2018年05月30日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、オレンジムーンです。

バターも卵も、オレンジピールもたっぷり入ったパン。
フワフワで甘くておいしいパンです~
レッスンは、3名の生徒さんが2種類のパン作りにチャレンジです。
チェリー&ベリーと、ジェノベーゼです。
まずチェリー&ベリーを捏ねて、次に、ジェノベーゼを捏ねます。
2種類のパンとも成形が難しいパンですが・・・
3名の生徒さん、楽しみながら作業を進めていました。
少々時間がかかりましたが・・・
素敵なパンが焼き上がりました。
お持ち帰りは、みなさん、それぞれのかごに入れて~


6月もまた3人で2種類のパンを作ります。
一緒に美味しいパン作りましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※ 7月のレッスン予定日載せています。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、オレンジムーンです。
バターも卵も、オレンジピールもたっぷり入ったパン。
フワフワで甘くておいしいパンです~
レッスンは、3名の生徒さんが2種類のパン作りにチャレンジです。
チェリー&ベリーと、ジェノベーゼです。
まずチェリー&ベリーを捏ねて、次に、ジェノベーゼを捏ねます。
2種類のパンとも成形が難しいパンですが・・・
3名の生徒さん、楽しみながら作業を進めていました。
少々時間がかかりましたが・・・
素敵なパンが焼き上がりました。
お持ち帰りは、みなさん、それぞれのかごに入れて~
6月もまた3人で2種類のパンを作ります。
一緒に美味しいパン作りましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※ 7月のレッスン予定日載せています。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年05月29日
別府ランチでお喋り
今日は、友人と六盛で別府冷麺を食べました(^^)

大分に住む友人からのリクエストです。
平日なのに、お店には大勢のお客さん。
これから冷麺の季節ですね
その後…
話足りず、場所をミスタードーナツに変えて
まだまだお喋り。

学生時代にタイムスリップしたようです。
何才になっても、友人とのお喋りは楽しいですね
そして
家に帰りパン焼き
イングリッシュマフィン。

コーンミール入りのシンプルパン
食事にピッタリ

大分に住む友人からのリクエストです。
平日なのに、お店には大勢のお客さん。
これから冷麺の季節ですね
その後…
話足りず、場所をミスタードーナツに変えて
まだまだお喋り。

学生時代にタイムスリップしたようです。
何才になっても、友人とのお喋りは楽しいですね
そして
家に帰りパン焼き
イングリッシュマフィン。

コーンミール入りのシンプルパン
食事にピッタリ
2018年05月28日
大分ランチ&北海道物産展
マンマのイタリア家庭料理 Osteria Bueioへ。

野菜本来の美味しさ。
ピーマン、ヤンクコーン、人参などなど
美味しい

そしてトキハの北海道物産展で、
[ワイナリーでしか買えないわいん]と、
サッポロビールを購入。

4種類。
どれが美味しいかな⁉️
ワインに合うように、バケットを焼きました。

バケット&明太フランス。
焼き立てをついつい食べちゃいました
止まらない
そして
今度の作り置きおかず。

野菜たっぷりのおかずです。

野菜本来の美味しさ。
ピーマン、ヤンクコーン、人参などなど
美味しい

そしてトキハの北海道物産展で、
[ワイナリーでしか買えないわいん]と、
サッポロビールを購入。

4種類。
どれが美味しいかな⁉️
ワインに合うように、バケットを焼きました。

バケット&明太フランス。
焼き立てをついつい食べちゃいました
止まらない
そして
今度の作り置きおかず。

野菜たっぷりのおかずです。
2018年05月26日
大分ランチ
今日は、夫の車屋さん巡りにお付き合い。
ちょっとお昼を過ぎたけど…
わさだ方面にいたので…
SALLY GARDENへ。

エビフライとアサリのクリームコロッケを食べました。

熱々、揚げたてフライ、美味しい

お野菜もたっぷりで、お腹いっぱいになりました。
ご馳走さま。
その後、大分ガスさんへ、ガスオーブンを見に行きました。
ちょっとお昼を過ぎたけど…
わさだ方面にいたので…
SALLY GARDENへ。

