2017年10月31日
ハッピーハロウィン&ランチ
ハッピーハロウィン

今日は、久しぶりに高校時代からの親友とランチ。
大分市府内町の牧へ。

小鉢にちょこちょこ料理。
女子は大好き❤
お腹もいっぱい。
お喋りもたくさん出来て、楽しかった
帰ってから夕食に〜
ほんの少しハロウィン気分を❣️

今日は、久しぶりに高校時代からの親友とランチ。
大分市府内町の牧へ。

小鉢にちょこちょこ料理。
女子は大好き❤
お腹もいっぱい。
お喋りもたくさん出来て、楽しかった
帰ってから夕食に〜
ほんの少しハロウィン気分を❣️
2017年10月28日
ベーグル&カイザーゼンベル♪
昨日は、自宅レッスン終了後、我が家用のパンを焼きました。
久しぶりのベーグルです。

ブルーベリーをたっぷり入れたベリーベーグルです。
ベーグルは・・・
家族があまり好まなくて~
私も、最後の茹でる作業が面倒なので、最近、作ってませんでした。
久しぶりに作ると~
夫が絶賛!!
昨夜は、焼きたてをそのままで食べ~
今朝は、半分にスライスして、軽くトーストして~
クリームチーズ&ブルーベリージャムを付けて食べました。
久しぶりのベーグルは・・・
パリッパリのもッチモチ。
ベーグルってこんなに美味しかったかな???と、思うほど~
なんだかベーグル作りにはまりそうです(^_-)-☆
そして・・・
今日は~
カイザーゼンメル。
こちらもとてもシンプルなパン。

☆型をつけ、たっぷりのケシの実をまぶして焼き上げました。
またまた、食べ過ぎそうなパンです。
※手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
カイザーゼンメルは、11月の自宅レッスンのメニューです。
クリスマスのパン作りもたのしいですよ。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
久しぶりのベーグルです。
ブルーベリーをたっぷり入れたベリーベーグルです。
ベーグルは・・・
家族があまり好まなくて~
私も、最後の茹でる作業が面倒なので、最近、作ってませんでした。
久しぶりに作ると~
夫が絶賛!!
昨夜は、焼きたてをそのままで食べ~
今朝は、半分にスライスして、軽くトーストして~
クリームチーズ&ブルーベリージャムを付けて食べました。
久しぶりのベーグルは・・・
パリッパリのもッチモチ。
ベーグルってこんなに美味しかったかな???と、思うほど~
なんだかベーグル作りにはまりそうです(^_-)-☆
そして・・・
今日は~
カイザーゼンメル。
こちらもとてもシンプルなパン。
☆型をつけ、たっぷりのケシの実をまぶして焼き上げました。
またまた、食べ過ぎそうなパンです。
※手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
カイザーゼンメルは、11月の自宅レッスンのメニューです。
クリスマスのパン作りもたのしいですよ。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年10月27日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日でした。
試食パンは、デコ食パン~ハロウィンです。

切るまでドキドキ~
スリム食パン型で半分かぼちゃ、半分お化けで作ります。
10月のレッスンは今日が最終日。
このハロウィンパンも何度も作りました。
次は、デコ食パン~サンタクロースの練習をしなきゃ!!
レッスンは、2名です。
中津と日出からお越しの生徒さん。
遠いところから、私の教室を選んできていただき、ありがとうございます。

