2017年12月31日
2017年
2017年、12月31日に焼いたパンは~
デコ食パン~あしあと。

来年の干支、犬のあしあとのつもりですが・・・
今年は、次男がNHK障害福祉賞で、優秀賞を頂き、ありがとうございました。
大変光栄で、家族で喜んでいます。
長男・次男とも、自分の目標を定め、前に向かっています。
私も、負けないようにしないと!!
大晦日の朝食は、たこ焼き器で焼いたプチバーガーです。
一緒に写っているコーヒーカップ。
今から7年前、現在26歳の長男が、初めてバイトで頂いたお金でプレゼントしてくれた大切なもの。
息子二人から、大切なもの、たくさんもらってます。
夕食は・・・
次男のリクエストで「トロロ明太子鍋」です。

なんでもテレビで、大好きな乃木坂の子が作っていたそうです。
初めて作りましたが・・・
美味しかったです。
カボスを少し絞るとさらに美味しくなりました(#^^#)
夫と私は、美味しい日本酒を飲みながら、紅白見てます。
今年もたくさんの出会いがありました。
刺激もたくさん受けました。
2018年も基本を忘れずに、多くの事にチャレンジして視野を広げていきたいと思っています。
来年もよろしくお願いします。
※9日より教室始まります。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
デコ食パン~あしあと。
来年の干支、犬のあしあとのつもりですが・・・
今年は、次男がNHK障害福祉賞で、優秀賞を頂き、ありがとうございました。
大変光栄で、家族で喜んでいます。
長男・次男とも、自分の目標を定め、前に向かっています。
私も、負けないようにしないと!!
大晦日の朝食は、たこ焼き器で焼いたプチバーガーです。
一緒に写っているコーヒーカップ。
今から7年前、現在26歳の長男が、初めてバイトで頂いたお金でプレゼントしてくれた大切なもの。
息子二人から、大切なもの、たくさんもらってます。
夕食は・・・
次男のリクエストで「トロロ明太子鍋」です。
なんでもテレビで、大好きな乃木坂の子が作っていたそうです。
初めて作りましたが・・・
美味しかったです。
カボスを少し絞るとさらに美味しくなりました(#^^#)
夫と私は、美味しい日本酒を飲みながら、紅白見てます。
今年もたくさんの出会いがありました。
刺激もたくさん受けました。
2018年も基本を忘れずに、多くの事にチャレンジして視野を広げていきたいと思っています。
来年もよろしくお願いします。
※9日より教室始まります。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年12月29日
おせち作り
今日は、実家に帰り、母のおせち作りの手伝い。
毎年、完璧なおせちを作る母ですが…
だんだん歳をとってきたので…
今年は、主人と相談して、デパートのおせち三段重をお歳暮も兼ねて、届けることにしました。
しかし、
定番メニューは、作らないと落ち着かないようで…
今日、一緒に作りました

数の子、黒豆、栗きんとん、田作り、菊花かぶ、そして野菜の煮物。
栗きんとん、頑張りましたよ〜
味見に少し持ち帰りました。
1月1日には、みんな揃って、おせちと一緒にいただきます
毎年、完璧なおせちを作る母ですが…
だんだん歳をとってきたので…
今年は、主人と相談して、デパートのおせち三段重をお歳暮も兼ねて、届けることにしました。
しかし、
定番メニューは、作らないと落ち着かないようで…
今日、一緒に作りました

数の子、黒豆、栗きんとん、田作り、菊花かぶ、そして野菜の煮物。
栗きんとん、頑張りましたよ〜
味見に少し持ち帰りました。
1月1日には、みんな揃って、おせちと一緒にいただきます
2017年12月28日
お土産用のパン~
今日は、2種類のパンを焼きました。
実は・・・
明日、実家へおせち作りに行くので、その時に食べようと思い~

