりでしょ(^^)

このパンも冷凍して、長男宅に持ってきました。
自然解凍して、トースターで温めると美味しいです。
次男の入院している病院は、セキュリティ対策がバッチリなので、面会時間前に行く事が出来ません。
なので、
面会前に、長男の買い物に付き合いました。
その後、ランチへ。
長男と2人でのランチは久しぶりです(^^)

和風パスタをいただきました。
その後、次男の面会へ。
熱も下がり、だんだん元気になっています。
後ちょっと、がんばれ
クリスマスにぴったりでしょ(^^)

このパンも冷凍して、長男宅に持ってきました。
自然解凍して、トースターで温めると美味しいです。
次男の入院している病院は、セキュリティ対策がバッチリなので、面会時間前に行く事が出来ません。
なので、
面会前に、長男の買い物に付き合いました。
その後、ランチへ。
長男と2人でのランチは久しぶりです(^^)

和風パスタをいただきました。
その後、次男の面会へ。
熱も下がり、だんだん元気になっています。
後ちょっと、がんばれ
2018年10月28日
大分から
入院中の次男のお見舞いに、実家の両親(息子にとってはおじいちゃん&おばあちゃん)が、高速バスに乗り、大分から来てくれました(^^)
八つ橋を食べたいと言う次男に、夫から、
ちょうどトキハで開催中の京都展の和菓子と八つ橋を預かり、持ってきてくれました(^^)


吐き気もおさまり、食欲の出てきた次男は、美味しそうに食べてました。
面会を終え、長男のマンションへ。
長男には、安心院ワインのお土産。

スーツケースが重かったわけだ‼️
夕食は、以前から食べたいと言っていたおにぎりのカニやへ。

長男おすすめの塩サバおにぎりなど食べました。
おじいちゃんとおばあちゃんに会え、次男も笑顔になれました。
早く元気になれますように。
八つ橋を食べたいと言う次男に、夫から、
ちょうどトキハで開催中の京都展の和菓子と八つ橋を預かり、持ってきてくれました(^^)


吐き気もおさまり、食欲の出てきた次男は、美味しそうに食べてました。
面会を終え、長男のマンションへ。
長男には、安心院ワインのお土産。

スーツケースが重かったわけだ‼️
夕食は、以前から食べたいと言っていたおにぎりのカニやへ。

長男おすすめの塩サバおにぎりなど食べました。
おじいちゃんとおばあちゃんに会え、次男も笑顔になれました。
早く元気になれますように。
2018年10月26日
柚子ちりめん
次男の入院が決まり、長男宅に居候することになったので…
久しぶりに長男に手作りのパンを食べさせようと…
先週、せっせとパンを焼いて、
冷凍して持ってきました(^^)

今朝は、柚子ちりめん。
実はこのパン。
近所のパン屋さんで人気のパンを真似して、作ってみました。
ちりめんに柚子胡椒をまぶして、ピザチーズをのせて焼いてます。
なかなか、美味しく出来ていると思います(笑笑)
長男にも好評でした‼️
ワイン好きの長男宅で見つけたワイングラスとワイン置き。

お洒落だったので、パチリ。
久しぶりに長男に手作りのパンを食べさせようと…
先週、せっせとパンを焼いて、
冷凍して持ってきました(^^)

今朝は、柚子ちりめん。
実はこのパン。
近所のパン屋さんで人気のパンを真似して、作ってみました。
ちりめんに柚子胡椒をまぶして、ピザチーズをのせて焼いてます。
なかなか、美味しく出来ていると思います(笑笑)
長男にも好評でした‼️
ワイン好きの長男宅で見つけたワイングラスとワイン置き。

