2017年04月30日
ランチ〜別府冷麺
今日もいいお天気でしたね〜
ランチは、IKKYUへ、別府冷麺を食べに行きました。
カフェかと見間違える位、おしゃれなお店てす。
店内は、若いカップルがたくさん
私は野菜入りの冷麺を食べました。
美味しい
やっぱり、別府冷麺いいですね〜
食後のサービスのジャスミンティーがまた、おしゃれで、美味しい
帰りに立ち寄ったコンビニで美味しいアイスを発見‼️
コーヒー☕️によく合いました
これから、アイスの季節ですね〜
ランチは、IKKYUへ、別府冷麺を食べに行きました。
カフェかと見間違える位、おしゃれなお店てす。
店内は、若いカップルがたくさん
私は野菜入りの冷麺を食べました。
美味しい
やっぱり、別府冷麺いいですね〜
食後のサービスのジャスミンティーがまた、おしゃれで、美味しい
帰りに立ち寄ったコンビニで美味しいアイスを発見‼️
コーヒー☕️によく合いました

これから、アイスの季節ですね〜
2017年04月29日
パン屋さん巡り
ゴールデンウィークに入りましたね〜
皆さん、どんな予定がありますか?
私は、帰省してくる息子達のお布団を干したり、部屋の掃除をしたり…と、バタバタしてます
今日は、ご近所さんの和菓子屋紅屋さんが、パンの販売を始めたと聞いたので、買いに行って来ました
可愛いあんパンとロールパンが売ってました

そして、お店にいたのは、長男の中学生時代の同級生
懐かしくて、思わず声をかけちゃいました
彼女がパンを作ってるのかな?
パンは柔らかい生地に、甘すぎないあんこ。
美味しかったです。
次は、長男を連れて行こう‼️
*自宅パン教室の5月のレッスン日、全て満席となりました。
ありがとうございます
*6月の自宅レッスン日
6日、8日、9日、20日、22日、23日
6月の予定が分かる方は、5月のレッスン前ですが、予約を受け付けます。
お早めのご予約、お待ちしてします
皆さん、どんな予定がありますか?
私は、帰省してくる息子達のお布団を干したり、部屋の掃除をしたり…と、バタバタしてます
今日は、ご近所さんの和菓子屋紅屋さんが、パンの販売を始めたと聞いたので、買いに行って来ました
可愛いあんパンとロールパンが売ってました

そして、お店にいたのは、長男の中学生時代の同級生
懐かしくて、思わず声をかけちゃいました
彼女がパンを作ってるのかな?
パンは柔らかい生地に、甘すぎないあんこ。
美味しかったです。
次は、長男を連れて行こう‼️
*自宅パン教室の5月のレッスン日、全て満席となりました。
ありがとうございます
*6月の自宅レッスン日
6日、8日、9日、20日、22日、23日
6月の予定が分かる方は、5月のレッスン前ですが、予約を受け付けます。
お早めのご予約、お待ちしてします
2017年04月28日
今日も朝から~パン焼き!!
朝から、クロワッサン2倍量とカンパーニュを焼きました。

まず、クロワッサンを捏ね~
次に折り込みバターを成形して~
そのあと、クロワッサンにバターを折り込んで・・・
その合間を見て、カンパーニュ作りへ・・・
クロワッサンは伸ばしたり、冷蔵庫で冷やしたりと作業が多いので、タイマーをかけながら進めます。
クロワッサンの成形がすみ、室温発酵に入ったら、
カンバーにゅも二次発酵へ・・・
ほぼ同時に2種類のパンが焼きあがりました~
どちらもいい焼き上がり(*^_^*)

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
まず、クロワッサンを捏ね~
次に折り込みバターを成形して~
そのあと、クロワッサンにバターを折り込んで・・・
その合間を見て、カンパーニュ作りへ・・・
クロワッサンは伸ばしたり、冷蔵庫で冷やしたりと作業が多いので、タイマーをかけながら進めます。
クロワッサンの成形がすみ、室温発酵に入ったら、
カンバーにゅも二次発酵へ・・・
ほぼ同時に2種類のパンが焼きあがりました~
どちらもいい焼き上がり(*^_^*)

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年04月27日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、手ごねパン教室 mama-xleb 自宅レッスン日でした。
試食パンは、アンゼリカフロマージュです。