かのこ豆をたっぷり入れて、ミニバウンド型で焼いた、豆まめパン。
しっとりと甘いかのこ豆が、甘いパン生地に合う和風のパンです。
もう1種類は、お総菜パン。
カレー粉入りの生地に、フランクフルトをのせて、あみあみパンです。
焼きたてはカレーの香りが部屋中に!!
美味しいかな~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
実は・・・
明日、実家へおせち作りに行くので、その時に食べようと思い~
かのこ豆をたっぷり入れて、ミニバウンド型で焼いた、豆まめパン。
しっとりと甘いかのこ豆が、甘いパン生地に合う和風のパンです。
もう1種類は、お総菜パン。
カレー粉入りの生地に、フランクフルトをのせて、あみあみパンです。
焼きたてはカレーの香りが部屋中に!!
美味しいかな~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年12月27日
パン~色々
今日は、バタートップを焼きました。

バターも卵もたっぷり入った、リッチなパンです。
寒いので、発酵をいつもより少し長めにして~
大きく膨らみました。
バターの香りが部屋中に!!
こちらは、先日焼いた3色あんぱん。

小倉・かぼちゃ・紫芋餡を包んで、可愛い成形に。
特に、紫芋あんのお花の成形、気に入ってます(#^^#)
ちょっと早いですが・・・
こちらはバレンタインデーに向けてのパン。
くるくるロールです。

ココア生地とプレーン生地を重ねて、くるくる巻いています。
こちらもバターがたっぷり入ったパンです。
どのパンも美味しくて~
太りそう。。。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※1月の自宅レッスンは、31日(火)残り1名です。
※2月の自宅レッスン日の予定も載せています。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
バターも卵もたっぷり入った、リッチなパンです。
寒いので、発酵をいつもより少し長めにして~
大きく膨らみました。
バターの香りが部屋中に!!
こちらは、先日焼いた3色あんぱん。
小倉・かぼちゃ・紫芋餡を包んで、可愛い成形に。
特に、紫芋あんのお花の成形、気に入ってます(#^^#)
ちょっと早いですが・・・
こちらはバレンタインデーに向けてのパン。
くるくるロールです。
ココア生地とプレーン生地を重ねて、くるくる巻いています。
こちらもバターがたっぷり入ったパンです。
どのパンも美味しくて~
太りそう。。。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※1月の自宅レッスンは、31日(火)残り1名です。
※2月の自宅レッスン日の予定も載せています。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年12月26日
レモンゼリー
今年は、庭のレモンが大豊作でした。
はちみつに漬けたり、レモン塩、レモン酢にしてもまだまだ沢山。
レモンを使った料理がないかなぁ〜と、日々考え中。
先日は、レモン鍋にしてみました。
今夜は食後のデザートに、レモンゼリーを作りました。
器もレモン

生クリームを添えて❣️
美味しい
はちみつに漬けたり、レモン塩、レモン酢にしてもまだまだ沢山。
レモンを使った料理がないかなぁ〜と、日々考え中。
先日は、レモン鍋にしてみました。
今夜は食後のデザートに、レモンゼリーを作りました。
器もレモン

生クリームを添えて❣️
美味しい
2017年12月25日
クリスマスパーティー
次男が冬休みで帰省したので…
我が家は今夜、クリスマスパーティー

レモンティーのプチクグロフを、やきました。
甘酸っぱいアイシングが美味しい

広島のお土産も❣️

ラテもみじ、酒香もみじ初です。
ありがとう
我が家は今夜、クリスマスパーティー

レモンティーのプチクグロフを、やきました。
甘酸っぱいアイシングが美味しい

広島のお土産も❣️

ラテもみじ、酒香もみじ初です。
ありがとう
2017年12月24日
メリークリスマス
メリークリスマス
サンタさんのデコ食パンを焼きました。

何度も焼いて、やっとサンタさんに見えるようなったかな?
そして、
手ごねでブリオッシュ。

デコ食パン歴はまだ1年。
手ごね歴は、10年越えました。
どちらのパンも大好き
まだまだ、
勉強頑張ります❣️
サンタさんのデコ食パンを焼きました。

何度も焼いて、やっとサンタさんに見えるようなったかな?
そして、
手ごねでブリオッシュ。

デコ食パン歴はまだ1年。
手ごね歴は、10年越えました。
どちらのパンも大好き
まだまだ、
勉強頑張ります❣️
2017年12月22日
パン教室~今日のレッスン♪
2017年度の手ごねパン教室 mama-xleb は、今日が最終日です。
最後は、仲良し5人組の方たちのクリスマスパンのレッスンです。
(残念ながら、一番楽しみにしていた方が・・・都合で泣く泣く欠席です。)
(昨年から、このシュトーレンのレッスンをずっと楽しみにしていたのに~)
試食パンは、ブリオッシュとデコ食パン~サンタさんです。