エビフライとアサリのクリームコロッケを食べました。

熱々、揚げたてフライ、美味しい

お野菜もたっぷりで、お腹いっぱいになりました。
ご馳走さま。
その後、大分ガスさんへ、ガスオーブンを見に行きました。
2018年05月25日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスンでした。
実は、3名の生徒さんが予約を入れてくれていたのですが・・・
1名の方は、1週間前に、きちんとキャンセルの連絡を入れてくれて
(納得がいく理由で)
でも・・・
もう1名の方、
準備もして、午前中に確認したにも関わらず・・・夜、突然のキャンセル。
(納得がいかない理由で・・・)
ここ数年、自宅に通って下さる生徒さん、とてもいい方ばかりなので、キャンセルなどでのトラブルもなく
毎回楽しく教室を開催できていたので、
少々凹んでいました。。。
が
今日、来てくれた生徒さん。
ずっと、お会いしたかったAさんです~
嫌な気持ちも吹っ飛び、楽しく、パン作りができました(#^^#)
試食には、私の作ったデコ食パン~スイカを食べていただきました。

レッスンのパンは、チェリー&ベリー

もともと私より長いパン作りの経験のある方です。
最近、機会捏ねが多いので、久しぶりに手ごねを習いたいと言われて、来ていただきました。
成形もお上手。
「これくらいの粉量なら、手ごねがいいね!!」
と、言われて作られていました。
たくさんお話ができ、有意義な時間でした。
次回は、
私がAさんのお宅で開催される
「みんなで焼きたてパンを食べましょう」の会に参加させていただくことになりました(#^^#)
とっても楽しみ!!
いい出会いに感謝です(#^^#)
可愛い布巾も頂きました。
このお心遣い、嬉しいです。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
実は、3名の生徒さんが予約を入れてくれていたのですが・・・
1名の方は、1週間前に、きちんとキャンセルの連絡を入れてくれて
(納得がいく理由で)
でも・・・
もう1名の方、
準備もして、午前中に確認したにも関わらず・・・夜、突然のキャンセル。
(納得がいかない理由で・・・)
ここ数年、自宅に通って下さる生徒さん、とてもいい方ばかりなので、キャンセルなどでのトラブルもなく
毎回楽しく教室を開催できていたので、
少々凹んでいました。。。
が
今日、来てくれた生徒さん。
ずっと、お会いしたかったAさんです~
嫌な気持ちも吹っ飛び、楽しく、パン作りができました(#^^#)
試食には、私の作ったデコ食パン~スイカを食べていただきました。
レッスンのパンは、チェリー&ベリー
もともと私より長いパン作りの経験のある方です。
最近、機会捏ねが多いので、久しぶりに手ごねを習いたいと言われて、来ていただきました。
成形もお上手。
「これくらいの粉量なら、手ごねがいいね!!」
と、言われて作られていました。
たくさんお話ができ、有意義な時間でした。
次回は、
私がAさんのお宅で開催される
「みんなで焼きたてパンを食べましょう」の会に参加させていただくことになりました(#^^#)
とっても楽しみ!!
いい出会いに感謝です(#^^#)
可愛い布巾も頂きました。
このお心遣い、嬉しいです。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年05月23日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでの第2回目のパン講座でした。



昨日の南部地区公民館と同じく焦がし醤油のコーンパンです。
外は雨で寒かったのですが・・・・
教室内は熱気むんむん。
エアコンもまだ使用されていない教室内はとても暑く、生地もかなりべた付きました。
成形も、べた付いて丸めるのが大変そうな生徒さんもたくさん。
焼き上がりを心配しましたが・・・
無事に、香ばしいお醤油の香りと共に、たくさんのパンが焼き上がりました(#^^#)
次回は、6月、エアコンが効いているといいのですが。。。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
昨日の南部地区公民館と同じく焦がし醤油のコーンパンです。
外は雨で寒かったのですが・・・・
教室内は熱気むんむん。
エアコンもまだ使用されていない教室内はとても暑く、生地もかなりべた付きました。
成形も、べた付いて丸めるのが大変そうな生徒さんもたくさん。
焼き上がりを心配しましたが・・・
無事に、香ばしいお醤油の香りと共に、たくさんのパンが焼き上がりました(#^^#)
次回は、6月、エアコンが効いているといいのですが。。。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年05月22日
公民館でのパン講座♪
今日から30年度、別府南部地区公民館でのパン講座が始まりました。
5月から来年の2月まで、計10回の講座になります。



