2020年01月31日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、アマンド・オレ

バターたっぷりの甘い生地に、
またまたバターたっぷりのアーモンドクリームを巻き込んで、スクエア型で焼きました。
レッスンは、午前・午後の2回です。
午前中は、ショコラマーブルスクエア・ハラーブレッド・マロンコロネット・ベリーのコロコロキューブです。

どのパンも作業が多いですが・・・
生徒の皆さん、とても上手でおいしそうなパンがたくさん焼き上がりました。
午後はべジブランチ。

こちらはピザのようなパンです、
ソースも手作りです。
午前・午後とも話が弾みました。
今日もご参加ありがとうございました(#^^#)
試食パンは、アマンド・オレ
バターたっぷりの甘い生地に、
またまたバターたっぷりのアーモンドクリームを巻き込んで、スクエア型で焼きました。
レッスンは、午前・午後の2回です。
午前中は、ショコラマーブルスクエア・ハラーブレッド・マロンコロネット・ベリーのコロコロキューブです。
どのパンも作業が多いですが・・・
生徒の皆さん、とても上手でおいしそうなパンがたくさん焼き上がりました。
午後はべジブランチ。
こちらはピザのようなパンです、
ソースも手作りです。
午前・午後とも話が弾みました。
今日もご参加ありがとうございました(#^^#)
2020年01月29日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、レモンのチョコチップパンです。

自家製レモンピールとチョコチップを混ぜ込んでいます。
牛乳を仕込み水に使った、ちょっと歯ごたえのあるパンです。
可愛くレモンの形に~
レッスンは、ベリーの赤ワインブレッド。
マロンコロネット。
ベリーのコロコロキューブです。

どのパンもとても上手に焼き上がりました。
それぞれ違うパンだったので、他の方のパンも気になる様子で、和気あいあいおしゃべりしながら、楽しくパン作りができました。
今日もご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
試食パンは、レモンのチョコチップパンです。
自家製レモンピールとチョコチップを混ぜ込んでいます。
牛乳を仕込み水に使った、ちょっと歯ごたえのあるパンです。
可愛くレモンの形に~
レッスンは、ベリーの赤ワインブレッド。
マロンコロネット。
ベリーのコロコロキューブです。
どのパンもとても上手に焼き上がりました。
それぞれ違うパンだったので、他の方のパンも気になる様子で、和気あいあいおしゃべりしながら、楽しくパン作りができました。
今日もご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
2020年01月28日
公民館でのパン講座♪
今日は別府南部地区公民館でのパン講座。


ハートのチョコパンです。
この公民館のオーブン、かなりの年期物。
発酵機能もなし。
温度設定も怪しく・・・
パン作りの道具も完ぺきではありませんが~
毎回、ちゃんと美味しいパンが焼きあがります。
生徒の皆さんの腕はもちろん、工夫も有り。
焼き上げのパンをのせる網も、鍋敷きで代用。
可愛くハートのチョコパンをのせるととても素敵!!
今日もご参加ありがとうございました。
次回はいよいよ最終日。
皆さん、楽しくパン作りをしましょう~
ハートのチョコパンです。
この公民館のオーブン、かなりの年期物。
発酵機能もなし。
温度設定も怪しく・・・
パン作りの道具も完ぺきではありませんが~
毎回、ちゃんと美味しいパンが焼きあがります。
生徒の皆さんの腕はもちろん、工夫も有り。
焼き上げのパンをのせる網も、鍋敷きで代用。
可愛くハートのチョコパンをのせるととても素敵!!
今日もご参加ありがとうございました。
次回はいよいよ最終日。
皆さん、楽しくパン作りをしましょう~
2020年01月24日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日です。
試食パンは、レモンバームです。