Mさんは、ピザです。
ご自宅にピザ釜をご主人が作られたそうで~
ぜひ、ピザを教えてほしい!!と、リクエストがあり、このメニューに。
ピザ窯だと温度がたかいかな~と思いますが・・・
調節して、焼いてみてくださいね。
Kさんは、ポタージュバトンです。
当教室は初めてですが、パン作りの経験があるというKさん。
いかがでしたか?
色々なパン、覚えてくださいね~
オーブンの過剰広告の話などで盛り上がりました。
今日は、お二人とも手際が良く、12時30分前には、焼き上がりました。
また、次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスンは満席となりました。
11月は24日(金)残り2名です。
お早目のご予約、お待ちしています。
↓。
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
試食パンは、デコ食パン~ハロウィンです。
切るまでドキドキ~
スリム食パン型で半分かぼちゃ、半分お化けで作ります。
10月のレッスンは今日が最終日。
このハロウィンパンも何度も作りました。
次は、デコ食パン~サンタクロースの練習をしなきゃ!!
レッスンは、2名です。
中津と日出からお越しの生徒さん。
遠いところから、私の教室を選んできていただき、ありがとうございます。
Mさんは、ピザです。
ご自宅にピザ釜をご主人が作られたそうで~
ぜひ、ピザを教えてほしい!!と、リクエストがあり、このメニューに。
ピザ窯だと温度がたかいかな~と思いますが・・・
調節して、焼いてみてくださいね。
Kさんは、ポタージュバトンです。
当教室は初めてですが、パン作りの経験があるというKさん。
いかがでしたか?
色々なパン、覚えてくださいね~
オーブンの過剰広告の話などで盛り上がりました。
今日は、お二人とも手際が良く、12時30分前には、焼き上がりました。
また、次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスンは満席となりました。
11月は24日(金)残り2名です。
お早目のご予約、お待ちしています。
↓。

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
Posted by EMImama at
14:00
│Comments(0)
2017年10月26日
蒸しパン&かぼす
今が旬のさつまいもと、かぼすを使って❣️
埼玉県産薄力粉さとのそらを使用した蒸しパンを作りました

シンプルな材料で、さつまいもの甘さを引き立てました。
子どもの頃食べた味です。
懐かしい
そして
大分県産のかぼすを使用したかぼすシロップ。

4日待てば出来上がり。
炭酸で割っても、お湯割りでもOK。
大分県民には、馴染み深いかぼす。
何にでも絞って食べます
酸っぱさがいいですね〜
埼玉県産薄力粉さとのそらを使用した蒸しパンを作りました

シンプルな材料で、さつまいもの甘さを引き立てました。
子どもの頃食べた味です。
懐かしい
そして
大分県産のかぼすを使用したかぼすシロップ。

4日待てば出来上がり。
炭酸で割っても、お湯割りでもOK。
大分県民には、馴染み深いかぼす。
何にでも絞って食べます
酸っぱさがいいですね〜
2017年10月25日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでのパン講座。
昨日の南部地区公民館と同じく、今が旬のサツマイモを使ったパン、おいもパンです。


発酵中においも餡を作る作業もあるので、忙しかったですね。
次から次へと作業がありましたが・・・
無事に美味しいおいもパンがたくさん焼き上がりました。
お湯も沸かしたり、オーブンを入れたりと・・・部屋中熱気むんむん。
終わった後、生徒さんが、
「あ~疲れた。暑くて半袖でもいい感じ!!」と言ってました。笑笑
早速、試食されているテーブルもありました。
焼きたては、パンもおいも餡も熱そうで・・・
みなさん
「フカフカ・・・」言ってました。笑笑
次回もまた楽しくパン作りをしましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスンは満席となりました。
キャンセル待ち受け付けます。
※11月はまだ、空席があります。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
昨日の南部地区公民館と同じく、今が旬のサツマイモを使ったパン、おいもパンです。
発酵中においも餡を作る作業もあるので、忙しかったですね。
次から次へと作業がありましたが・・・
無事に美味しいおいもパンがたくさん焼き上がりました。
お湯も沸かしたり、オーブンを入れたりと・・・部屋中熱気むんむん。
終わった後、生徒さんが、
「あ~疲れた。暑くて半袖でもいい感じ!!」と言ってました。笑笑
早速、試食されているテーブルもありました。
焼きたては、パンもおいも餡も熱そうで・・・
みなさん
「フカフカ・・・」言ってました。笑笑
次回もまた楽しくパン作りをしましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスンは満席となりました。
キャンセル待ち受け付けます。
※11月はまだ、空席があります。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年10月24日
公民館でのパン講座~♪
今日は、別府南部地区公民館でのパン講座でした。
おいもパンを作りました。