昨年から継続の方、初めての方など、計20名の生徒さんとのパン作りです。
今日のパンは、焦がし醤油のコーンパンです。
生地に、トウモロコシ&ベーコンを混ぜ込み、さらに、お醤油で味付けしたコーンをトッピング。
仕上げには、みりん醤油を刷毛で塗ります。
焼き上がりを待つ間、
あちこちのオーブンからは、お醤油のいい香りが~
おいしそうなパンがたくさん焼き上がりました。
ちょうど、お昼前に焼きあがったので、みなさん、お昼ご飯に食べたのでは???
次回、6月は成形の楽しいスターブレッドです。
お楽しみに~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
5月から来年の2月まで、計10回の講座になります。
昨年から継続の方、初めての方など、計20名の生徒さんとのパン作りです。
今日のパンは、焦がし醤油のコーンパンです。
生地に、トウモロコシ&ベーコンを混ぜ込み、さらに、お醤油で味付けしたコーンをトッピング。
仕上げには、みりん醤油を刷毛で塗ります。
焼き上がりを待つ間、
あちこちのオーブンからは、お醤油のいい香りが~
おいしそうなパンがたくさん焼き上がりました。
ちょうど、お昼前に焼きあがったので、みなさん、お昼ご飯に食べたのでは???
次回、6月は成形の楽しいスターブレッドです。
お楽しみに~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年05月21日
新鮮~とうもろこし
新鮮なとりたての、トウモロコシを頂きました。
早速、料理。
トウモロコシご飯です。

美味しそう~

食後のデザートには、生クリームのマフィンを!!
ミニクグロフ型で作ってみました(#^^#)
可愛い~
明日は、別府南部地区公民館でのパン講座初日です。
楽しみです~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
早速、料理。
トウモロコシご飯です。
美味しそう~
食後のデザートには、生クリームのマフィンを!!
ミニクグロフ型で作ってみました(#^^#)
可愛い~
明日は、別府南部地区公民館でのパン講座初日です。
楽しみです~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年05月20日
休日のパン焼き~
先週末に焼いたパンは、フロマージュクッペ。

生地にはくるみ入り。
そして、2種類のチーズを入れて、真ん中に一本クープを入れたパン。
見た目より、フワフワ柔らかいパンです。
パクパク食べてしまいます。
このパンは、手ごねパン教室 mama-xleb 自宅レッスン、6月のメニューのパンです。
美味しいパンですよ~
一緒に作りましょう~
そして・・・
さっき焼きあがったばかりのパンは、アーモンドクラウン。

私が初めて手ごねで作ったパンです。
シンプルですが、バターも卵もたっぷり入って甘くておいしいパン。
久しぶりに、初心を思い出して焼いてみました。
いい香り~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
生地にはくるみ入り。
そして、2種類のチーズを入れて、真ん中に一本クープを入れたパン。
見た目より、フワフワ柔らかいパンです。
パクパク食べてしまいます。
このパンは、手ごねパン教室 mama-xleb 自宅レッスン、6月のメニューのパンです。
美味しいパンですよ~
一緒に作りましょう~
そして・・・
さっき焼きあがったばかりのパンは、アーモンドクラウン。
私が初めて手ごねで作ったパンです。
シンプルですが、バターも卵もたっぷり入って甘くておいしいパン。
久しぶりに、初心を思い出して焼いてみました。
いい香り~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年05月18日
大分ガスさんでのパン講座♪
今日は、大分ガスさんの別府ショールームアスクにてパン講座でした!!
第2回目の今日は米粉を使ったシンプルなパン、ライスセサミブレッドです。