レッスンは、ツリーブレッドが3名と、シュトーレンが1名です


シュトーレンのTさんは、混ぜ込みが大変でしたが・・・
その後はスムーズに。
「(´・ω`・)エッ?、シュトーレンってこんなに簡単に出来るの???」と、
驚くくらい、あっという間に、焼き上がりました。
ツリーブレッドの3人は、★の成形を楽しんでいました。
「図形の勉強みたい!!」と~
小学生の娘さんのいるYさんは、
「一緒に作ったら、喜ぶだろうな~」
と、言いながら、作っていました。
次男を通じてお知り合いになった方々。
NHK障害福祉賞の次男の作品も読んでいただき、いつも頼りになる方々です。
今日も、パンの話題の他にも、次から次へと話題が弾み、とても楽しいレッスンでした。
お家に帰られて、パンにサンタやトナカイの飾りをつけ、クリスマスの雰囲気倍増の写真を送ってくれました。
見るだけで、ワクワク~
喜んで頂いて、私も嬉しいです(#^^#)
次回は、2月ですね。
次のパンもとても美味しいので、楽しみにしていてくださいね~
良いお年をお迎えください。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
最後は、仲良し5人組の方たちのクリスマスパンのレッスンです。
(残念ながら、一番楽しみにしていた方が・・・都合で泣く泣く欠席です。)
(昨年から、このシュトーレンのレッスンをずっと楽しみにしていたのに~)
試食パンは、ブリオッシュとデコ食パン~サンタさんです。
レッスンは、ツリーブレッドが3名と、シュトーレンが1名です
シュトーレンのTさんは、混ぜ込みが大変でしたが・・・
その後はスムーズに。
「(´・ω`・)エッ?、シュトーレンってこんなに簡単に出来るの???」と、
驚くくらい、あっという間に、焼き上がりました。
ツリーブレッドの3人は、★の成形を楽しんでいました。
「図形の勉強みたい!!」と~
小学生の娘さんのいるYさんは、
「一緒に作ったら、喜ぶだろうな~」
と、言いながら、作っていました。
次男を通じてお知り合いになった方々。
NHK障害福祉賞の次男の作品も読んでいただき、いつも頼りになる方々です。
今日も、パンの話題の他にも、次から次へと話題が弾み、とても楽しいレッスンでした。
お家に帰られて、パンにサンタやトナカイの飾りをつけ、クリスマスの雰囲気倍増の写真を送ってくれました。
見るだけで、ワクワク~
喜んで頂いて、私も嬉しいです(#^^#)
次回は、2月ですね。
次のパンもとても美味しいので、楽しみにしていてくださいね~
良いお年をお迎えください。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年12月21日
嬉しい言葉。。。
先程、自宅パン教室の生徒さんが、おいしそうなみかんをもってきてくれました。