レモンケーキのようなパンを作りたくて~
水分多めの生地で作ってみました。
レモンの皮も果汁もたっぷりの甘酸っぱい美味しいパンに焼き上がりました。
レッスンは、コロコロキューブが2名。
チョココロネが1名です。
コロコロキューブはクランベリー&クリームチーズ入りです。
分割が多くて大変~と、言われていましたが・・・
焼き上がりの可愛さに、ニンマリ。
キューブ型がほしいなぁ~と、言われていました。
チョココロネは定番のパンですね。
発酵中にチョコクリームも手作りします。
コロネ型に生地を巻いて~
あっという間に焼き上がり。
チョコクリームを入れるとパン屋さんで売っているチョココロネの出来上がり。
こちらの生徒さんは、明日、コロネ型を購入するそうです。
今日の生徒さん、皆さん、ワンちゃん大好き&マンションにお住まい。
共通点も多く、会話も弾みました(#^^#)
今日は、ご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
試食パンは、レモンバームです。
レモンケーキのようなパンを作りたくて~
水分多めの生地で作ってみました。
レモンの皮も果汁もたっぷりの甘酸っぱい美味しいパンに焼き上がりました。
レッスンは、コロコロキューブが2名。
チョココロネが1名です。
コロコロキューブはクランベリー&クリームチーズ入りです。
分割が多くて大変~と、言われていましたが・・・
焼き上がりの可愛さに、ニンマリ。
キューブ型がほしいなぁ~と、言われていました。
チョココロネは定番のパンですね。
発酵中にチョコクリームも手作りします。
コロネ型に生地を巻いて~
あっという間に焼き上がり。
チョコクリームを入れるとパン屋さんで売っているチョココロネの出来上がり。
こちらの生徒さんは、明日、コロネ型を購入するそうです。
今日の生徒さん、皆さん、ワンちゃん大好き&マンションにお住まい。
共通点も多く、会話も弾みました(#^^#)
今日は、ご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
2020年01月23日
公民館でのパン講座♪
今日は別府西部地区公民館でのパン講座。
子育て中のお母さんと一緒にパン作りです。


チョコパンです。
さすがお母さん!!
ハートがとてもお上手!!
お子さんへの愛があふれていますね~
発酵中には、最近のバレンタイン事情で盛り上がり、あっという間の2時間でした。
次回は、いよいよ最終日です。
体調崩されないようにしてくださいね。
今日もご参加ありがとうございました。
子育て中のお母さんと一緒にパン作りです。
チョコパンです。
さすがお母さん!!
ハートがとてもお上手!!
お子さんへの愛があふれていますね~
発酵中には、最近のバレンタイン事情で盛り上がり、あっという間の2時間でした。
次回は、いよいよ最終日です。
体調崩されないようにしてくださいね。
今日もご参加ありがとうございました。
2020年01月22日
コンパルホールでのパン講座♪
今日はコンパルホールでのパン講座。
10回講座の8回目です。
今日もご参加ありがとうございます。
パンは、ハートのチョコパン。


ココア入りの生地をクルクル巻いてハートの形に成形。
チョコチップ&アーモンドスライスもトッピングする可愛いチョコパンです。
生徒の皆さん、成形難しい~と、言われていましたが~
可愛いパンがたくさん焼き上がりました。
バレンタインデーに是非焼いてくださいね(#^^#)
10回講座の8回目です。
今日もご参加ありがとうございます。
パンは、ハートのチョコパン。
ココア入りの生地をクルクル巻いてハートの形に成形。
チョコチップ&アーモンドスライスもトッピングする可愛いチョコパンです。
生徒の皆さん、成形難しい~と、言われていましたが~
可愛いパンがたくさん焼き上がりました。
バレンタインデーに是非焼いてくださいね(#^^#)
2020年01月21日
レモンシュガーツイスト&バターロール
今日は自宅レッスン日でしたが・・・
話が盛り上がり~
焼き上がりの写真を撮り忘れました((+_+))
ご参加の皆さん、すみません。。。
試食パンは、レモンシュガーツイスト。

レモンの皮入りの生地をツイストに成形。
仕上げのアイシングにもレモン果汁入りです。
ほんのり甘酸っぱいパン。
そして・・・
教室後、我が家の明日の朝食用のパンを焼きました。
バターロールです。

塩味、プレーン、チーズ入りの3種類作ってみました。
久しぶりのロールパンの成形。
楽しい!!
どんどん巻きたくなりました(#^^#)
話が盛り上がり~
焼き上がりの写真を撮り忘れました((+_+))
ご参加の皆さん、すみません。。。
試食パンは、レモンシュガーツイスト。
レモンの皮入りの生地をツイストに成形。
仕上げのアイシングにもレモン果汁入りです。
ほんのり甘酸っぱいパン。
そして・・・
教室後、我が家の明日の朝食用のパンを焼きました。
バターロールです。
塩味、プレーン、チーズ入りの3種類作ってみました。
久しぶりのロールパンの成形。
楽しい!!
どんどん巻きたくなりました(#^^#)
2020年01月17日
大分ガスさんでのパン講座♪
今日は大分ガスショールーム別府アスクさんでのパン講座。
レザンハートです。