お洒落だったので、パチリ。
2018年10月25日
次男〜術後
昨日手術した次男、
今日の午前中に無事に一般病棟に戻ってきました。

まだまだ痛々しい姿です。
お昼ご飯も食べにくいようです。
歩行も少し出来、徐々に回復していけばいいと見守ってます。
次男の顔を見て一安心した夫は、家へ帰りました。
私はしばらくこちらに滞在して次男の看病をします。
滞在中は、
長崎赴任中の長男宅に居候。
18歳で大学進学の為、上京した長男。
9年ぶりの長男との生活です。
この期間はしっかり、母の料理を食べさせます(^^)
長男の家で見つけた面白い栓抜き

今日の午前中に無事に一般病棟に戻ってきました。

まだまだ痛々しい姿です。
お昼ご飯も食べにくいようです。
歩行も少し出来、徐々に回復していけばいいと見守ってます。
次男の顔を見て一安心した夫は、家へ帰りました。
私はしばらくこちらに滞在して次男の看病をします。
滞在中は、
長崎赴任中の長男宅に居候。
18歳で大学進学の為、上京した長男。
9年ぶりの長男との生活です。
この期間はしっかり、母の料理を食べさせます(^^)
長男の家で見つけた面白い栓抜き

2018年10月24日
次男
今日は、次男の手術日です。

先天性の病気を持って生まれた次男。
現在20才です。
今までに20回以上の手術を受けてきました。
毎回、
手術室に入っていく次男の姿を見るのがつらいです。

今日は、麻酔をかける時に、大好きな乃木坂のCDをかけていただけるという事で。
少しでも、不安が取り除ければよいのですが.
9時に手術室に入り、無事に14時45分に終わりました。
小学生の頃までは、大部屋で一緒のベッドに寝て。
中学生からは、個室で、私は横に簡易ベッドを置いて、付き添いました。
大学生になった今回は、1人で入院です。
術後の今夜は、HCUに入ってます。
心配ですが…
看護師さんにお願いして、帰ってきました。
帰りに寄ったスーパーで、次男の大好きな❤️乃木坂と欅坂がコラボの商品を発見。
思わず、買ってしまいました。

一日も早く元気になれますように


先天性の病気を持って生まれた次男。
現在20才です。
今までに20回以上の手術を受けてきました。
毎回、
手術室に入っていく次男の姿を見るのがつらいです。

今日は、麻酔をかける時に、大好きな乃木坂のCDをかけていただけるという事で。
少しでも、不安が取り除ければよいのですが.
9時に手術室に入り、無事に14時45分に終わりました。
小学生の頃までは、大部屋で一緒のベッドに寝て。
中学生からは、個室で、私は横に簡易ベッドを置いて、付き添いました。
大学生になった今回は、1人で入院です。
術後の今夜は、HCUに入ってます。
心配ですが…
看護師さんにお願いして、帰ってきました。
帰りに寄ったスーパーで、次男の大好きな❤️乃木坂と欅坂がコラボの商品を発見。
思わず、買ってしまいました。

一日も早く元気になれますように

2018年10月23日
チョコブレッド
だんだん、秋らしい気候になってきました。
というか、
朝晩、冷え込みますねー
こんな日は、甘ーいココアに、甘ーいパン
チョコブレッド焼きました

チョコパウダー&チョコチップ入り。
生地も、卵もバターもたっぷり。
ぐるぐる巻きの美味しいパンの焼き上がり
というか、
朝晩、冷え込みますねー
こんな日は、甘ーいココアに、甘ーいパン
チョコブレッド焼きました

チョコパウダー&チョコチップ入り。
生地も、卵もバターもたっぷり。
ぐるぐる巻きの美味しいパンの焼き上がり
2018年10月22日
大きく〜食パン
ガスオーブンを購入してから、食パンをよく焼き
ます
それも1.5斤。