バターの代わりにクリームチーズを使用しています。
春っぽく緑のアンゼリカを入れました(*^_^*)
大好きな発酵カゴを使って~
3名の方のレッスンです。
Nさんは、クレッセントです。
全粒粉入りの生地で作ります。
捏ね、早かったですね~
成形も!!
焼き色もいいですよ~
Tさん&Mさんは、ツインブールです。
初めての手ごねでのパン作り、いかがでしたか???
色々なパンが焼けるように、一緒に頑張りましょうね~
その前に、Mさんは、元気な赤ちゃん産んでくださいね~

ベテランのNさんと初めてのお二人でしたが・・・
みなさん、テキパキと作業が進み、2時間以内で美味しいパンが焼きあがりました。
次回もまた、楽しくパン作りしましょうね~
教室の後は、頂いたクッキーを食べました。
美味しい!!
甘いものを食べると、元気になりますね!!
ありがとうございました。
※5月の自宅レッスン日
16日(火)残り1名となりました。
※6月の自宅レッスン日
6日(火)・8日(木)・9日(金)・20日(火)・22日(木)・23日(金)
お早目のご予約、お待ちしてます~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
試食パンは、アンゼリカフロマージュです。
バターの代わりにクリームチーズを使用しています。
春っぽく緑のアンゼリカを入れました(*^_^*)
大好きな発酵カゴを使って~
3名の方のレッスンです。
Nさんは、クレッセントです。
全粒粉入りの生地で作ります。
捏ね、早かったですね~
成形も!!
焼き色もいいですよ~
Tさん&Mさんは、ツインブールです。
初めての手ごねでのパン作り、いかがでしたか???
色々なパンが焼けるように、一緒に頑張りましょうね~
その前に、Mさんは、元気な赤ちゃん産んでくださいね~
ベテランのNさんと初めてのお二人でしたが・・・
みなさん、テキパキと作業が進み、2時間以内で美味しいパンが焼きあがりました。
次回もまた、楽しくパン作りしましょうね~
教室の後は、頂いたクッキーを食べました。
美味しい!!
甘いものを食べると、元気になりますね!!
ありがとうございました。
※5月の自宅レッスン日
16日(火)残り1名となりました。
※6月の自宅レッスン日
6日(火)・8日(木)・9日(金)・20日(火)・22日(木)・23日(金)
お早目のご予約、お待ちしてます~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年04月26日
2017年04月25日
パン教室~今日のレッスン♪
本日、自宅パン教室。
試食パンは、シナモンロール。

フワフワの生地に、シナモンバターをクルクル巻いています。
仕上げに、アイシングをして、アーモンドを飾って!!
部屋中、シナモンのいい香り~
レッスンは、3名です。
Sさんは、チーズスティックです。
前回から、お家で何度かパンを焼かれたというSさん。
復習、バッチリですね。
上手にできてますよ~
このパンも、練習してくださいね~
Mさん&Kさんは、ツインブールです。