いつも元気なOさん。
お年は70歳代のおじいちゃんです。
「今日は捏ね頑張ったよ~!!生地、こんなに柔らかくなったよ!!」と。
とても上手に捏ねていました。
発酵中のさつまいもで餡を作る作業でも元気いっぱい。
成形もテキパキとこなし、
一番最初に焼きあがりました。
お年寄りの方が元気いっぱいの姿をみるのはいいですね~
こちらもパワーをもらえます。
南部地区公民館は、他の講座より平均年齢が高いですが・・・
みなさん、とても仲が良く、和気あいあいといつも賑やかな講座です。
急に寒くなりましたが・・・
みなさん、体調を崩さないように、頑張りましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスンは満席となりました。
キャンセル待ち受け付けます。
※11月はまだ空席があります。
お早目のご予約お待ちしています。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
おいもパンを作りました。
いつも元気なOさん。
お年は70歳代のおじいちゃんです。
「今日は捏ね頑張ったよ~!!生地、こんなに柔らかくなったよ!!」と。
とても上手に捏ねていました。
発酵中のさつまいもで餡を作る作業でも元気いっぱい。
成形もテキパキとこなし、
一番最初に焼きあがりました。
お年寄りの方が元気いっぱいの姿をみるのはいいですね~
こちらもパワーをもらえます。
南部地区公民館は、他の講座より平均年齢が高いですが・・・
みなさん、とても仲が良く、和気あいあいといつも賑やかな講座です。
急に寒くなりましたが・・・
みなさん、体調を崩さないように、頑張りましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスンは満席となりました。
キャンセル待ち受け付けます。
※11月はまだ空席があります。
お早目のご予約お待ちしています。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年10月23日
お芋パン
秋です。
お芋の季節です。
お芋パンです。

明日は、別府南部地区公民館。
明後日は、大分市コンパルホール。
2日続けて主催講座です。
このお芋パンを作ります。
発酵中に、お芋餡も手作りします。
フワフワのパンにお芋がたっぷり。
美味しいパンを作りましょう
46人分の材料.準備完了❣️

お芋の季節です。
お芋パンです。

明日は、別府南部地区公民館。
明後日は、大分市コンパルホール。
2日続けて主催講座です。
このお芋パンを作ります。
発酵中に、お芋餡も手作りします。
フワフワのパンにお芋がたっぷり。
美味しいパンを作りましょう
46人分の材料.準備完了❣️

2017年10月22日
オリーブソルト
雨です。
選挙の投票から帰って、パン作りをしました
今日は、私の大好きなオリーブをたっぷり混ぜ込んだオリーブソルトです。

ブラックオリーブ&グリーンオリーブをたっぷり混ぜ込んでいます。
仕上げの岩塩も効いてます。
軽い食感のとても美味しいパンです。
このパンは、手ごねパン教室mama-xleb 自宅レッスンの11月メニューのパンです。
自宅レッスンのお問い合わせ、ご予約は下記よりお願いします。
12月は満席となりました。
11月は。まだ空席があります。
↓

選挙の投票から帰って、パン作りをしました
今日は、私の大好きなオリーブをたっぷり混ぜ込んだオリーブソルトです。

ブラックオリーブ&グリーンオリーブをたっぷり混ぜ込んでいます。
仕上げの岩塩も効いてます。
軽い食感のとても美味しいパンです。
このパンは、手ごねパン教室mama-xleb 自宅レッスンの11月メニューのパンです。
自宅レッスンのお問い合わせ、ご予約は下記よりお願いします。
12月は満席となりました。
11月は。まだ空席があります。
↓

2017年10月21日
ピース&コーンブレッド
台風、心配ですね。
雨がひどくなり、肌寒いです。
明日の朝食のパンが焼き上がりました。
ピース&コーンブレッドです。