大きく膨らむので、嬉しい
2次発酵後。
今からオーブンに入れます。

ガスオーブンの中でどんどん成長してます。

大きく膨らんで、いい焼き色。
香りも良い。
ガスオーブンの威力、おそるべし。
ます
それも1.5斤。

大きく膨らむので、嬉しい
2次発酵後。
今からオーブンに入れます。

ガスオーブンの中でどんどん成長してます。

大きく膨らんで、いい焼き色。
香りも良い。
ガスオーブンの威力、おそるべし。
2018年10月20日
地元&銀座
別府駅高架下にある別府駅市場。
ここに来ると、昭和にタイムスリップしたような感じです。
この駅市場内にある野田商店のおからと巻き寿司がとても美味しいです。

地元の方だけではなく、最近では、観光客も。
レトロな雰囲気が良いのでしょう
そして
こちらは、銀座空也の最中。


お土産にいただきました
夏目漱石も愛したという最中。
甘すぎず上品なお味です
行列で、なかなか買えない貴重な最中らしいです。
味わって頂きました
ここに来ると、昭和にタイムスリップしたような感じです。
この駅市場内にある野田商店のおからと巻き寿司がとても美味しいです。

地元の方だけではなく、最近では、観光客も。
レトロな雰囲気が良いのでしょう
そして
こちらは、銀座空也の最中。


お土産にいただきました
夏目漱石も愛したという最中。
甘すぎず上品なお味です
行列で、なかなか買えない貴重な最中らしいです。
味わって頂きました
2018年10月19日
大分ガスさんでのパン講座♪
大分ガスさん別府ショールームアスクでのパン講座でした。
今日から6回講座の第一回目です。
初回の今日は、根菜のオープンブレッドです。


オリーブ油入りの生地に、ソースを塗って、レンコン・さつまいも・かぼちゃ・ブロッコリーをのせていきます。
仕上げに、粉チーズと岩塩もふりかけて~焼き上げます。
パン作りが初めての方、ホームベーカリーをお使いの方などなど、初対面の5名の方と一緒に作りました。
最初の捏ねの時、不安そうでしたが・・・
焼き上がりのパンを見て、みなさん、笑顔になりました(#^^#)
これから6か月間、美味しいパン、たくさん作っていきましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせは下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
今日から6回講座の第一回目です。
初回の今日は、根菜のオープンブレッドです。
オリーブ油入りの生地に、ソースを塗って、レンコン・さつまいも・かぼちゃ・ブロッコリーをのせていきます。
仕上げに、粉チーズと岩塩もふりかけて~焼き上げます。
パン作りが初めての方、ホームベーカリーをお使いの方などなど、初対面の5名の方と一緒に作りました。
最初の捏ねの時、不安そうでしたが・・・
焼き上がりのパンを見て、みなさん、笑顔になりました(#^^#)
これから6か月間、美味しいパン、たくさん作っていきましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせは下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年10月17日
コンパルホールでのパン講座♪
今日から大分市コンパルホールで、8回の手ごねパン講座が始まりました。
10月~2月まで24名の生徒さんが参加です。
第1回目の今日は、2種の丸パンです。


手ごねでのパン作りが初めての方、もう何度も作られている方など様々です。
今日は、手ごねでのパン作りの流れ、湯せん発酵など学んでいただきながらのパン作りです。
焼きあがったパンを「熱~い」と言いながら、試食されている方もいました。
帰り際に
「とても楽しかったです。お家でも作ってみます!!」と、嬉しいお言葉も。
次回はめん棒の使い方、生地に具を混ぜ込む方法などを覚えていただきます。
お楽しみに~
自宅でも手ごねパン教室、開催しています。
ご予約・お問い合わせは下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
10月~2月まで24名の生徒さんが参加です。
第1回目の今日は、2種の丸パンです。
手ごねでのパン作りが初めての方、もう何度も作られている方など様々です。
今日は、手ごねでのパン作りの流れ、湯せん発酵など学んでいただきながらのパン作りです。
焼きあがったパンを「熱~い」と言いながら、試食されている方もいました。
帰り際に
「とても楽しかったです。お家でも作ってみます!!」と、嬉しいお言葉も。
次回はめん棒の使い方、生地に具を混ぜ込む方法などを覚えていただきます。
お楽しみに~
自宅でも手ごねパン教室、開催しています。
ご予約・お問い合わせは下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年10月16日
公民館でのパン講座♪
今日は、南部地区公民館でのパン講座でした。
私の都合でいつもは午前中ですが・・・
午後1時半~のレッスンに変更していただき、多くの方にご迷惑をおかけしてしまいすみません。
公民館はいつもと違い、色々な講座が開催されていました。
お隣の部屋からは、詩吟の声が∼聞こえていました。
レッスンは、オリーブソルト。