お二人とも捏ね・成形・ばっちりです。
可愛いパンが焼きあがりました~
Mさん、ぜひ、お友達の為に作ってあげてくださいね~
倍量も頑張って!!
kさん、パン作りできると女子力アップですよ~
色々なパン作りましょうね~
今日は、3名とも初顔合わせでしたが・・・
お家でのパン作りの話などで盛り上がり、楽しいレッスンでした。
次回もお待ちしています~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
※ 5月のレッスン日
主催講座はすべて満席となりました。
自宅レッスン日、残りわずかとなっています。
お早目のご予約、お待ちしています。
2日(火) 自宅レッスン日 満席
5日(金) 主催講座 満席
9日(火) 主催講座 満席
10日(水) 主催講座 満席
11日(木) 自宅レッスン日 満席
12日(金) 自宅レッスン日 満席
16日(火) 自宅レッスン日 残1名
18日(木) 主催講座 満席
19日(金) 自宅レッスン日 満席
23日(火) 主催講座 満席
24日(水) 主催講座 満席
25日(木) 自宅レッスン日 満席
30日(火) 自宅レッスン日 残2名
6月のレッスン日
1日(木) 主催講座 満席
6日(火) 自宅レッスン日 残3名
8日(木) 自宅レッスン日 残3名
9日(金) 自宅レッスン日 残3名
13日(火) 主催講座 満席
14日(水) 主催講座 満席
15日(木) 主催講座 満席
20日(火) 自宅レッスン日 残3名
22日(木) 自宅レッスン日 残3名
23日(金) 自宅レッスン日 残3名
27日(火) 主催講座 満席
28日(水) 主催講座 満席
試食パンは、シナモンロール。
フワフワの生地に、シナモンバターをクルクル巻いています。
仕上げに、アイシングをして、アーモンドを飾って!!
部屋中、シナモンのいい香り~
レッスンは、3名です。
Sさんは、チーズスティックです。
前回から、お家で何度かパンを焼かれたというSさん。
復習、バッチリですね。
上手にできてますよ~
このパンも、練習してくださいね~
Mさん&Kさんは、ツインブールです。
お二人とも捏ね・成形・ばっちりです。
可愛いパンが焼きあがりました~
Mさん、ぜひ、お友達の為に作ってあげてくださいね~
倍量も頑張って!!
kさん、パン作りできると女子力アップですよ~
色々なパン作りましょうね~
今日は、3名とも初顔合わせでしたが・・・
お家でのパン作りの話などで盛り上がり、楽しいレッスンでした。
次回もお待ちしています~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
※ 5月のレッスン日
主催講座はすべて満席となりました。
自宅レッスン日、残りわずかとなっています。
お早目のご予約、お待ちしています。
2日(火) 自宅レッスン日 満席
5日(金) 主催講座 満席
9日(火) 主催講座 満席
10日(水) 主催講座 満席
11日(木) 自宅レッスン日 満席
12日(金) 自宅レッスン日 満席
16日(火) 自宅レッスン日 残1名
18日(木) 主催講座 満席
19日(金) 自宅レッスン日 満席
23日(火) 主催講座 満席
24日(水) 主催講座 満席
25日(木) 自宅レッスン日 満席
30日(火) 自宅レッスン日 残2名
6月のレッスン日
1日(木) 主催講座 満席
6日(火) 自宅レッスン日 残3名
8日(木) 自宅レッスン日 残3名
9日(金) 自宅レッスン日 残3名
13日(火) 主催講座 満席
14日(水) 主催講座 満席
15日(木) 主催講座 満席
20日(火) 自宅レッスン日 残3名
22日(木) 自宅レッスン日 残3名
23日(金) 自宅レッスン日 残3名
27日(火) 主催講座 満席
28日(水) 主催講座 満席
2017年04月24日
弾丸〜広島日帰り〜
昨日は日帰りで広島へ
途中立ち寄ったSAで、はっさく大福や、レモン味のポテチを発見‼️

帰りは、門司港レトロに立ち寄り焼きカレーを!
レディスサイズにしたけど…レギュラーでも食べれたかな?
夜景、綺麗でした。

途中立ち寄ったSAで、はっさく大福や、レモン味のポテチを発見‼️

帰りは、門司港レトロに立ち寄り焼きカレーを!
レディスサイズにしたけど…レギュラーでも食べれたかな?
夜景、綺麗でした。

2017年04月22日
ゴマがたっぷり~
今日焼いたパンは、ゴマがたっぷりのごまバンズです。

生地にもゴマをたっぷり混ぜ込んで~
焼成前にもたっぷりのゴマをつけて焼きます。
ゴマのいい香りがして焼き上がりました~
見た目より柔らかいパンです。。。
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
生地にもゴマをたっぷり混ぜ込んで~
焼成前にもたっぷりのゴマをつけて焼きます。
ゴマのいい香りがして焼き上がりました~
見た目より柔らかいパンです。。。

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年04月21日
焼いたパン&お知らせ
昨夜は、マンゴーヨーグルトを焼き、今朝、クレッセントを焼きました。