米粉にはグルテンがないので、べた付くので、生徒のみなさんどうかな~?と、心配していましたが・・・
みなさん、とても上手に、丁寧に捏ねていました。
仕上げのクープに苦戦する生徒さんもいましたが・・・
美味しいパンがたくさん焼き上がりました。
「これなら、家で作れそう!!」
「パン焼くためにオーブンを買ったけど、ほとんど使用していなから、このパンを焼いて練習しよう!!」
などなど嬉しいお言葉がたくさん聞けました。
次回は、甘~いパンを作ります。
お楽しみに~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
第2回目の今日は米粉を使ったシンプルなパン、ライスセサミブレッドです。
米粉にはグルテンがないので、べた付くので、生徒のみなさんどうかな~?と、心配していましたが・・・
みなさん、とても上手に、丁寧に捏ねていました。
仕上げのクープに苦戦する生徒さんもいましたが・・・
美味しいパンがたくさん焼き上がりました。
「これなら、家で作れそう!!」
「パン焼くためにオーブンを買ったけど、ほとんど使用していなから、このパンを焼いて練習しよう!!」
などなど嬉しいお言葉がたくさん聞けました。
次回は、甘~いパンを作ります。
お楽しみに~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年05月17日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日でした。
試食パンは、デコ食パンです。
大好きなマリメッコのウニッコ柄を意識して作ってみました。

生徒さんに
「わぁ~、マリメッコだ!! 可愛いです」
と、言ってもらえました。
わかってもらえてうれしい(*^_^*)
そして、レッスンは、3名の生徒さんがプレミアムレッスンのキッシュを作りました。

いつものパン作りとは少し違います。
まずは、生地作り。
捏ねはありませんが・・・
「捏ねより疲れます~」と。。。
そして、
野菜を切ったり、アパレイユを作ったりと、作業がたくさん。
時間が少々かかりましたが・・・
美味しいキッシュが3個焼き上がりました。

仲良しの3名様。
もう2年以上通ってくれています。
しかし
今日で一番若い(私の息子より若い)Mさんが今日で最後です。
新しい職場でも頑張ってほしいです。
そして
また、落ち着いて、木曜日にお休みが取れるようになったら、3人で一緒にパンのレッスンができるといいなと思います。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※5月25日(金)、1名空席があります。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、デコ食パンです。
大好きなマリメッコのウニッコ柄を意識して作ってみました。
生徒さんに
「わぁ~、マリメッコだ!! 可愛いです」
と、言ってもらえました。
わかってもらえてうれしい(*^_^*)
そして、レッスンは、3名の生徒さんがプレミアムレッスンのキッシュを作りました。
いつものパン作りとは少し違います。
まずは、生地作り。
捏ねはありませんが・・・
「捏ねより疲れます~」と。。。
そして、
野菜を切ったり、アパレイユを作ったりと、作業がたくさん。
時間が少々かかりましたが・・・
美味しいキッシュが3個焼き上がりました。
仲良しの3名様。
もう2年以上通ってくれています。
しかし
今日で一番若い(私の息子より若い)Mさんが今日で最後です。
新しい職場でも頑張ってほしいです。
そして
また、落ち着いて、木曜日にお休みが取れるようになったら、3人で一緒にパンのレッスンができるといいなと思います。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※5月25日(金)、1名空席があります。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年05月15日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日でした。
試食パンは、セサミブレッドです。

黒ごまたっぷりのパン。
バターも少なめでとてもヘルシーなパンです。
レッスンは、3名の生徒さん。
今日は、みなさん、それぞれ違うパンを作りました。

Sさんは、アンチョビポテト。
粉量は少なめですが、フィリングがたっぷり。
ボリューム満点のパンです。
Tさんは、ジェノベーゼ。
トマトジュース入りの生地に、ウィンナーとバジルソースをクルクル巻いてます。
仕上げにチーズをおいて~
焼き上がりはいい香り~
初めてのKさんは、ツインブール。
パン作りは初めてと言われましたが・・・
とても上手にできました。
これからも楽しくパン作りしましょうね~
今日は、天気も良く、気温が高めだったので、少し、生地がべたつきがちでしたが・・・
みなさん、とても良い焼き上がりです。
どのパンも美味しそう~
初めての方もいましたが、
おしゃべりも弾み、楽しくレッスンを終えれました、
また、次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、セサミブレッドです。
黒ごまたっぷりのパン。
バターも少なめでとてもヘルシーなパンです。
レッスンは、3名の生徒さん。
今日は、みなさん、それぞれ違うパンを作りました。
Sさんは、アンチョビポテト。
粉量は少なめですが、フィリングがたっぷり。
ボリューム満点のパンです。
Tさんは、ジェノベーゼ。
トマトジュース入りの生地に、ウィンナーとバジルソースをクルクル巻いてます。
仕上げにチーズをおいて~
焼き上がりはいい香り~
初めてのKさんは、ツインブール。
パン作りは初めてと言われましたが・・・
とても上手にできました。
これからも楽しくパン作りしましょうね~
今日は、天気も良く、気温が高めだったので、少し、生地がべたつきがちでしたが・・・
みなさん、とても良い焼き上がりです。
どのパンも美味しそう~
初めての方もいましたが、
おしゃべりも弾み、楽しくレッスンを終えれました、
また、次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年05月13日
大分ランチ&パン屋さん
昨日、コナズ珈琲へ行って来ました。