生地にオリーブを混ぜ込んで、仕上げにバターと岩塩をふりかけて焼くパンです。
塩味が効いて美味しいパンです。
最後の焼成に入った時、
1つのグループのオーブンの扉が閉まらないという出来事が・・・
どこかのねじが何かが折れたようで・・・
生徒さんの押さえておかないと扉が開いてしまします。。。
なんとか椅子で押さえ~
無事に、焼き上げることができました。
良かったです(#^^#)
次回の講座までにオーブンの修理が終わっているといいのですが・・・
次回の講座は、通常の時間に戻ります。
よろしくお願いします~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
私の都合でいつもは午前中ですが・・・
午後1時半~のレッスンに変更していただき、多くの方にご迷惑をおかけしてしまいすみません。
公民館はいつもと違い、色々な講座が開催されていました。
お隣の部屋からは、詩吟の声が∼聞こえていました。
レッスンは、オリーブソルト。
生地にオリーブを混ぜ込んで、仕上げにバターと岩塩をふりかけて焼くパンです。
塩味が効いて美味しいパンです。
最後の焼成に入った時、
1つのグループのオーブンの扉が閉まらないという出来事が・・・
どこかのねじが何かが折れたようで・・・
生徒さんの押さえておかないと扉が開いてしまします。。。
なんとか椅子で押さえ~
無事に、焼き上げることができました。
良かったです(#^^#)
次回の講座までにオーブンの修理が終わっているといいのですが・・・
次回の講座は、通常の時間に戻ります。
よろしくお願いします~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年10月15日
焼き立てパンを食べる会
月に一度のお楽しみ。
すみちぇるの焼き立てパンを食べる会に参加してきました

今日のパンは、フガスとかぼちゃパン。

フガスは、ローズマリー入り。
かぼちゃパンは、かぼちゃペーストとお豆入り。
ほんのり甘くて美味しい
フガス、私はジャックオランタンにしてみました^_^
(鬼にしか見えない笑笑)

さすが、元カフェなオーナーのすみちぇるさん。
パンサラダや、テーブルセッティング、とても勉強になります‼️

オニオンスープに、デザートのブラウニーも
とても美味しかったです。
今月も、学ぶことが沢山。
ありがとうこざいました
すみちぇるの焼き立てパンを食べる会に参加してきました

今日のパンは、フガスとかぼちゃパン。

フガスは、ローズマリー入り。
かぼちゃパンは、かぼちゃペーストとお豆入り。
ほんのり甘くて美味しい
フガス、私はジャックオランタンにしてみました^_^
(鬼にしか見えない笑笑)

さすが、元カフェなオーナーのすみちぇるさん。
パンサラダや、テーブルセッティング、とても勉強になります‼️

オニオンスープに、デザートのブラウニーも
とても美味しかったです。
今月も、学ぶことが沢山。
ありがとうこざいました
2018年10月14日
長崎で見つけたお洒落なカフェ
めがね橋付近で、お洒落なカフェを見つけました☕️