マンゴーヨーグルトは名前の通り、クリームチーズ&ヨーグルトのクリームの上に、缶詰のマンゴーをのせて焼いたパンです。
甘酸っぱさが今からの季節にピッタリのパン。
そして、最近よく焼くクレッセント。。。
このパンをもって実家へ。
母は塩パンが大好きなので、このクレッセントも気に入ってくれると思うのですが・・・
~~お知らせ~~~
※別府南部地区公民館・なでしこ会館・大分コンパルホールでの主催講座は、すべて、満席となりました。
ご応募ありがとうございました。
5月にお会いできるのを楽しみにしております。
生徒の皆さんに喜んでもらえるパン作り、頑張ります!!
※5月の自宅レッスン
残りわずかとなりました。
ご予約はお早めにお願いします。
5月 2日(火) 満席 11日(木) 残り1名
12日(金) 満席 16日(火) 残り1名
19日(金) 満席 25日(木) 満席
30日(火) 残り3名
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
マンゴーヨーグルトは名前の通り、クリームチーズ&ヨーグルトのクリームの上に、缶詰のマンゴーをのせて焼いたパンです。
甘酸っぱさが今からの季節にピッタリのパン。
そして、最近よく焼くクレッセント。。。
このパンをもって実家へ。
母は塩パンが大好きなので、このクレッセントも気に入ってくれると思うのですが・・・
~~お知らせ~~~
※別府南部地区公民館・なでしこ会館・大分コンパルホールでの主催講座は、すべて、満席となりました。
ご応募ありがとうございました。
5月にお会いできるのを楽しみにしております。
生徒の皆さんに喜んでもらえるパン作り、頑張ります!!
※5月の自宅レッスン
残りわずかとなりました。
ご予約はお早めにお願いします。
5月 2日(火) 満席 11日(木) 残り1名
12日(金) 満席 16日(火) 残り1名
19日(金) 満席 25日(木) 満席
30日(火) 残り3名

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年04月20日
パン教室~今日のレッスン♪
本日の試食パンは、ベーコンロールです。

粉チーズ入りの生地に、カレー粉&ベーコンをクルクル巻いて、ミニバウンド型に入れて焼き上げます。
ミニバウンド型に入れると、パンがとってもキュートに!!
このベーコンロール・・・おいしい!!
見た目よりかなりおいしい!!
自分で作ってなんですが・・・ほんとに美味しいです~
生徒さん3人も、口々に「美味しい、美味しい。」
と言って、食べてくれました(*^_^*)
レッスンは、3名、それぞれ違うパンです。
2月に予約を頂いた時に決めたパンで、3人が食べたいパンです。
Nさんは、トマトバジル
セミハードのモッツアレラチーズがあふれ出ないように、慎重に、成形と切り込みを入れました。
でも、あふれだしたチーズも美味しそうですよ~
バジルの香りもいいですね~
Sさんは、ナッツカフェロール
粉量も多かったけど、プレーンとコーヒーの生地、どちらも上手に捏ねれています。
巻きも良くて、発酵もいい感じに仕上がりました。
パン屋さんに負けないくらいの出来ですよ!!
そして、Mさんはごぼうバトン
柔らかい生地だったので、成形、大変でしたね~
でも、破けたところから見えるごぼうが美味しさUPです。
今までにない、しょうゆ味のパン、どうでしたか???
今日は、3人とも、材料も分量も、成形も全く違うパンでしたが・・・
どのパンもとてもおいしそう~
また、次回もお待ちしています~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
粉チーズ入りの生地に、カレー粉&ベーコンをクルクル巻いて、ミニバウンド型に入れて焼き上げます。
ミニバウンド型に入れると、パンがとってもキュートに!!
このベーコンロール・・・おいしい!!
見た目よりかなりおいしい!!
自分で作ってなんですが・・・ほんとに美味しいです~
生徒さん3人も、口々に「美味しい、美味しい。」
と言って、食べてくれました(*^_^*)
レッスンは、3名、それぞれ違うパンです。
2月に予約を頂いた時に決めたパンで、3人が食べたいパンです。
Nさんは、トマトバジル
セミハードのモッツアレラチーズがあふれ出ないように、慎重に、成形と切り込みを入れました。
でも、あふれだしたチーズも美味しそうですよ~
バジルの香りもいいですね~
Sさんは、ナッツカフェロール
粉量も多かったけど、プレーンとコーヒーの生地、どちらも上手に捏ねれています。
巻きも良くて、発酵もいい感じに仕上がりました。
パン屋さんに負けないくらいの出来ですよ!!
そして、Mさんはごぼうバトン
柔らかい生地だったので、成形、大変でしたね~
でも、破けたところから見えるごぼうが美味しさUPです。
今までにない、しょうゆ味のパン、どうでしたか???
今日は、3人とも、材料も分量も、成形も全く違うパンでしたが・・・
どのパンもとてもおいしそう~
また、次回もお待ちしています~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年04月19日
オレンジフロマージュ
今日は、クリームチーズをたっぷり使ったオレンジフロマージュを焼きました。
パン生地の上にフロマージュクリームをのせて、さらに、オレンジコンフィをのせて焼きました
甘酸っぱいパン。
お菓子のようです