帰り際に・・・
「先生、障害福祉賞の息子さんの作品、読みましたよ。」と、
その生徒さんは息子と面識はありません。
NHK障害福祉賞の事も、詳しくお伝えしていませんでしたが・・・
「実は、私、10年前くらいに、スーパーで見かけたことがあります。
その時に、この子、頑張ってほしいなぁ~と思っていて、それからも、よく思い出しては、どうしてるかな?と、気になっていました。」
と、言われました。
その頃は、私ともまだ出会っていないのに、見ず知らずの息子の事をずっと、気にかけていてくれたなんて~
胸が熱くなりました。
生徒さんも、涙ぐんで
「作品読んで、頑張っているんだな~と、安心しましたよ。」
と。。。
パン教室がご縁で、こんなに心優しい方とお知り合いになれたこと、大変うれしく思います。
これからも、息子の成長を見守ってほしいです。
この賞を頂いて、多くの方からお褒めの言葉を頂き、家族で大変喜んでいます。
私も、今まで、息子がお世話になった方には連絡をして、読んでいただいています。
小学校時代の先生も、涙を流して喜んでくれました。
授賞式でも、多くの方から祝福の言葉を頂き、息子も、つらい経験をしましたが、前を向いています。
ただ・・・
息子もお世話になった方に連絡をしています。
高校時代の担任の先生、それと中学時代の部活の先生。
息子の中高時代、一番、身近にいた先生です。
その二人にも、連絡をしましたが・・・
無反応です。
それを、息子はとても気にしています
他の方から、すぐにお祝いの言葉を頂いている分、特に。
きっと、二人の先生にとっては、もう卒業した生徒。
今更、連絡されても~と、思っているのでしょう。
親としては、どんなに嫌いな生徒でも、どんなに手を焼いた生徒であっても、
ひと言「おめでとう。」
と、それだけ言ってほしいと思うのですが。
教師は、子どもが卒業しても、ずっと先生なのではないかな~と、思うのですが。。。
教師も一人の人間なので、そう思うことは無理なのでしょうか?
息子には、気にしないようにと言いました。
これからも色々な人と出会うけど、心が通えない人との出会いもあることを伝えて、自分らしく前を向いてほしいと思います。
帰り際に・・・
「先生、障害福祉賞の息子さんの作品、読みましたよ。」と、
その生徒さんは息子と面識はありません。
NHK障害福祉賞の事も、詳しくお伝えしていませんでしたが・・・
「実は、私、10年前くらいに、スーパーで見かけたことがあります。
その時に、この子、頑張ってほしいなぁ~と思っていて、それからも、よく思い出しては、どうしてるかな?と、気になっていました。」
と、言われました。
その頃は、私ともまだ出会っていないのに、見ず知らずの息子の事をずっと、気にかけていてくれたなんて~
胸が熱くなりました。
生徒さんも、涙ぐんで
「作品読んで、頑張っているんだな~と、安心しましたよ。」
と。。。
パン教室がご縁で、こんなに心優しい方とお知り合いになれたこと、大変うれしく思います。
これからも、息子の成長を見守ってほしいです。
この賞を頂いて、多くの方からお褒めの言葉を頂き、家族で大変喜んでいます。
私も、今まで、息子がお世話になった方には連絡をして、読んでいただいています。
小学校時代の先生も、涙を流して喜んでくれました。
授賞式でも、多くの方から祝福の言葉を頂き、息子も、つらい経験をしましたが、前を向いています。
ただ・・・
息子もお世話になった方に連絡をしています。
高校時代の担任の先生、それと中学時代の部活の先生。
息子の中高時代、一番、身近にいた先生です。
その二人にも、連絡をしましたが・・・
無反応です。
それを、息子はとても気にしています
他の方から、すぐにお祝いの言葉を頂いている分、特に。
きっと、二人の先生にとっては、もう卒業した生徒。
今更、連絡されても~と、思っているのでしょう。
親としては、どんなに嫌いな生徒でも、どんなに手を焼いた生徒であっても、
ひと言「おめでとう。」
と、それだけ言ってほしいと思うのですが。
教師は、子どもが卒業しても、ずっと先生なのではないかな~と、思うのですが。。。
教師も一人の人間なので、そう思うことは無理なのでしょうか?
息子には、気にしないようにと言いました。
これからも色々な人と出会うけど、心が通えない人との出会いもあることを伝えて、自分らしく前を向いてほしいと思います。
2017年12月20日
コンパルホールでのパン講座。
今日は、コンパルホールでのパン講座。
大人気の雪だるまパンです。