店内では、チョコレートの販売もあり、とっても素敵

私は、ベリースカッシュを飲みました。
爽やかで美味しい❤️

めがね橋にはたくさんの方が写真を撮っていました。
散策にちょうどいいですねー。


店内では、チョコレートの販売もあり、とっても素敵

私は、ベリースカッシュを飲みました。
爽やかで美味しい❤️

めがね橋にはたくさんの方が写真を撮っていました。
散策にちょうどいいですねー。

2018年10月12日
パン教室~今日のレッスン♪
今日も自宅レッスン日。
試食パンは、クグロフです。

クリスマスに、フランスでよく食べられるパンです。
今回は、ミニクグロフ型と、ミニミニクグロフ型に入れて焼き上げました~
粉糖をふりかける前はこんな感じ・・・
チョコ味のパンです。
レッスンは、3名がそれぞれ作りたいパンを作りました。

Tさんはメロンパン。
クッキー生地作りとパン作り。
作業が多いパンですが~美味しいパンです。
少し小さめ8個に分割しました(#^^#)
Hさんは、ミルクフランス。
焼きたてのパンにミルククリームを入れると溶けてしますので、持って帰って家でクリームを絞ってもらいます。
先程、クリームを入れた画像を送ってもらいました。
とても上手に入れてます。
喜んでもらえてよかった~
Kさんは、ミルクバターロール。
成形が難しい~と、言われていましたが・・・
上手ですよ。
きっと、ご主人がほめてくれますよ!!
今日は、年齢もバラバラの生徒さんたちでしたが・・・
みなさん、パン作りが大好きなので、パンの話題が絶えません。
最後は、パンを入れるカゴの話で盛り上がりました。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、クグロフです。
クリスマスに、フランスでよく食べられるパンです。
今回は、ミニクグロフ型と、ミニミニクグロフ型に入れて焼き上げました~
粉糖をふりかける前はこんな感じ・・・
チョコ味のパンです。
レッスンは、3名がそれぞれ作りたいパンを作りました。
Tさんはメロンパン。
クッキー生地作りとパン作り。
作業が多いパンですが~美味しいパンです。
少し小さめ8個に分割しました(#^^#)
Hさんは、ミルクフランス。
焼きたてのパンにミルククリームを入れると溶けてしますので、持って帰って家でクリームを絞ってもらいます。
先程、クリームを入れた画像を送ってもらいました。
とても上手に入れてます。
喜んでもらえてよかった~
Kさんは、ミルクバターロール。
成形が難しい~と、言われていましたが・・・
上手ですよ。
きっと、ご主人がほめてくれますよ!!
今日は、年齢もバラバラの生徒さんたちでしたが・・・
みなさん、パン作りが大好きなので、パンの話題が絶えません。
最後は、パンを入れるカゴの話で盛り上がりました。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年10月11日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日。
試食パンは、玄米粉入りの生地で作った栗あんぱんです。

粒あんに栗の渋皮煮をくるんで包んでいます。
形も可愛く栗に似せて~
レッスンは、3名の生徒さん。

いつも仲良しのグループレッスンです。
今日は、3名ともそれぞれのパン。
Oさんは、ミルクフランス。
クープの入れ方がとてもお上手!!
ガスオーブンで3個、電気オーブンで3個焼きました。
どちらがお好みでしょうか~
Iさんは、カマンベールソーセージ。
全粒粉入りの生地です。
チーズたっぷり、ウィンナーも入って、息子さんがペロリと食べそうですね~
少し固い生地ですが、とても美味しいですよ~
Hさんは、胚芽ロール。
こちらは小麦胚芽入りの生地。
プロセスチーズを巻き込んでいます。
コロンとした成形とても上手に出来ています。
試食タイム後も、話題が尽きず・・・
とても楽しいレッスンでした。
次回は、今回参加できなかったメンバーも集まるといいですね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、玄米粉入りの生地で作った栗あんぱんです。
粒あんに栗の渋皮煮をくるんで包んでいます。
形も可愛く栗に似せて~
レッスンは、3名の生徒さん。
いつも仲良しのグループレッスンです。
今日は、3名ともそれぞれのパン。
Oさんは、ミルクフランス。
クープの入れ方がとてもお上手!!
ガスオーブンで3個、電気オーブンで3個焼きました。
どちらがお好みでしょうか~
Iさんは、カマンベールソーセージ。
全粒粉入りの生地です。
チーズたっぷり、ウィンナーも入って、息子さんがペロリと食べそうですね~
少し固い生地ですが、とても美味しいですよ~
Hさんは、胚芽ロール。
こちらは小麦胚芽入りの生地。
プロセスチーズを巻き込んでいます。
コロンとした成形とても上手に出来ています。
試食タイム後も、話題が尽きず・・・
とても楽しいレッスンでした。
次回は、今回参加できなかったメンバーも集まるといいですね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年10月10日
長崎中華街&お土産
先日のくんち。
出し物が来るのを待つ間に、中華街で食事をしました。
蘇州林さんへ。