見た目通りのハワイアンなお店
私は、ストロベリー&バナナのパンケーキを食べました!

ホイップクリームのボリュームが凄い
美味しくて、お腹いっぱいに❗️

店内も外観もとってもおしゃれ

そして
今日は、母の日
次男から、ハーバリウムが届きました

嬉しい
ありがとう
大切にするね〜
久しぶりにハード系のパンが食べたくて
大在にあるブレッドステーションへ。

明太フランス美味しい
休日のお昼ごはんです

見た目通りのハワイアンなお店
私は、ストロベリー&バナナのパンケーキを食べました!

ホイップクリームのボリュームが凄い
美味しくて、お腹いっぱいに❗️

店内も外観もとってもおしゃれ

そして
今日は、母の日
次男から、ハーバリウムが届きました

嬉しい
ありがとう
大切にするね〜
久しぶりにハード系のパンが食べたくて
大在にあるブレッドステーションへ。

明太フランス美味しい
休日のお昼ごはんです
2018年05月11日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日です。
試食パンは、デコ食パン~薔薇です。

庭の薔薇も咲いてきたので、パンも!!
レッスンは、3名の生徒さん。

Kさんは、2種類のパンのレッスンです。
まずは、フーガスの生地を捏ね、発酵に入ると次に、イングリッシュマフィンです。
作業が多かったけど、2種類とも、とてもおいしそうに焼き上がりました。

Tさんは、フーガス。
以前は甘いパンを作ることが多かったと言われていましたが、今日のパンはどうでしょうか?
お孫さんに作ってあげてくださいね~
Iさんは、玄米粉カンパーニュ。
粉量が多く。玄米粉にはグルテンがないので、捏ねにくい生地ですが・・・頑張りましたね~
焼き上がり、「わぁ~パン屋さんのパンみたい!!」
と、大喜びでした(#^^#)
どのパンもとてもおいしそうで、部屋中、バジルやローズマリーのいい香りがしていました。
天気も良く、楽しいパン作り日よりでした(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※6月29日(金)デコ食パン~薔薇のレッスンをします。
残り1名です。
ご希望の方は、お早目にご連絡ください。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、デコ食パン~薔薇です。
庭の薔薇も咲いてきたので、パンも!!
レッスンは、3名の生徒さん。
Kさんは、2種類のパンのレッスンです。
まずは、フーガスの生地を捏ね、発酵に入ると次に、イングリッシュマフィンです。
作業が多かったけど、2種類とも、とてもおいしそうに焼き上がりました。
Tさんは、フーガス。
以前は甘いパンを作ることが多かったと言われていましたが、今日のパンはどうでしょうか?
お孫さんに作ってあげてくださいね~
Iさんは、玄米粉カンパーニュ。
粉量が多く。玄米粉にはグルテンがないので、捏ねにくい生地ですが・・・頑張りましたね~
焼き上がり、「わぁ~パン屋さんのパンみたい!!」
と、大喜びでした(#^^#)
どのパンもとてもおいしそうで、部屋中、バジルやローズマリーのいい香りがしていました。
天気も良く、楽しいパン作り日よりでした(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※6月29日(金)デコ食パン~薔薇のレッスンをします。
残り1名です。
ご希望の方は、お早目にご連絡ください。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年05月09日
コンパルホールでのパン講座♪
今日から、コンパルホールでのパン講座が始まりました。
全8回です。
初めて参加の方、何度も参加してくださっている方、そして、男性が2名の計24名です。
今日は、手ごねでのパン作りの流れをしっかりと学んでいただきました。