パン生地の上にフロマージュクリームをのせて、さらに、オレンジコンフィをのせて焼きました
甘酸っぱいパン。
お菓子のようです

2017年04月18日
パン教室~今日のレッスン♪
本日の試食パンは、ショコラマーブルです。

プレーンとココア入りの2種類の生地を三つ編みにして、合わせトヨ型に入れて焼き上げます。
中の模様は切ってからのお楽しみ~
こんな感じになってました。。。
フワフワ柔らかくて、とってもおいしいパンです~
新メニューのパンです。
レッスンは、友人夫婦です。
ご主人はポテトフォカッチャ。
マッシュポテト入りの生地に、フライドオニオン&ベーコンを混ぜ込んで、スクエア型で焼き上げます。
オニオンの香り~いいですね!!
手ごねどうでしたか???
参考になったかな???
奥様は、コーンチーズ
負傷の指をかばっての作業です。
成形、難しかったかな~
でも、コーンマヨをトッピングしたら、大丈夫だよ!!
アレンジも頑張って!!
友人夫婦と、パンの事、子どものこと等、話も盛り上がりあっという間でした。
次回もお楽しみに~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください
プレーンとココア入りの2種類の生地を三つ編みにして、合わせトヨ型に入れて焼き上げます。
中の模様は切ってからのお楽しみ~
こんな感じになってました。。。
フワフワ柔らかくて、とってもおいしいパンです~
新メニューのパンです。
レッスンは、友人夫婦です。
ご主人はポテトフォカッチャ。
マッシュポテト入りの生地に、フライドオニオン&ベーコンを混ぜ込んで、スクエア型で焼き上げます。
オニオンの香り~いいですね!!
手ごねどうでしたか???
参考になったかな???
奥様は、コーンチーズ
負傷の指をかばっての作業です。
成形、難しかったかな~
でも、コーンマヨをトッピングしたら、大丈夫だよ!!
アレンジも頑張って!!
友人夫婦と、パンの事、子どものこと等、話も盛り上がりあっという間でした。
次回もお楽しみに~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください
2017年04月17日
大忙しの月曜日。。。
雨・・・凄いですね~
今日は予定してたウォーキングも雨の為、中止になりました。
毎週、月曜日は大忙しですが・・・
今日は、ウォーキングが中止になった分、時間に余裕があるとも思っていたら~
バタバタです。
次男が大学に進学して、夫婦二人の生活になってから、作り置きおかずダイエットに挑戦しています。
が
1年近く経ちますが~私も夫も体重に変化なし。
ほぼ横ばいの日々。。。
体重は減らなくても、健康的になればと思い、続けています。
毎週月曜日に、金曜日までのおかずを作っています。
まだ、段取りが上手くいかず、要領が悪いのか、かなり時間がかかっています。
今日作ったおかず。。。

あれもこれもと作りすぎ。。。
さらに、並行して、今週のパン教室の準備も!!
今週は、明日の18日・20日・21日の3回レッスンがありますので、その材料やレシピの確認も!!
明日の試食パン作りもしてます
まだまだ仕事が残ってます。。。
頑張ろう~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
今日は予定してたウォーキングも雨の為、中止になりました。
毎週、月曜日は大忙しですが・・・
今日は、ウォーキングが中止になった分、時間に余裕があるとも思っていたら~
バタバタです。
次男が大学に進学して、夫婦二人の生活になってから、作り置きおかずダイエットに挑戦しています。
が
1年近く経ちますが~私も夫も体重に変化なし。
ほぼ横ばいの日々。。。
体重は減らなくても、健康的になればと思い、続けています。
毎週月曜日に、金曜日までのおかずを作っています。
まだ、段取りが上手くいかず、要領が悪いのか、かなり時間がかかっています。
今日作ったおかず。。。
あれもこれもと作りすぎ。。。
さらに、並行して、今週のパン教室の準備も!!
今週は、明日の18日・20日・21日の3回レッスンがありますので、その材料やレシピの確認も!!
明日の試食パン作りもしてます
まだまだ仕事が残ってます。。。
頑張ろう~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年04月16日
日田〜湯布院散策&パン屋さん巡り
日田焼きそばを食べに日田へ。
天龍でしいたけ入り日田焼きそばを食べました
バリバリの麺に生卵が絡み、甘辛く煮込んだしいたけがアクセントとなり、美味しい
お腹いっぱいになったので、豆田町を散策。
お雛様シーズンではなかったので、のんびりと…