白パンを重ねて、顔を描きます。
牛乳入りの生地なので、ほんのり甘くて優しい味のパンです。
そのままでも美味しいパンですが・・・・
今日は、可愛く雪だるまに~
色々な雪だるまがたくさん出来上がりました。
シャンシャン人気で、パンダ雪だるまもありました。
食べるのが・・・もったいな~いとの声がたくさん。。。
次回は、来年です。
みなさん、よいお年をお迎えください。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
大人気の雪だるまパンです。
白パンを重ねて、顔を描きます。
牛乳入りの生地なので、ほんのり甘くて優しい味のパンです。
そのままでも美味しいパンですが・・・・
今日は、可愛く雪だるまに~
色々な雪だるまがたくさん出来上がりました。
シャンシャン人気で、パンダ雪だるまもありました。
食べるのが・・・もったいな~いとの声がたくさん。。。
次回は、来年です。
みなさん、よいお年をお迎えください。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年12月19日
公民館でのパン講座♪
今日は、別府なでしこ会館でのパン講座。
上人が浜に面したこの公民館。
眺めがとても良い場所です。



今日のパンは、ツナコーン。
ランチにピッタリのお総菜パンです。
これから、冬休みや年末年始など、家族のお昼ご飯も作らなくてはならなくなるので・・・
ぜひ、このパンを作ってあげてくださいね~
今日は、公民館の担当の方も驚くほど、
みなさん、作業がテキパキテキパキ。
あっという間に、パンが焼き上がり~
そして、片付けもとても綺麗で~
次回は、年が明けてすぐです。
みなさん、風邪などで体調を崩されないように。
良いお年をお迎えください。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
上人が浜に面したこの公民館。
眺めがとても良い場所です。
今日のパンは、ツナコーン。
ランチにピッタリのお総菜パンです。
これから、冬休みや年末年始など、家族のお昼ご飯も作らなくてはならなくなるので・・・
ぜひ、このパンを作ってあげてくださいね~
今日は、公民館の担当の方も驚くほど、
みなさん、作業がテキパキテキパキ。
あっという間に、パンが焼き上がり~
そして、片付けもとても綺麗で~
次回は、年が明けてすぐです。
みなさん、風邪などで体調を崩されないように。
良いお年をお迎えください。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年12月16日
福岡モーターショー2017
朝、夫が『福岡モーターショー』へ行こうと言い出したので…
急遽、福岡へ。
高速、鳥栖ジャンクション辺りから混雑していましたが…
無事に福岡へ到着。

今度は、
会場周辺がかなり混雑していました。
小雨が降ったり止んだりで…
とても寒い福岡でしたが…

会場内は、熱気ムンムン。
多くの人で賑わっていました。
大人の男性が…
スマホやカメラを片手に、車をパシャパシャ。
夫も気になる車をパシャパシャ。


日本車、外車。
カッコイイ車が沢山ありました。
私も気になる車が…
帰り道、長〜いバスを見ました。
黄色のサンタさんのバス

可愛い
乗り心地はどうでしょう???
急遽、福岡へ。
高速、鳥栖ジャンクション辺りから混雑していましたが…
無事に福岡へ到着。

今度は、
会場周辺がかなり混雑していました。
小雨が降ったり止んだりで…
とても寒い福岡でしたが…

会場内は、熱気ムンムン。
多くの人で賑わっていました。
大人の男性が…
スマホやカメラを片手に、車をパシャパシャ。
夫も気になる車をパシャパシャ。


日本車、外車。
カッコイイ車が沢山ありました。
私も気になる車が…
帰り道、長〜いバスを見ました。
黄色のサンタさんのバス

可愛い
乗り心地はどうでしょう???
2017年12月15日
ショールームでのパン講座♪
今日は、大分ガス アスク別府ショールームでのパン講座でした。
パンは、クリスマスのパン、シュトーレンです。



