2020年12月25日
メリークリスマス~
メリークリスマス~
皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしのことと思います。
我が家の昨夜の夕食です。

ローストチキン等と
ケーキはバスクケーキを作りました。
フランスバスク地方の伝統菓子で、クッキー生地にチェリージャムをはさんでいます。

パンは、ビーフシチューパンです。
デミグラスソースに玉ねぎ・しめじなどを混ぜ込んだフィリングを包み込んでキューブ型に入れて焼き上げました。

そして↓最近焼いたパン。。。
バターをたっぷり折り込んだ焼き菓子のようなパン、クイニーアマン。
生地にほうれん草パウダーを混ぜ込み、フィリングにもほうれん草を入れているほうれん草のカレーキューブです。

どちらも美味しく出来ました(#^^#)
皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしのことと思います。
我が家の昨夜の夕食です。
ローストチキン等と
ケーキはバスクケーキを作りました。
フランスバスク地方の伝統菓子で、クッキー生地にチェリージャムをはさんでいます。
パンは、ビーフシチューパンです。
デミグラスソースに玉ねぎ・しめじなどを混ぜ込んだフィリングを包み込んでキューブ型に入れて焼き上げました。
そして↓最近焼いたパン。。。
バターをたっぷり折り込んだ焼き菓子のようなパン、クイニーアマン。
生地にほうれん草パウダーを混ぜ込み、フィリングにもほうれん草を入れているほうれん草のカレーキューブです。
どちらも美味しく出来ました(#^^#)
2020年05月06日
おにぎりパトン
今日は#おにぎりバトン
それぞれの祈りを結ぶお結び(おむすび)バトンです。
いつも明るく笑顔の素敵な方からバトンを頂きました。
私のおにぎりは、疲労回復効果のある、アサリとアスパラガスを使ったおにぎりです。

ころな感染防止の為、自粛生活が続く中、ストレスもたまりがちですが・・・
イライラ解消にアサリは効果的な今が旬の食べ物です。
様々な形で頑張っている皆様に、感謝の気持ちを込めてバトンを繋ぎます。
素敵なお2人へバトン、よろしくお願いします。
今日のパン焼きは明太フランスです。

外はパリッパリ~の中はモッチモチ。
美味しく焼き上がりました(#^^#)
それぞれの祈りを結ぶお結び(おむすび)バトンです。
いつも明るく笑顔の素敵な方からバトンを頂きました。
私のおにぎりは、疲労回復効果のある、アサリとアスパラガスを使ったおにぎりです。
ころな感染防止の為、自粛生活が続く中、ストレスもたまりがちですが・・・
イライラ解消にアサリは効果的な今が旬の食べ物です。
様々な形で頑張っている皆様に、感謝の気持ちを込めてバトンを繋ぎます。
素敵なお2人へバトン、よろしくお願いします。
今日のパン焼きは明太フランスです。
外はパリッパリ~の中はモッチモチ。
美味しく焼き上がりました(#^^#)
2020年05月03日
ごはんとみそ汁バトン
「ごはんとみそ汁バトン」
回ってきました~
私は紹介するのは、「新じゃがと新玉ねぎのお味噌汁」&「フキごはん」です。