グリンピース、コーン、チーズなどがたっぷり入ったパンです。
夕方、バタバタしながら焼きましたが…
美味しそうに焼き上がりました
そして…
今夜は久しぶりに食後のデザートのケーキがあります。
ECLATANTのチョコケーキ

楽しみ
雨がひどくなり、肌寒いです。
明日の朝食のパンが焼き上がりました。
ピース&コーンブレッドです。

グリンピース、コーン、チーズなどがたっぷり入ったパンです。
夕方、バタバタしながら焼きましたが…
美味しそうに焼き上がりました
そして…
今夜は久しぶりに食後のデザートのケーキがあります。
ECLATANTのチョコケーキ

楽しみ
2017年10月20日
大分ガスさんパン講座
今日から半年間、大分ガスさんでのパン講座が始まります。
別府のショールームアスクです。

とてもきれいなキッチンで、最新のガスコンロ&ガスオーブンを使って手ごねでパン作りをしていきます。
今日は、かぼちゃあんパンです。


手ごねはもちろん、パン作りが初という方も2名いました。
今日のパンは、かぼちゃベーストを混ぜ込むので、初めての方にはちょっと捏ねが難しかったですね。。。
少し時間はかかりましたが・・・
お二人とも上手にできて、経験者の方に負けないくらいおいしそうなかぼちゃあんパンが焼き上がりました。
試食タイムには、大分ガスさんからコーヒーのおもてなしもあり、みなさん、おいしそうに焼きたてパンを食べていました。
次回もまた、美味しいパンを作っていきましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスンは全て満席となりました。
11月でも、クリスマスのパン(シュトーレン・ツリーブレッド)のレッスン可能です。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
別府のショールームアスクです。
とてもきれいなキッチンで、最新のガスコンロ&ガスオーブンを使って手ごねでパン作りをしていきます。
今日は、かぼちゃあんパンです。
手ごねはもちろん、パン作りが初という方も2名いました。
今日のパンは、かぼちゃベーストを混ぜ込むので、初めての方にはちょっと捏ねが難しかったですね。。。
少し時間はかかりましたが・・・
お二人とも上手にできて、経験者の方に負けないくらいおいしそうなかぼちゃあんパンが焼き上がりました。
試食タイムには、大分ガスさんからコーヒーのおもてなしもあり、みなさん、おいしそうに焼きたてパンを食べていました。
次回もまた、美味しいパンを作っていきましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスンは全て満席となりました。
11月でも、クリスマスのパン(シュトーレン・ツリーブレッド)のレッスン可能です。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年10月19日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日。
3名の方がそれぞれ違うパンを作りました。

どのパンもレベルの高い難しいパンです。
Nさんは、ライスセサミブレッドです。
上新粉入りの生地に、黒ごまをたっぷり混ぜ込みます。
かなりべた付きましたが、最後は丸く可愛く焼き上がりました。
Sさんは、ハードトーストです。
捏ね頑張りました。
気泡がたくさん入って、バッチリの焼き上がりです。
次回、アメリカに行くときはぜひ、2斤作ってくださいね~
Mさんは、ポタージュバトンです。
コーンクリーム&粒コーン入りの生地、捏ね、大変だったけど、上手な捏ねあがりでした。
ねじねじの成形も上手です。
コーンのいい香りでおいしそうに焼き上がりました。
試食パンは、デコ食パン~ハロウィンです。

それから・・・
ANDERSEN の栗一色パン(国産渋皮栗を贅沢に使用した、栗づくしのパン)が手に入ったので、一緒に食べていただきました。
見ためケーキのようです。
お値段なんと5400円。