ドライフルーツもナッツもたっぷりのとても美味しいシュトーレンです。
ナッツやドライフルーツの扱い方、
バターが多い生地の捏ね方のコツ、
具の混ぜ込み方などを説明しながら、生地を捏ねました。
成形も、上手にでき、オーブンへ。
パンの作り方、新しくできたパン屋さんの話などをしているうちに、あっという間に、焼き上がり。
焼き上がり直後に、バターを塗り、仕上げの粉糖をたっぷりふりかけたら、出来上がり。
「自分でシュトーレンが焼けた!!」
「パン屋さんでみかけたシュトーレンより、大きくて、美味しそう~」
等等
生徒のみなさん、大喜びでシュトーレンを大事に抱えてもって帰っていました。
次回は、バレンタインデー用のパンを作りますよ~
お楽しみに!!
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
パンは、クリスマスのパン、シュトーレンです。
ドライフルーツもナッツもたっぷりのとても美味しいシュトーレンです。
ナッツやドライフルーツの扱い方、
バターが多い生地の捏ね方のコツ、
具の混ぜ込み方などを説明しながら、生地を捏ねました。
成形も、上手にでき、オーブンへ。
パンの作り方、新しくできたパン屋さんの話などをしているうちに、あっという間に、焼き上がり。
焼き上がり直後に、バターを塗り、仕上げの粉糖をたっぷりふりかけたら、出来上がり。
「自分でシュトーレンが焼けた!!」
「パン屋さんでみかけたシュトーレンより、大きくて、美味しそう~」
等等
生徒のみなさん、大喜びでシュトーレンを大事に抱えてもって帰っていました。
次回は、バレンタインデー用のパンを作りますよ~
お楽しみに!!
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年12月14日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日。
自宅レッスンでは、ご自宅でも美味しいパンが焼けるように、計量から焼き上げまで、すべてお1人での作業となります。
1つ1つの作業を丁寧に指導していきます。
発酵⇒焼き上げを待つ間は、私の作ったパンを食べていただきながら、おしゃべりも!!
この時間がとても楽しいです~
今日は、ハニーリングを食べていただきました。

蜂蜜入りの生地に、ドライフルーツをたっぷり入れてリング型に成形しました。
クリスマスリースをイメージして~
レッスンは、同じ職場の仲良しさんたちです。
3人一緒のツリーブレッドを作りました。

大きさの違う☆を5個作り、重ねていきます。
☆の成形のポイントを説明してから、作業です。
3人ともしっかり説明を聞いて、イメージトレーニングをしたので、
どの☆も綺麗にできました。
焼き上がり後、慎重に重ねて~
可愛いツリーブレッドの完成です。
クリスマス・年末の楽しい予定の話などを聞きながら、とても楽しいレッスンでした。
次回は、1月。
3人とも楽しく、よいお年をお迎えください。
手ごねパン教室 mama-leb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
自宅レッスンでは、ご自宅でも美味しいパンが焼けるように、計量から焼き上げまで、すべてお1人での作業となります。
1つ1つの作業を丁寧に指導していきます。
発酵⇒焼き上げを待つ間は、私の作ったパンを食べていただきながら、おしゃべりも!!
この時間がとても楽しいです~
今日は、ハニーリングを食べていただきました。
蜂蜜入りの生地に、ドライフルーツをたっぷり入れてリング型に成形しました。
クリスマスリースをイメージして~
レッスンは、同じ職場の仲良しさんたちです。
3人一緒のツリーブレッドを作りました。
大きさの違う☆を5個作り、重ねていきます。
☆の成形のポイントを説明してから、作業です。
3人ともしっかり説明を聞いて、イメージトレーニングをしたので、
どの☆も綺麗にできました。
焼き上がり後、慎重に重ねて~
可愛いツリーブレッドの完成です。
クリスマス・年末の楽しい予定の話などを聞きながら、とても楽しいレッスンでした。
次回は、1月。
3人とも楽しく、よいお年をお迎えください。
手ごねパン教室 mama-leb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年12月13日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでのパン講座。
セーグルノアブレッドです。