私は、皿うどんを食べました。
通の方は、ソースをかけるらしいので、半分食べて、ソースを‼️
うん、美味しい(o^^o)
他にも、蒸し餃子や、シュウマイをシェアして食べました(o^^o)

長崎銘菓クルスで、くんちパッケージを発見。

お土産に買いました。
諏訪神社では、くんちストラップがありました。

2週間後に次男の手術があるので、お守りを探していました。
このコッコデショのストラップがとても可愛いかったので、一目惚れしました。
お守りにします(o^^o)
出し物が来るのを待つ間に、中華街で食事をしました。
蘇州林さんへ。

私は、皿うどんを食べました。
通の方は、ソースをかけるらしいので、半分食べて、ソースを‼️
うん、美味しい(o^^o)
他にも、蒸し餃子や、シュウマイをシェアして食べました(o^^o)

長崎銘菓クルスで、くんちパッケージを発見。

お土産に買いました。
諏訪神社では、くんちストラップがありました。

2週間後に次男の手術があるので、お守りを探していました。
このコッコデショのストラップがとても可愛いかったので、一目惚れしました。
お守りにします(o^^o)
2018年10月09日
長崎くんち
長崎くんちを見に行ってきました(o^^o)
昨年に続き、2回目です。
今年はチケットは、行く直前までスケジュールが決まらなかったので…
チケットは取らず、庭先回りを見学
長男のマンションに到着した途端、賑やかな音色

その後、
湊公園へ。
多くの人が到着をまってました。

浜市アーケード内など各所で遭遇。

今日も諏訪神社からは
『もってこーい』の声が‼️
買い物途中の新大工町でも、見れてラッキーでした

今年も楽しめました
来年も行けるといいな〜❤️
昨年に続き、2回目です。
今年はチケットは、行く直前までスケジュールが決まらなかったので…
チケットは取らず、庭先回りを見学
長男のマンションに到着した途端、賑やかな音色

その後、
湊公園へ。
多くの人が到着をまってました。

浜市アーケード内など各所で遭遇。

今日も諏訪神社からは
『もってこーい』の声が‼️
買い物途中の新大工町でも、見れてラッキーでした

今年も楽しめました
来年も行けるといいな〜❤️
2018年10月08日
食パン
ガスオーブンで食パン、焼きました。

いつもは1斤型で焼いていますか…
今日は、1.5斤型で‼️
3つ山にしましたが…
焼き上がりをみて、2つ山が良かったかなぁ〜と。
次回は、2つ山で。

厚めにスライスして、食べました。
美味しくて〜
ペロリ。
ふわふわ、モッチモチ。
ガスオーブンで焼く威力なのかなぁ〜
ほんとに美味しく焼き上がりました

いつもは1斤型で焼いていますか…
今日は、1.5斤型で‼️
3つ山にしましたが…
焼き上がりをみて、2つ山が良かったかなぁ〜と。
次回は、2つ山で。

厚めにスライスして、食べました。
美味しくて〜
ペロリ。
ふわふわ、モッチモチ。
ガスオーブンで焼く威力なのかなぁ〜
ほんとに美味しく焼き上がりました