おみそ汁の出汁は、かつお節と干しシイタケです。
新ジャガイモと新玉ねぎ、干しシイタケは薄切りにしておみそ汁を作っていきます。
わかめは国東わかめを入れました。
フキごはんは、最近ハマっているストウブ鍋で作りました。
我が家の庭に出来たフキと、油揚げを入れ、あご出汁で味付けしました。
ストウブで炊飯すると時間も早く、底におこげができるので、気に入って作っています。
フキごはんに使ったふきの残りの葉の部分は佃煮にしました。
下茹でしたふきの葉をみじん切りにして、昆布、おみそ汁の出汁をとった残りのかつお節などと一緒にあご出汁で煮詰めて作っています。
我が家の定番ぬか漬けは、きゅうり、プチトマト、二十日大根、ピーマンです。
ピーマンはシャキシャキして、プチトマトはちょっぴり柔らかくなり、美味しいです。
他に柚子胡椒のせの冷奴を添えました。
私はパン教室を開催しているので、ほぼ毎日パンを作りますが・・・
やはり日本人なので、一日一食はごはんとみそ汁を食べてます。
ごはんとみそ汁を食べるとホッとしますね~
このパトンは福岡にいる料理仲間のお友達はつなぎます~
回ってきました~
私は紹介するのは、「新じゃがと新玉ねぎのお味噌汁」&「フキごはん」です。
おみそ汁の出汁は、かつお節と干しシイタケです。
新ジャガイモと新玉ねぎ、干しシイタケは薄切りにしておみそ汁を作っていきます。
わかめは国東わかめを入れました。
フキごはんは、最近ハマっているストウブ鍋で作りました。
我が家の庭に出来たフキと、油揚げを入れ、あご出汁で味付けしました。
ストウブで炊飯すると時間も早く、底におこげができるので、気に入って作っています。
フキごはんに使ったふきの残りの葉の部分は佃煮にしました。
下茹でしたふきの葉をみじん切りにして、昆布、おみそ汁の出汁をとった残りのかつお節などと一緒にあご出汁で煮詰めて作っています。
我が家の定番ぬか漬けは、きゅうり、プチトマト、二十日大根、ピーマンです。
ピーマンはシャキシャキして、プチトマトはちょっぴり柔らかくなり、美味しいです。
他に柚子胡椒のせの冷奴を添えました。
私はパン教室を開催しているので、ほぼ毎日パンを作りますが・・・
やはり日本人なので、一日一食はごはんとみそ汁を食べてます。
ごはんとみそ汁を食べるとホッとしますね~
このパトンは福岡にいる料理仲間のお友達はつなぎます~
2020年04月28日
10㎝のストウブ鍋&ピザパン
4月から社会人1年生となった息子から、初給料でプレゼントが届きました。
ストウブ鍋10㎝のココットの新色ブルーベリーです。
とても可愛くて、可愛くて~
夕食はこのお鍋を使ってキノコのアヒージョです。

大切に使います(#^^#)
そして~
最近焼いたパン。
2種類のソースのスクエアピザ。
こちらは桜も散ってしまいパしたが・・・
桜あんで桜のツイストロール。
生クリームがたっぷり入っているミニバタートップ。
どのパンも美味しく出来ました。。。
お家で過ごそう|
ストウブ鍋10㎝のココットの新色ブルーベリーです。
とても可愛くて、可愛くて~
夕食はこのお鍋を使ってキノコのアヒージョです。
大切に使います(#^^#)
そして~
最近焼いたパン。
2種類のソースのスクエアピザ。
こちらは桜も散ってしまいパしたが・・・
桜あんで桜のツイストロール。
生クリームがたっぷり入っているミニバタートップ。
どのパンも美味しく出来ました。。。
お家で過ごそう|
2019年11月23日
今年のボージョレ・ヌーヴォー
昨夜一日遅れで、2019年ボージョレ・ヌーヴォーを飲みました。

キノコと野菜たっぷりのキッシュ。
ストウブ鍋で作った燻製。

デザートはシュトーレン。
このシュトーレンは、12月の手ごねパン教室mama-xlebのレッスンメニューです。
クリスマスに食べるシュトーレン。
毎年、少しレシピを変えています。
今年のシュトーレンも美味しいですよ~
キノコと野菜たっぷりのキッシュ。
ストウブ鍋で作った燻製。
デザートはシュトーレン。
このシュトーレンは、12月の手ごねパン教室mama-xlebのレッスンメニューです。
クリスマスに食べるシュトーレン。
毎年、少しレシピを変えています。
今年のシュトーレンも美味しいですよ~
2019年10月06日
ストウブで夕食~
昨夜の夕食。
ストウブ大活躍です。

スモーク料理。
チーズ・ウィンナー・ウズラの卵。塩サバ。
桜チップで燻製。
蒸し野菜。
レンコン・人参・玉ねぎ・しめじ.
そして高加水のパン。
イタリアワインと一緒に美味しく頂きました(#^^#)
ストウブ大活躍です。
スモーク料理。
チーズ・ウィンナー・ウズラの卵。塩サバ。
桜チップで燻製。
蒸し野菜。
レンコン・人参・玉ねぎ・しめじ.
そして高加水のパン。
イタリアワインと一緒に美味しく頂きました(#^^#)
2019年09月28日
ストウブ~で栗ご飯
遂にストウブデビューしました。

ここ数年・・・
ストウブ・ルクルーゼ・バーミキュラのどのお鍋にするかで悩んでいて~
やっと、ストウブのココットラウンド チェリーに決めました。
昨日、購入して~
最初の料理は何にしようかな???と、昨夜からずっと考えていました。
買い物に行き、
旬の栗を見つけたので、栗ご飯に決定!!