名前の通り、胡桃入りライ麦パンです。
まず、胡桃を砕く作業から始まりました~
胡桃がたくさんなので、混ぜ込みも大変。。。
胡桃が転がったり~笑いの多い講座です。
焼成前の、葉っぱ模様のクープを入れる作業も無事に終わり・・・
美味しいセーグルノアブレッドが焼きあがりました。
今日は、
焼き上げ後、試食されている方が多かったです。。。笑笑
次回は、雪だるまパンです。
みなさん、顔のイメージしてきてくださいね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
セーグルノアブレッドです。
名前の通り、胡桃入りライ麦パンです。
まず、胡桃を砕く作業から始まりました~
胡桃がたくさんなので、混ぜ込みも大変。。。
胡桃が転がったり~笑いの多い講座です。
焼成前の、葉っぱ模様のクープを入れる作業も無事に終わり・・・
美味しいセーグルノアブレッドが焼きあがりました。
今日は、
焼き上げ後、試食されている方が多かったです。。。笑笑
次回は、雪だるまパンです。
みなさん、顔のイメージしてきてくださいね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年12月12日
公民館でのパン講座~♪
今日は、南部地区公民館でのパン講座でした。
みなさん、お待ちかねの雪だるまパン。



仕込み水は牛乳です。
粉量もいつもより多いので、捏ね頑張っていもらいました。
公民館のオーブンの天板が小さいのと、低い温度設定ができなかったのですが・・・
工夫していただき、無事、たくさんの可愛い雪だるま、完成です。
最後の顔を描く作業では、みなさんの個性が出ましたね~
今年の南部地区公民館での講座は、今日で終了。
次回は、来年です。
皆様、よいお年をお迎えください。
私がパン講座の講師になってもう8年経ちますが・・・
今日、初の忘れ物をして今いました。。。
いつも生徒さんより1時間早く、教室に入り、計量・準備をしますが・・・
今日も、10時からの講座なので、9時に入り、さぁ、計量!!と、思ったところ。
なんと、
大切な、計りを家に忘れていました。
材料のチェックは何度もしましたが・・・
計りはいつも持っていくので、荷物に入れていると思い込んでいて。。。
チェックしていませんでした。
慌てて、家に戻り、また、公民館へ。
早くきた生徒さんや公民館の担当者の方に手伝ってもらい、なんとか始業時間に間に合いました。
慣れって怖いですね。
初心忘るべからずです。
気を引き締めて、明日からの講座、頑張ります~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
みなさん、お待ちかねの雪だるまパン。
仕込み水は牛乳です。
粉量もいつもより多いので、捏ね頑張っていもらいました。
公民館のオーブンの天板が小さいのと、低い温度設定ができなかったのですが・・・
工夫していただき、無事、たくさんの可愛い雪だるま、完成です。
最後の顔を描く作業では、みなさんの個性が出ましたね~
今年の南部地区公民館での講座は、今日で終了。
次回は、来年です。
皆様、よいお年をお迎えください。
私がパン講座の講師になってもう8年経ちますが・・・
今日、初の忘れ物をして今いました。。。
いつも生徒さんより1時間早く、教室に入り、計量・準備をしますが・・・
今日も、10時からの講座なので、9時に入り、さぁ、計量!!と、思ったところ。
なんと、
大切な、計りを家に忘れていました。
材料のチェックは何度もしましたが・・・
計りはいつも持っていくので、荷物に入れていると思い込んでいて。。。
チェックしていませんでした。
慌てて、家に戻り、また、公民館へ。
早くきた生徒さんや公民館の担当者の方に手伝ってもらい、なんとか始業時間に間に合いました。
慣れって怖いですね。
初心忘るべからずです。
気を引き締めて、明日からの講座、頑張ります~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年12月10日
大豊作のレモン
我が家のレモンの木。
今年はたくさん、レモンがなりました。

数週間前に半分収穫して、昨日、残りを収穫。
レモンの木は、トゲがあり…
前回より木の上の方にあり…
とるのが大変でしたが…
こんなにたくさんのレモン
嬉しいです
そして…
葉牡丹も植えました。


葉牡丹って、色々な種類があるんですね〜
葉牡丹を見ると、冬を感じます(*゚∀゚*)
今年はたくさん、レモンがなりました。

数週間前に半分収穫して、昨日、残りを収穫。
レモンの木は、トゲがあり…
前回より木の上の方にあり…
とるのが大変でしたが…
こんなにたくさんのレモン
嬉しいです
そして…
葉牡丹も植えました。