基本の丸パンです。
シンプルですが~美味しいパンです。
コンパルホールでは、湯せん発酵、蒸気発酵をしていきます。
色々な発酵も覚えてほしいです。
次回は、2週間後。
「家で一度復習してきます!!」と、おっしゃる方が多かったのでうれしいです。
次回も楽しくパン作りをしましょう(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※6月の自宅レッスンのご予約、受付中です・
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
全8回です。
初めて参加の方、何度も参加してくださっている方、そして、男性が2名の計24名です。
今日は、手ごねでのパン作りの流れをしっかりと学んでいただきました。
基本の丸パンです。
シンプルですが~美味しいパンです。
コンパルホールでは、湯せん発酵、蒸気発酵をしていきます。
色々な発酵も覚えてほしいです。
次回は、2週間後。
「家で一度復習してきます!!」と、おっしゃる方が多かったのでうれしいです。
次回も楽しくパン作りをしましょう(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※6月の自宅レッスンのご予約、受付中です・
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2018年05月08日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、5月になって初の自宅レッスン日。
レッスンメニューも変わりました。
今月人気は、ジェノベーゼ&チェリー&べりーです。
今日の生徒さん3人も、このメニュー。
試食パンは、生クリーム入りのミニバタートップです。

ミニ食パン型に入れて焼くパン、とても可愛くできました(#^^#)
今月の自宅レッスンに来られた方にはプレゼントがあります。
「花王株式会社×クスパ」コラボレーション企画
ビオレuキッチンハンドジェルソープの試供品をプレゼントします。(お1人様1個です)

お家で使ってみてくださいね~
レッスンの3名。
何度も一緒にレッスンをされている方達なので、仲良しになられていて、お話も弾みます。

Sさん&Rさんは、ジェノベーゼ。
捏ねやすい生地と言いながら、作業が進みました。
成形、難しいですが・・・
お二人ともとても上手にできました。
ウィンナー&ジェノべソースの香りが食欲をそそりますね。

Tさんは、チェリー&ベリー。
伸ばした生地をねじねじする作業が難しい~と、言っていましたが・・・
焼きあがりはバッチリでした。
持って帰るカゴがちょっと小さかったね((+_+))
(このチェリー&ベリーのレッスンを予約されている生徒さん、トッピングがあるので、大きなカゴや、入れ物持ってきてくださいね~)
別府で人気のパン屋さんや雑貨屋さんの話、ご家族の話などで盛り上がり、楽しい時間でした。
次回もまた、3人ですね。
また、楽しくパン作りをしましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※6月の自宅レッスン、予約受付中です。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
レッスンメニューも変わりました。
今月人気は、ジェノベーゼ&チェリー&べりーです。
今日の生徒さん3人も、このメニュー。
試食パンは、生クリーム入りのミニバタートップです。
ミニ食パン型に入れて焼くパン、とても可愛くできました(#^^#)
今月の自宅レッスンに来られた方にはプレゼントがあります。
「花王株式会社×クスパ」コラボレーション企画
ビオレuキッチンハンドジェルソープの試供品をプレゼントします。(お1人様1個です)
お家で使ってみてくださいね~
レッスンの3名。
何度も一緒にレッスンをされている方達なので、仲良しになられていて、お話も弾みます。
Sさん&Rさんは、ジェノベーゼ。
捏ねやすい生地と言いながら、作業が進みました。
成形、難しいですが・・・
お二人ともとても上手にできました。
ウィンナー&ジェノべソースの香りが食欲をそそりますね。
Tさんは、チェリー&ベリー。
伸ばした生地をねじねじする作業が難しい~と、言っていましたが・・・
焼きあがりはバッチリでした。
持って帰るカゴがちょっと小さかったね((+_+))
(このチェリー&ベリーのレッスンを予約されている生徒さん、トッピングがあるので、大きなカゴや、入れ物持ってきてくださいね~)
別府で人気のパン屋さんや雑貨屋さんの話、ご家族の話などで盛り上がり、楽しい時間でした。
次回もまた、3人ですね。
また、楽しくパン作りをしましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※6月の自宅レッスン、予約受付中です。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2018年05月06日
母のパン&お弁当~息子たち
GW最終日。
今朝は早起きをして、大学のある広島へ戻る次男の為のお弁当作り。
大学生になり、親元を離れたので、お弁当を作ってあげる機会もほぼなくなりました。。。
なので~
いつも、
広島に戻る時には、お弁当を持たせています。