レーズン&チョコチップ入りの生地を可愛くハートに成形。
女の子をお持ちのお母さんも参加されていて、
「バレンタインデーにこのパンを一緒に作ろう!!」と、言われていました。
可愛いのパン、たくさん焼き上がりました。
レザンハートです。
レーズン&チョコチップ入りの生地を可愛くハートに成形。
女の子をお持ちのお母さんも参加されていて、
「バレンタインデーにこのパンを一緒に作ろう!!」と、言われていました。
可愛いのパン、たくさん焼き上がりました。
2020年01月16日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、黒糖ブレッド。

お砂糖の代わりに黒糖を使っています。
成形時にも黒糖を包み込んだ甘いパン。
二つ編みの成形です(#^^#)
レッスンは、シュトーレンが大好きなので~という方々と、
クッキークリーム&マロンコロネットの2種類を作るベテランさんです。

今日は全て甘いパンですね~
どのパンも美味しそうに焼き上がりました。
次回もお待ちしています。
試食パンは、黒糖ブレッド。
お砂糖の代わりに黒糖を使っています。
成形時にも黒糖を包み込んだ甘いパン。
二つ編みの成形です(#^^#)
レッスンは、シュトーレンが大好きなので~という方々と、
クッキークリーム&マロンコロネットの2種類を作るベテランさんです。
今日は全て甘いパンですね~
どのパンも美味しそうに焼き上がりました。
次回もお待ちしています。
2020年01月10日
パン教室~今日のレッスン♪
今日から自宅レッスンも始まりました。
試食パンは、豆乳ビーンズ。

豆乳入りの生地に、黒豆入りです。
お正月に残った黒豆が大活躍のパンです。
自宅レッスン始めは、プレミアムレッスンのフルーツデニッシュです。
3名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。


バターシートも手作りです。
生地にバターを折り込んで、何層も何層も層を出していきます。
3名の生徒さん、途中でわからなくなりそうだけど・・・楽しい。
こんな素敵なパンができるなんて!!
誰かお家に招いて、食べさせたい!!
と、大喜びでした。
時間はかなりかかりましたが、とてもおいしそうなパンが焼き上がりました。
次回、食べた感想聞かせてくださいね~
試食パンは、豆乳ビーンズ。
豆乳入りの生地に、黒豆入りです。
お正月に残った黒豆が大活躍のパンです。
自宅レッスン始めは、プレミアムレッスンのフルーツデニッシュです。
3名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。
バターシートも手作りです。
生地にバターを折り込んで、何層も何層も層を出していきます。
3名の生徒さん、途中でわからなくなりそうだけど・・・楽しい。
こんな素敵なパンができるなんて!!
誰かお家に招いて、食べさせたい!!
と、大喜びでした。
時間はかなりかかりましたが、とてもおいしそうなパンが焼き上がりました。
次回、食べた感想聞かせてくださいね~
2020年01月08日
コンパルホールでのパン講座♪
今日から私も仕事始めです
初日は、コンパルホールの主催講座「手ごねパン教室」です。


きなこパンです。
生地にもトッピングにもきなこを使用。
くるみもたっぷり入った優しい、どこか懐かしい味の素朴なパンです。
年末年始をはさんだので、あっという間にパン教室の日が来た~と、言われている方もいました。
残り3回。
楽しくパン作りをしましょう。
大学生の次男の学生最後の冬休みも終わり、大学のある広島へ戻っていきました。
早起きをしてお弁当を作り持たせました。
大好きな三色弁当です。
息子を駅に送っての帰り道、空に虹が綺麗にかかっていました。
なんかいい予感!!
初日は、コンパルホールの主催講座「手ごねパン教室」です。
きなこパンです。
生地にもトッピングにもきなこを使用。
くるみもたっぷり入った優しい、どこか懐かしい味の素朴なパンです。
年末年始をはさんだので、あっという間にパン教室の日が来た~と、言われている方もいました。
残り3回。
楽しくパン作りをしましょう。
大学生の次男の学生最後の冬休みも終わり、大学のある広島へ戻っていきました。
早起きをしてお弁当を作り持たせました。
大好きな三色弁当です。
息子を駅に送っての帰り道、空に虹が綺麗にかかっていました。
なんかいい予感!!