葉牡丹って、色々な種類があるんですね〜
葉牡丹を見ると、冬を感じます(*゚∀゚*)
2017年12月08日
パンでランチ~
今日は、両親が遊びに来たので、ランチにパンを!!
野菜たっぷりベジブランチ。

ブロッコリー&パプリカ&シイタケとベーコンをのせています。
ピザソースも手作り。
そして、昨夜焼いた、米粉と抹茶の豆大福。

抹茶入りの生地に、かのこ豆と求肥を包み込んで、大福のような食感に。
どちらも美味しいパンです。
両親も喜んで食べてくれました~
お土産にも持って帰ってもらいました~
そして・・・
東京土産は・・・
品川駅で購入した、ねんりん家のバームツリー。
アメリカンドックのような見た目だけど、食べるとバームクーヘン。
美味しいです~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
野菜たっぷりベジブランチ。
ブロッコリー&パプリカ&シイタケとベーコンをのせています。
ピザソースも手作り。
そして、昨夜焼いた、米粉と抹茶の豆大福。
抹茶入りの生地に、かのこ豆と求肥を包み込んで、大福のような食感に。
どちらも美味しいパンです。
両親も喜んで食べてくれました~
お土産にも持って帰ってもらいました~
そして・・・
東京土産は・・・
品川駅で購入した、ねんりん家のバームツリー。
アメリカンドックのような見た目だけど、食べるとバームクーヘン。
美味しいです~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年12月07日
大分→東京
火曜日、自宅レッスン終了後、夕方の飛行機✈️で東京に行ってきました。
6日に次男が表彰されることになり、その式典に参加する為です。
お祝いなので、六本木のレストランを予約して〜
飛行機が遅れたので…
かなりバタバタしましたが…
美味しい食事と欅坂のイルミネーションを堪能



昨日は、式典、パーティに参加しました。

大変素晴らしい賞を頂き、光栄です。
表彰状を受け取る次男の姿を見ていると、胸がいっぱいになりました。


夜の飛行機✈️で大分に戻りましたが…
大分の方が寒いです❄️
慌ただしかったけど…
心に残る2日間でした。
6日に次男が表彰されることになり、その式典に参加する為です。
お祝いなので、六本木のレストランを予約して〜
飛行機が遅れたので…
かなりバタバタしましたが…
美味しい食事と欅坂のイルミネーションを堪能



昨日は、式典、パーティに参加しました。

大変素晴らしい賞を頂き、光栄です。
表彰状を受け取る次男の姿を見ていると、胸がいっぱいになりました。


夜の飛行機✈️で大分に戻りましたが…
大分の方が寒いです❄️
慌ただしかったけど…
心に残る2日間でした。
2017年12月05日
パン教室〜今日のレッスン
朝から寒いですね…
教室終了後、外にでたら、みぞれが降っていました。
レッスンは、クリスマスのパン、シュトーレン。
3人の生徒さんと楽しく作りました

どのシュトーレンも美味しそう(*゚∀゚*)
試食パンは、ベリーonベリー。

偶然、私と誕生日が一緒だったTさんに、可愛いパングッズ頂きました

嬉しい
どうもありがとう〜
今日も和気あいあい、楽しいレッスンでした。
次回は、来年ですね〜
よいお年をお迎え下さい。
手ごねパン教室mama-xleb お問い合わせ、ご予約は下記よりお願いします。
↓

今日は、今から楽しいことが…
詳しくは、また、お知らせします
教室終了後、外にでたら、みぞれが降っていました。
レッスンは、クリスマスのパン、シュトーレン。
3人の生徒さんと楽しく作りました

どのシュトーレンも美味しそう(*゚∀゚*)
試食パンは、ベリーonベリー。

偶然、私と誕生日が一緒だったTさんに、可愛いパングッズ頂きました

嬉しい
どうもありがとう〜
今日も和気あいあい、楽しいレッスンでした。
次回は、来年ですね〜
よいお年をお迎え下さい。
手ごねパン教室mama-xleb お問い合わせ、ご予約は下記よりお願いします。
↓

今日は、今から楽しいことが…
詳しくは、また、お知らせします