次は湯布院へ
こちらは、凄い人‼️
さすが湯布院。海外の方がたくさん‼️
ちょっと人通りを避けて、天井桟敷でひと休憩
ジンジャエール、美味しい

パン屋さん巡りももちろんしましたよ〜
日田は、豆田町のコグラで、あんぱんと塩パンを‼️
湯布院は、Amgeで、バターフランスとレーズンパンを購入‼️
どちらも、天然酵母と書いてました

散策〜よく歩きました
天龍でしいたけ入り日田焼きそばを食べました
バリバリの麺に生卵が絡み、甘辛く煮込んだしいたけがアクセントとなり、美味しい
お腹いっぱいになったので、豆田町を散策。
お雛様シーズンではなかったので、のんびりと…

次は湯布院へ
こちらは、凄い人‼️
さすが湯布院。海外の方がたくさん‼️
ちょっと人通りを避けて、天井桟敷でひと休憩
ジンジャエール、美味しい

パン屋さん巡りももちろんしましたよ〜
日田は、豆田町のコグラで、あんぱんと塩パンを‼️
湯布院は、Amgeで、バターフランスとレーズンパンを購入‼️
どちらも、天然酵母と書いてました

散策〜よく歩きました
2017年04月15日
今日のパン。。。そして桜~
今日焼いたパンは、クレッセントです。

全粒粉入りの生地にバターを塗って、クルクル巻いています。
仕上げの岩塩がいい味でしたます!!
このパンは、4月のアドバンスコースのメニューになってます。
実はこのクレッセント・・・
私の大好きパン№5に入るくらい好きなパンです。
色々な塩パンがありますが~
私はこのパンが一番おいしい!!と、思ってます(^_-)-☆
気になる方は、ぜひ、一緒に作りましょう~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
全国の中でも桜の開花がかなり遅かった大分県。。。
やっと咲いた~と思ったら。。。

ハラハラ~と散ってます。
でも、今年は開花が遅れたおかげで、入学式の時の桜、綺麗でしたね~
私も十分楽しめました~(*^_^*)
全粒粉入りの生地にバターを塗って、クルクル巻いています。
仕上げの岩塩がいい味でしたます!!
このパンは、4月のアドバンスコースのメニューになってます。
実はこのクレッセント・・・
私の大好きパン№5に入るくらい好きなパンです。
色々な塩パンがありますが~
私はこのパンが一番おいしい!!と、思ってます(^_-)-☆
気になる方は、ぜひ、一緒に作りましょう~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
全国の中でも桜の開花がかなり遅かった大分県。。。
やっと咲いた~と思ったら。。。
ハラハラ~と散ってます。
でも、今年は開花が遅れたおかげで、入学式の時の桜、綺麗でしたね~
私も十分楽しめました~(*^_^*)
2017年04月14日
パン教室~今日のレッスン♪
今日も自宅レッスン日でした。
試食パンは、モカクリームです。