今日は、牛肉をたっぷりいれたすき焼き弁当です。
他には、定番のウインナー&卵焼きに、旬のタケノコのきんぴら、焼き野菜、そして大好きなほうれん草です。
お弁当が出来上がり、
出発まで、ちょうど2時間近くあったので、急いでパンも作ることにしました。
パンは、ライスセサミブレッド。
米粉と黒ごま入りのヘルシーなパン。
気に入ってくれるかな???

今日は、夫も休みだったので、小倉駅までお見送り。
さぁ~明日からの大学生活、頑張れ!!
そして
昨日の出来事。
最近、家のWi-Fiが繋がりにくくなっていたので、ルーターを新しいルーターと交換することにしました。
夫が一生懸命、説明書を見ながらつなげていますが・・・
どうしてもパソコンが上手く起動しません。
そんな時、次男がチャチャッと、自分の携帯を操作。
次男の携帯には繋がりました。
さすが今どきの大学生。
操作が早い早い。
でも~
どうしても、パソコンは「インターネットの接続がありません。」との表示が。。。
諦めた夫は、以前の古いルーターに戻そうかと。。。
我が家ではこんな時、長男に助けを求めます。
社会人の長男は現在長崎赴任中です。
いつも、仕事が忙しく、なかなか連絡が尽きませんが、
昨日はタイミングよく、連絡がつきました。
私たちの状況をすぐに把握して、テレビ電話で、操作を指示してくれ~
あっという間に、接続できました。
実は、長男は東京大学出身です。
いつからこんなに頭がよくなったのかわかりませんが・・・
とても頼りになります。
親バカですが
頼りになるしっかり者の長男、いつでも明るくムードメーカーの次男。
昨日の子どもの日は、二人の息子の成長に感謝する日になりました(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※5月の自宅レッスンは満席となりました。
※6月の予約受付中です。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
今朝は早起きをして、大学のある広島へ戻る次男の為のお弁当作り。
大学生になり、親元を離れたので、お弁当を作ってあげる機会もほぼなくなりました。。。
なので~
いつも、
広島に戻る時には、お弁当を持たせています。
今日は、牛肉をたっぷりいれたすき焼き弁当です。
他には、定番のウインナー&卵焼きに、旬のタケノコのきんぴら、焼き野菜、そして大好きなほうれん草です。
お弁当が出来上がり、
出発まで、ちょうど2時間近くあったので、急いでパンも作ることにしました。
パンは、ライスセサミブレッド。
米粉と黒ごま入りのヘルシーなパン。
気に入ってくれるかな???
今日は、夫も休みだったので、小倉駅までお見送り。
さぁ~明日からの大学生活、頑張れ!!
そして
昨日の出来事。
最近、家のWi-Fiが繋がりにくくなっていたので、ルーターを新しいルーターと交換することにしました。
夫が一生懸命、説明書を見ながらつなげていますが・・・
どうしてもパソコンが上手く起動しません。
そんな時、次男がチャチャッと、自分の携帯を操作。
次男の携帯には繋がりました。
さすが今どきの大学生。
操作が早い早い。
でも~
どうしても、パソコンは「インターネットの接続がありません。」との表示が。。。
諦めた夫は、以前の古いルーターに戻そうかと。。。
我が家ではこんな時、長男に助けを求めます。
社会人の長男は現在長崎赴任中です。
いつも、仕事が忙しく、なかなか連絡が尽きませんが、
昨日はタイミングよく、連絡がつきました。
私たちの状況をすぐに把握して、テレビ電話で、操作を指示してくれ~
あっという間に、接続できました。
実は、長男は東京大学出身です。
いつからこんなに頭がよくなったのかわかりませんが・・・
とても頼りになります。
親バカですが
頼りになるしっかり者の長男、いつでも明るくムードメーカーの次男。
昨日の子どもの日は、二人の息子の成長に感謝する日になりました(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※5月の自宅レッスンは満席となりました。
※6月の予約受付中です。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2018年05月05日
イベント~パパとキッズのピザ作り
今日は、コンパルホールで開催された、大分市男女共同参画センター主催のイベント「パパとキッズのピザ作り」の講師として行ってきました。