栗はホックホク。
ご飯も美味しく炊けました。
ストウブの料理にはまりそうです。
もちろん、ストウブでパンも焼きたいな~
ここ数年・・・
ストウブ・ルクルーゼ・バーミキュラのどのお鍋にするかで悩んでいて~
やっと、ストウブのココットラウンド チェリーに決めました。
昨日、購入して~
最初の料理は何にしようかな???と、昨夜からずっと考えていました。
買い物に行き、
旬の栗を見つけたので、栗ご飯に決定!!
栗はホックホク。
ご飯も美味しく炊けました。
ストウブの料理にはまりそうです。
もちろん、ストウブでパンも焼きたいな~
2019年06月02日
手作り料理&パン
今日のパンは、モッツアレラチーズ&ベーコン入りのパン・ド・ミ。
トマトペースト&粉チーズ&バジル入りの生地とプレーンの生地。
ベーコンとモッツアレラチーズをのせて、クルクル巻いて~三つ編みに。

焼きたてはモッツアレラチーズがトロ~リと流れ出ています。
スライスすると、2色が綺麗に~
ベーコンとチーズの味が美味しいパン。
ピザのような味の食パン。

穴の部分はチーズが溶けた部分です。
翌日でもフワフワですよ~
パンに合わせた手作り料理は・・・
ズッキーニボート&ささみのサラダ。
ズッキーニをくり抜いて、ベーコン&プチトマト&オリーブをのせて、チーズをトッピング。
ささみのサラダは、ごま醤油味に。
パンも料理もチーズがたっぷりです(#^^#)
トマトペースト&粉チーズ&バジル入りの生地とプレーンの生地。
ベーコンとモッツアレラチーズをのせて、クルクル巻いて~三つ編みに。
焼きたてはモッツアレラチーズがトロ~リと流れ出ています。
スライスすると、2色が綺麗に~
ベーコンとチーズの味が美味しいパン。
ピザのような味の食パン。
穴の部分はチーズが溶けた部分です。
翌日でもフワフワですよ~
パンに合わせた手作り料理は・・・
ズッキーニボート&ささみのサラダ。
ズッキーニをくり抜いて、ベーコン&プチトマト&オリーブをのせて、チーズをトッピング。
ささみのサラダは、ごま醤油味に。
パンも料理もチーズがたっぷりです(#^^#)
タグ :手作り料理
2019年04月15日
旬の食べ物&大分カフェ
今朝掘ったという新鮮なタケノコを頂きました。
早速、糠で茹でて〜
煮物と、新鮮なタケノコでしか食べれないお刺身に。


こちらも旬のグリンピースで豆ご飯とセリの酢味噌和え。

どちらも美味しく出来ました(^^)
昨日は、ちょっとドライブ。
大在のCAFE lLIMOGESへ。


お洒落な店内は、女性客でいっぱい。
パスタ&ピザを頂きました(^^)
柚子のパスタ、美味しい❗️
ご馳走さまでした。
早速、糠で茹でて〜
煮物と、新鮮なタケノコでしか食べれないお刺身に。


こちらも旬のグリンピースで豆ご飯とセリの酢味噌和え。

どちらも美味しく出来ました(^^)
昨日は、ちょっとドライブ。
大在のCAFE lLIMOGESへ。


お洒落な店内は、女性客でいっぱい。
パスタ&ピザを頂きました(^^)
柚子のパスタ、美味しい❗️
ご馳走さまでした。
2019年03月18日
週末の料理とパン
今日から月曜日。
桜のつぼみも膨らみ始め、だんだん、春が近づいています。
さぁ~今週も頑張りましょう!!
週末作った簡単キッシュ。