おしゃべりしながら、しっかり味わいながら食べました。
また、次回も3人それぞれのパンのレッスンです。
美味しいパン作りましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスン日は、すべて満席となりました。
キャンセル待ち、受付します。
クリスマスのパン、(シュトーレン・ツリーブレッド)のレッスン、11月でも可能です。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
3名の方がそれぞれ違うパンを作りました。
どのパンもレベルの高い難しいパンです。
Nさんは、ライスセサミブレッドです。
上新粉入りの生地に、黒ごまをたっぷり混ぜ込みます。
かなりべた付きましたが、最後は丸く可愛く焼き上がりました。
Sさんは、ハードトーストです。
捏ね頑張りました。
気泡がたくさん入って、バッチリの焼き上がりです。
次回、アメリカに行くときはぜひ、2斤作ってくださいね~
Mさんは、ポタージュバトンです。
コーンクリーム&粒コーン入りの生地、捏ね、大変だったけど、上手な捏ねあがりでした。
ねじねじの成形も上手です。
コーンのいい香りでおいしそうに焼き上がりました。
試食パンは、デコ食パン~ハロウィンです。
それから・・・
ANDERSEN の栗一色パン(国産渋皮栗を贅沢に使用した、栗づくしのパン)が手に入ったので、一緒に食べていただきました。
見ためケーキのようです。
お値段なんと5400円。
おしゃべりしながら、しっかり味わいながら食べました。
また、次回も3人それぞれのパンのレッスンです。
美味しいパン作りましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスン日は、すべて満席となりました。
キャンセル待ち、受付します。
クリスマスのパン、(シュトーレン・ツリーブレッド)のレッスン、11月でも可能です。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年10月18日
大分ランチ
今日は、別府のうた乃。
名物、和風ちゃんぽんを食べました(^O^)

肌寒い日にぴったり。
温まる〜
パリパリ麺に、あっさり味のスープが美味しい。
次回は、薄焼き食べよう❣️
ご馳走様でした。
名物、和風ちゃんぽんを食べました(^O^)

肌寒い日にぴったり。
温まる〜
パリパリ麺に、あっさり味のスープが美味しい。
次回は、薄焼き食べよう❣️
ご馳走様でした。
2017年10月17日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日でした。
試食パンは、デコ食パン~ハロウィンです。

かぼちゃ・・・アレンジしてみましたが~
目と鼻が大きくなりすぎたかな~
レッスンは、3名です。
SさんとOさんは、ツイストポテトです。
一次発酵中に、サツマイモの餡を作っていきます。
餡だけでも美味しそう~
ねじねじの成形もとても上手で、おいしそうなパンがたくさん焼き上がりました。

Sさんは、とてもかわいいお盆を持ってきていました。
このまま、お客さんに出せそうな感じ!!
「今日、誰か来ないかなぁ~、美味しいパンがあるのに!!」と言ってました。
Iさんは、チーズスティックです。
捏ね、とても上手でしたよ。
成形も、仕上げのハサミでの切り口もバッチリです。
焼きたてのパンを見て、Iさんは、
「今夜の夕食、シチューにします!!」と~
シチューにピッタリのパンですよ~
今日は、雨で肌寒い日でしたが・・・
楽しく和気あいあいとパン作りができました"(-""-)"
※12月の自宅レッスン日、すべて満席となりました。
クリスマスのパン、定番のシュトーレン、そして当教室初のツリーブレッド、大人気です。
11月でもクリスマスのパンのレッスン可能ですので、ご希望の方は、ご予約お待ちしています。


※お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
試食パンは、デコ食パン~ハロウィンです。
かぼちゃ・・・アレンジしてみましたが~
目と鼻が大きくなりすぎたかな~
レッスンは、3名です。
SさんとOさんは、ツイストポテトです。
一次発酵中に、サツマイモの餡を作っていきます。
餡だけでも美味しそう~
ねじねじの成形もとても上手で、おいしそうなパンがたくさん焼き上がりました。
Sさんは、とてもかわいいお盆を持ってきていました。
このまま、お客さんに出せそうな感じ!!
「今日、誰か来ないかなぁ~、美味しいパンがあるのに!!」と言ってました。
Iさんは、チーズスティックです。
捏ね、とても上手でしたよ。
成形も、仕上げのハサミでの切り口もバッチリです。
焼きたてのパンを見て、Iさんは、
「今夜の夕食、シチューにします!!」と~
シチューにピッタリのパンですよ~
今日は、雨で肌寒い日でしたが・・・
楽しく和気あいあいとパン作りができました"(-""-)"
※12月の自宅レッスン日、すべて満席となりました。
クリスマスのパン、定番のシュトーレン、そして当教室初のツリーブレッド、大人気です。
11月でもクリスマスのパンのレッスン可能ですので、ご希望の方は、ご予約お待ちしています。
※お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年10月16日
大分ランチ
昨日は、雨の中、野津原まで、ランチに行って来ました(^O^)
ななせ街道です。