12組のお父さんとお子さんが参加してくれました。
粉を捏ねる作業から始まり、発酵→成形→トッピングまでみんな上手にできました(#^^#)
焼きあがったピザを早速試食。
熱々で口の中火傷しなかったかな~
子どもの日のいい思い出となってもらえたらいいのですが~
手ごねパン教室 mama-xleb ご予約・お問い合わせは下記よりお願いします。
※5月の自宅レッスンは満席となりました。
※6月の予約受付中です。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
12組のお父さんとお子さんが参加してくれました。
粉を捏ねる作業から始まり、発酵→成形→トッピングまでみんな上手にできました(#^^#)
焼きあがったピザを早速試食。
熱々で口の中火傷しなかったかな~
子どもの日のいい思い出となってもらえたらいいのですが~
手ごねパン教室 mama-xleb ご予約・お問い合わせは下記よりお願いします。
※5月の自宅レッスンは満席となりました。
※6月の予約受付中です。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2018年05月04日
休日のランチは~キッシュ
GW、いかがお過ごしでしょうか?
私は、前半は長男のいる長崎に遊びに行き~
2日には、大学生の次男が帰省したので、昨日はトリニータの応援に行ってきました。
久しぶりのトリニータでしたが・・・
逆転負けしてしまい残念。。。
そして今日は、
午前中にキッシュを作りました。

ナスとベーコンとじゃがいものキッシュです。
焼きたてを熱々しながら、食べました(#^^#)
キッシュの他には、トマトとバジルのショートパスタも~
休日ののんびりランチです。
明日は~
大分市男女共同参画センターさん主催の「パパとキッズのピザ作り」です。
このピザ作り、今年で4年目です。
毎年、色々なパパとキッズの様子が見れるので、楽しみです。
美味しいピザのレシピを考えていますので、お楽しみに~

手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※5月の自宅レッスンは満席となりました。
6月のレッスン予定も載せています。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
私は、前半は長男のいる長崎に遊びに行き~
2日には、大学生の次男が帰省したので、昨日はトリニータの応援に行ってきました。
久しぶりのトリニータでしたが・・・
逆転負けしてしまい残念。。。
そして今日は、
午前中にキッシュを作りました。
ナスとベーコンとじゃがいものキッシュです。
焼きたてを熱々しながら、食べました(#^^#)
キッシュの他には、トマトとバジルのショートパスタも~
休日ののんびりランチです。
明日は~
大分市男女共同参画センターさん主催の「パパとキッズのピザ作り」です。
このピザ作り、今年で4年目です。
毎年、色々なパパとキッズの様子が見れるので、楽しみです。
美味しいピザのレシピを考えていますので、お楽しみに~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※5月の自宅レッスンは満席となりました。
6月のレッスン予定も載せています。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2018年05月02日
長崎散策
長男とHAMACROSS411へ。
大分にはないmarimekkoがあったので、店内をウロウロ。
どれもこれも可愛くて
楽しくなってしまいます

ランチは、眼鏡橋付近にあるトスカーナ料理のお店、da Noboへ。
私は、トスカーナ風野菜煮込みリッポッリータを食べました
7種類の野菜が入ってました。

中島川沿いのビルには、鯉のぼりが張り付いていました笑笑

お土産に、五島ワインを買って、大分へ帰りました。

そして
今夜から、次男が帰省。
張り切って、夕食作りました
大好きなローストビーフに、旬の筍の料理。

久しぶりに賑やかになります
大分にはないmarimekkoがあったので、店内をウロウロ。
どれもこれも可愛くて
楽しくなってしまいます

ランチは、眼鏡橋付近にあるトスカーナ料理のお店、da Noboへ。
私は、トスカーナ風野菜煮込みリッポッリータを食べました
7種類の野菜が入ってました。

中島川沿いのビルには、鯉のぼりが張り付いていました笑笑

お土産に、五島ワインを買って、大分へ帰りました。

そして
今夜から、次男が帰省。
張り切って、夕食作りました
大好きなローストビーフに、旬の筍の料理。

久しぶりに賑やかになります