コンデンスミルク入りの甘い生地に、コーヒーで作ったほろ苦いクリームをはさんで、お花のように成形しています。
ちょっぴりの苦さがアクセント!!
そして、今日も2名の方のレッスンです。
偶然、昨日と同じメニューで~
Tさんは、コーンチーズです。
手の温かいTさん、生地もほんのり温かくて、柔らかく仕上がります~
発酵もよく、大きく膨らんで、ボリュームたっぷりのパンが焼きあがりました~
1個食べたら、お腹いっぱいになったでしょう!!
Sさんは、ベーシックコースのツインブールです。
手ごねでのパン作り、いかがでしたか?
これからは、ホームベーカリーだけでなく、手ごねでのパン作りもしてくださいね~
今日のお二人は、お隣の大分市と由布市からお越しでした。
数あるパン教室の中から、遠くにある私のパン教室を選んでいただき、ありがとうございます。
わざわざとおくからのお越しですので、有意義なレッスンになる様にしていきたいと思います。
頑張ります!!
次回もよろしくお願いします。
※4月の自宅レッスン日
21日(金)・27日(木)の両日のみ、残席2人となりました。
手ごねでのパン作りに興味のある方、4月から何か始めたいと考えている方、そして、以前、レッスンに通われていた生徒さん、メニューも一新していますので、単発レッスンに来ませんか???
※5月の自宅レッスン日
11日(木)満席 12日(金)満席 16日(火)残席1 19日(金)残席3 25日(木)残席3 30日(火)残席3
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
試食パンは、モカクリームです。
コンデンスミルク入りの甘い生地に、コーヒーで作ったほろ苦いクリームをはさんで、お花のように成形しています。
ちょっぴりの苦さがアクセント!!
そして、今日も2名の方のレッスンです。
偶然、昨日と同じメニューで~
Tさんは、コーンチーズです。
手の温かいTさん、生地もほんのり温かくて、柔らかく仕上がります~
発酵もよく、大きく膨らんで、ボリュームたっぷりのパンが焼きあがりました~
1個食べたら、お腹いっぱいになったでしょう!!
Sさんは、ベーシックコースのツインブールです。
手ごねでのパン作り、いかがでしたか?
これからは、ホームベーカリーだけでなく、手ごねでのパン作りもしてくださいね~
今日のお二人は、お隣の大分市と由布市からお越しでした。
数あるパン教室の中から、遠くにある私のパン教室を選んでいただき、ありがとうございます。
わざわざとおくからのお越しですので、有意義なレッスンになる様にしていきたいと思います。
頑張ります!!
次回もよろしくお願いします。
※4月の自宅レッスン日
21日(金)・27日(木)の両日のみ、残席2人となりました。
手ごねでのパン作りに興味のある方、4月から何か始めたいと考えている方、そして、以前、レッスンに通われていた生徒さん、メニューも一新していますので、単発レッスンに来ませんか???
※5月の自宅レッスン日
11日(木)満席 12日(金)満席 16日(火)残席1 19日(金)残席3 25日(木)残席3 30日(火)残席3

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年04月13日
パン教室~今日のレッスン♪
本日の試食パンは、ティークーヘンです。

アールグレイの紅茶葉を生地に混ぜ込んでいます。
仕上げはレモンアイシング!!
このレモンアイシング大好きです~
ほんのり酸っぱくて、美味しい~
今日は、2名の方のレッスンです。
Sさんは、アドバンスコースのコーンチーズです。
捏ねやすい生地だったので、あっという間に、いい感じに捏ねあがりましたね~
ボリュームたっぷりのコーンマヨにさらにピザチーズまでのせて、大きく焼きあがりました。
Sさん、お昼に食べましたか???
はじめてのRさんは、ベーシックコースのツインブールのレッスンです。
この生地は、初めての方にピッタリのとても捏ねやすい生地です。
仕上げに3種類のトッピング、あられ糖・くるみ・グラニューをして焼き上げます。
とてもかわいく焼きあがりました~
Rさん、手ごねでのパン作りどうでしたか???
今日は、私も含め3人とも親も子も同年代だったので、おしゃべりも楽しかったですね~
パン屋さんやランチ情報も色々聞けて!!
次回は5月、また、楽しくパン作りをしましょう~
※4月の自宅レッスン日
残り僅かになってきました。
21日(金)残2名 25日(火)残1名 27日(木)残2名
手ごねでのパン作りに興味のある方、4月から何かを始めたいと考えている方、一緒にパン作りをしませんか?
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
アールグレイの紅茶葉を生地に混ぜ込んでいます。
仕上げはレモンアイシング!!
このレモンアイシング大好きです~
ほんのり酸っぱくて、美味しい~
今日は、2名の方のレッスンです。
Sさんは、アドバンスコースのコーンチーズです。
捏ねやすい生地だったので、あっという間に、いい感じに捏ねあがりましたね~
ボリュームたっぷりのコーンマヨにさらにピザチーズまでのせて、大きく焼きあがりました。
Sさん、お昼に食べましたか???
はじめてのRさんは、ベーシックコースのツインブールのレッスンです。
この生地は、初めての方にピッタリのとても捏ねやすい生地です。
仕上げに3種類のトッピング、あられ糖・くるみ・グラニューをして焼き上げます。
とてもかわいく焼きあがりました~
Rさん、手ごねでのパン作りどうでしたか???
今日は、私も含め3人とも親も子も同年代だったので、おしゃべりも楽しかったですね~
パン屋さんやランチ情報も色々聞けて!!
次回は5月、また、楽しくパン作りをしましょう~
※4月の自宅レッスン日
残り僅かになってきました。
21日(金)残2名 25日(火)残1名 27日(木)残2名
手ごねでのパン作りに興味のある方、4月から何かを始めたいと考えている方、一緒にパン作りをしませんか?