私は、御茶屋御膳のチキン南蛮を食べました。
茶碗蒸しなど小鉢もついて、ボリュームたっぷり。
デザートにパンナコッタ&コーヒー付きで1000円,
お腹いっぱいになりました。
ご馳走様。
ななせ街道です。

私は、御茶屋御膳のチキン南蛮を食べました。
茶碗蒸しなど小鉢もついて、ボリュームたっぷり。
デザートにパンナコッタ&コーヒー付きで1000円,
お腹いっぱいになりました。
ご馳走様。
2017年10月15日
デコ食パン〜ハロウィン
デコ食パン〜ハロウィンジャック.オー.ランタンのつもり

一斤型に入れて作って見ました。
ジャック.オー.ランタンのイラスト見て、考えて作って見たけど…
まだまだ、完成には遠いですね。
デコ食パン…奥が深いです。
頑張ります

一斤型に入れて作って見ました。
ジャック.オー.ランタンのイラスト見て、考えて作って見たけど…
まだまだ、完成には遠いですね。
デコ食パン…奥が深いです。
頑張ります
2017年10月14日
ツイストポテト
今日は、さつまいもをたっぷり使って、甘いパンを焼きました。
ツイストポテトです。

さつまいも餡は、一次発酵中に作ります。
ネジネジの成形も楽しいパン。
このパンは、
手ごねパン教室mama-xleb 自宅レッスンの10月メニューのパンです。
おすすめのパンでーす(^O^)
手ごねパン教室mama-xleb お問い合わせ、ご予約は下記よりお願いします。
↓

ツイストポテトです。

さつまいも餡は、一次発酵中に作ります。
ネジネジの成形も楽しいパン。
このパンは、
手ごねパン教室mama-xleb 自宅レッスンの10月メニューのパンです。
おすすめのパンでーす(^O^)
手ごねパン教室mama-xleb お問い合わせ、ご予約は下記よりお願いします。
↓

2017年10月13日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、手ごねパン教室 mama-xleb 自宅レッスン日でした。
試食パンは、かぼちゃあんパンです~

かぼちゃペースト入りの生地に、粒あんを包み込んでいます~
ほんのり甘くて、美味しいですよ~
レッスンは、3名です。
A・Tさんは、ミルクバターロールです。
手のとても温かいTさんの捏ねた生地~いい出来上がりです。
今日は、べた付くこともなく、ベストな状態の生地でしたね。
成形もバッチリ。
パン屋さんのバターロールよりきれいな巻きができました。
早く、オーブン欲しいね~
T.Tさんと、Iさんは、くるみのプティジュネです。
バターも卵もたっぷりの生地でしたが・・・捏ね、大変でした?
くるみの混ぜ込みもべた付いたかな???
くるみがたくさん入っているので、ずっしり重いパンです。