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年04月12日
桜〜明日は自宅パン教室
午前中、別府公園までウォーキング‼️
桜やチューリップなど、とても綺麗でした
お弁当を食べている方も多く、いつもより賑わってました

午後からは明日の自宅教室の準備。
明日は2名の方のレッスンです。
初めての方がお一人。
手ごねでのパン作り楽しいって、思ってもらえるようなレッスン、頑張ります
4月の自宅教室、残席数が残り僅かになっています。
手ごねでのパン作りに興味のある方、何か始めたいと思っている方、一緒にパン作りしませんか?
詳しくは、クスパ 手ごねパン教室 mama-xlebをご覧下さい。


4月のレッスンメニューです。
桜やチューリップなど、とても綺麗でした
お弁当を食べている方も多く、いつもより賑わってました

午後からは明日の自宅教室の準備。
明日は2名の方のレッスンです。
初めての方がお一人。
手ごねでのパン作り楽しいって、思ってもらえるようなレッスン、頑張ります
4月の自宅教室、残席数が残り僅かになっています。
手ごねでのパン作りに興味のある方、何か始めたいと思っている方、一緒にパン作りしませんか?
詳しくは、クスパ 手ごねパン教室 mama-xlebをご覧下さい。


4月のレッスンメニューです。
2017年04月11日
またまたカンパーニュ・・・
昨日に引き続き、今日もまた、カンパーニュ焼いてます。

配合を変えて・・・
今日は、黒ごまたっぷりに、蜂蜜を少量入れてみました。
クープは、昨日よりいいかな~
後で、スライスするのが楽しみ!!
今日のカンパーニュ、ひと手間あります。
生徒さんに、こっそり教えますね~
このカンパーニュは、レッスンメニューにはありませんが・・・
ご質問があれが、お答えします。
4月の自宅レッスン、残席が少なくなってきました。
21日(金)残2名、25日(火)残2名、27日(木)残3名
4月から何か始めたいと考えている方、一緒に手ごねでパン作りをしませんか?
お問い合わせ、ご予約は下記よりお願いします。
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
配合を変えて・・・
今日は、黒ごまたっぷりに、蜂蜜を少量入れてみました。
クープは、昨日よりいいかな~
後で、スライスするのが楽しみ!!
今日のカンパーニュ、ひと手間あります。
生徒さんに、こっそり教えますね~
このカンパーニュは、レッスンメニューにはありませんが・・・
ご質問があれが、お答えします。
4月の自宅レッスン、残席が少なくなってきました。
21日(金)残2名、25日(火)残2名、27日(木)残3名
4月から何か始めたいと考えている方、一緒に手ごねでパン作りをしませんか?
お問い合わせ、ご予約は下記よりお願いします。

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年04月10日
カンパーニュ~クープが・・・
今日は、カンパーニュを焼きました。

初めてのレシピです。
うーんクープが・・・もうちょっと開いてほしかったな~
くるみとブルーベリーが入っています。
カンパーニュ、大好きだから、美味しいパンが焼きたい!!
レシピ、捏ね、まだまだ改良の余地あり。
もう一度、再チャレンジ!!
頑張ります!!
パンを焼き始めてわかったこと。。。
シンプルなパンが一番おいしい!!
そして、シンプルなパンが一番難しい!!
粉本来の味がわかるから~
手を抜いたら、すぐわかるから~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
初めてのレシピです。
うーんクープが・・・もうちょっと開いてほしかったな~
くるみとブルーベリーが入っています。
カンパーニュ、大好きだから、美味しいパンが焼きたい!!
レシピ、捏ね、まだまだ改良の余地あり。
もう一度、再チャレンジ!!
頑張ります!!
パンを焼き始めてわかったこと。。。
シンプルなパンが一番おいしい!!
そして、シンプルなパンが一番難しい!!
粉本来の味がわかるから~
手を抜いたら、すぐわかるから~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!