3種類とも仕上げに卵を塗っているので、ピカピカの美味しいパンが焼き上がりました。
今年も残り2か月になりました。
11月の自宅レッスン日はまだ空きがあります。
12月は、だんだん空席が少なくなってきています。
クリスマスシーズンのパンがご希望の方は、早めのご予約をお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
試食パンは、かぼちゃあんパンです~
かぼちゃペースト入りの生地に、粒あんを包み込んでいます~
ほんのり甘くて、美味しいですよ~
レッスンは、3名です。
A・Tさんは、ミルクバターロールです。
手のとても温かいTさんの捏ねた生地~いい出来上がりです。
今日は、べた付くこともなく、ベストな状態の生地でしたね。
成形もバッチリ。
パン屋さんのバターロールよりきれいな巻きができました。
早く、オーブン欲しいね~
T.Tさんと、Iさんは、くるみのプティジュネです。
バターも卵もたっぷりの生地でしたが・・・捏ね、大変でした?
くるみの混ぜ込みもべた付いたかな???
くるみがたくさん入っているので、ずっしり重いパンです。
3種類とも仕上げに卵を塗っているので、ピカピカの美味しいパンが焼き上がりました。
今年も残り2か月になりました。
11月の自宅レッスン日はまだ空きがあります。
12月は、だんだん空席が少なくなってきています。
クリスマスシーズンのパンがご希望の方は、早めのご予約をお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年10月11日
コンパルホールでのパン講座♪
今日からコンパルホールでのパン講座が始まりした、

新しい出会いがあり、また、楽しい8回の講座にしていきたいと思います
第1回目の今日は、手ごねでのパン作りの流れや、湯せんでの発酵の方法などを学んでいただきました。
作ったパンは、ドッグパン&シュガーボールです。


パン作り初めての方も多くいましたが・・・
みなさん、一生懸命に作っていました。
焼きあがったパンをオーブンから出した時には、拍手が出てました(^_-)-☆
パン作りが上手になる様にと~
スケッパー(ドレッジ)に「ありがとう」とスタンプを押している生徒さんを発見。
頑張ってくださいね~
(昨年配ったスケッパーです。大事に使ってくれています)
次回もまた楽しくパン作りをしましょうね~
お疲れ様でした。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
新しい出会いがあり、また、楽しい8回の講座にしていきたいと思います
第1回目の今日は、手ごねでのパン作りの流れや、湯せんでの発酵の方法などを学んでいただきました。
作ったパンは、ドッグパン&シュガーボールです。
パン作り初めての方も多くいましたが・・・
みなさん、一生懸命に作っていました。
焼きあがったパンをオーブンから出した時には、拍手が出てました(^_-)-☆
パン作りが上手になる様にと~
スケッパー(ドレッジ)に「ありがとう」とスタンプを押している生徒さんを発見。
頑張ってくださいね~
(昨年配ったスケッパーです。大事に使ってくれています)
次回もまた楽しくパン作りをしましょうね~
お疲れ様でした。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年10月10日
スペインパルで乾杯(^^)
長崎在住の長男と、スペインパルで乾杯
眼鏡橋近くにある、ムッキーズバー。

白ワインとスペイン料理がよく合います❤️
大好きなオリーブの食べ比べ。
スペイン産のオリーブと、地元長崎、長与産。
夫…長与産。
息子…スペイン産のグリーンオリーブ。
私…スペイン産のブラックオリーブ。
好みが分かれました(^^)笑笑
マッシュルームのピンチョスなどなど。
美味しい料理にワインが進み、飲みすぎました(^O^)

夫がずっと行きたがっていた、遠藤周作記念館へ。
沈黙、読みたくなって、思わず購入。
読書の秋です。

景色も良く、とてもいい雰囲気の場所です。
黒崎教会も、行ってみました。
名物なド ロ さまパスタも❣️
眼鏡橋近くにある、ムッキーズバー。

白ワインとスペイン料理がよく合います❤️
大好きなオリーブの食べ比べ。
スペイン産のオリーブと、地元長崎、長与産。
夫…長与産。
息子…スペイン産のグリーンオリーブ。
私…スペイン産のブラックオリーブ。
好みが分かれました(^^)笑笑
マッシュルームのピンチョスなどなど。
美味しい料理にワインが進み、飲みすぎました(^O^)

夫がずっと行きたがっていた、遠藤周作記念館へ。
沈黙、読みたくなって、思わず購入。
読書の秋です。

景色も良く、とてもいい雰囲気の場所です。
黒崎教会も、行ってみました。
名物なド ロ さまパスタも❣️