お野菜たっぷり入れて、卵とお豆腐。
アラジンのトースターで焼き上げました(#^^#)
ヘルシーな一品。
そして、パンはメイプルブリオッシュ。

お砂糖の代わりにメイプルシュガーを使用。
メイプルシュガーはお砂糖に比べ、カルシウム&ミネラルが豊富です。
卵もたっぷり入って、甘くてフワフワ柔らかいパン。
このメイプルブリオッシュ、31年度手ごねパン教室の自宅レッスンのメニューに入れようと思って試作中です。
美味しくて、可愛いパンです。
お楽しみに(^_-)-☆
キッシュにパン、どちらも美味しく頂きました。
桜のつぼみも膨らみ始め、だんだん、春が近づいています。
さぁ~今週も頑張りましょう!!
週末作った簡単キッシュ。
お野菜たっぷり入れて、卵とお豆腐。
アラジンのトースターで焼き上げました(#^^#)
ヘルシーな一品。
そして、パンはメイプルブリオッシュ。
お砂糖の代わりにメイプルシュガーを使用。
メイプルシュガーはお砂糖に比べ、カルシウム&ミネラルが豊富です。
卵もたっぷり入って、甘くてフワフワ柔らかいパン。
このメイプルブリオッシュ、31年度手ごねパン教室の自宅レッスンのメニューに入れようと思って試作中です。
美味しくて、可愛いパンです。
お楽しみに(^_-)-☆
キッシュにパン、どちらも美味しく頂きました。
2019年03月12日
息子へお弁当~パン&スウィーツ
今朝、息子を送って駅へ。
大学のある広島へ戻る息子へお弁当。
大好物の三色弁当&エビとブロッコリー炒めです。

昨日作った紅茶のバウンドケーキも一緒に持たせました(#^^#)

アールグレイの茶葉と栗を入れたバウンドケーキです。
子ども達が小さい頃、おやつによく作っていました。
久しぶりに作りました。
そして、こちらも昨夜焼いて、今朝の朝食のパン。
ベーコンマスタードです。

ベーコンとマスタードを巻き込んでいます。
生地は、ベーコンエピと似ています。
こちらの方が成形が簡単ですね。
さぁ~次の帰省にはどんな料理&パンで迎えましょか???
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
大学のある広島へ戻る息子へお弁当。
大好物の三色弁当&エビとブロッコリー炒めです。
昨日作った紅茶のバウンドケーキも一緒に持たせました(#^^#)
アールグレイの茶葉と栗を入れたバウンドケーキです。
子ども達が小さい頃、おやつによく作っていました。
久しぶりに作りました。
そして、こちらも昨夜焼いて、今朝の朝食のパン。
ベーコンマスタードです。
ベーコンとマスタードを巻き込んでいます。
生地は、ベーコンエピと似ています。
こちらの方が成形が簡単ですね。
さぁ~次の帰省にはどんな料理&パンで迎えましょか???
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2018年12月29日
グラタンパン~おせち料理
今日は、実家へ行き、お節調理作り。
お昼御飯用に、昨日焼いたグラタンパンを持っていきました。

昨日焼いたカンパーニュの中をくり抜いて、ホワイトソースで作ったグラタンを入れ、ピザチーズをたっぷりかけて焼きます。
⇒
両親と食べました(#^^#)。
まず、午前中、栗きんとん・田作り・黒豆を作りました。
栗きんとんは、くちなしの実で黄色に色付け。
今年は本格的に作ってみました。
午後からは、エビのつや煮・お煮しめなど。
数の子・カブの酢の物。子どもたちの大好物の煮豚などは、母があらかじめ作ってくれていました・・・
母もだんだん年を取ってきたので、本来なら、私がすべて作らないといけないのに・・・
まだまだ母に頼りっぱなしで~
出来上がったお節料理。
我が家分に少しもらって帰りました。

さぁ~明日はローストビーフなどを作らなきゃ!!
お昼御飯用に、昨日焼いたグラタンパンを持っていきました。
昨日焼いたカンパーニュの中をくり抜いて、ホワイトソースで作ったグラタンを入れ、ピザチーズをたっぷりかけて焼きます。
両親と食べました(#^^#)。
まず、午前中、栗きんとん・田作り・黒豆を作りました。
栗きんとんは、くちなしの実で黄色に色付け。
今年は本格的に作ってみました。
午後からは、エビのつや煮・お煮しめなど。
数の子・カブの酢の物。子どもたちの大好物の煮豚などは、母があらかじめ作ってくれていました・・・
母もだんだん年を取ってきたので、本来なら、私がすべて作らないといけないのに・・・
まだまだ母に頼りっぱなしで~
出来上がったお節料理。
我が家分に少しもらって帰りました。
さぁ~明日はローストビーフなどを作らなきゃ!!
2018年12月26日
金柑大豊作
実家にある金柑の木。
今年はたくさん実をつけました。

昨日、父と収穫。
いつもは母が甘露煮をつくってくれていますが・・・
今年は私が挑戦。
あまりにたくさんあるので、2回に分けて作りました。
そして・・・
白ワインで煮込んだコンポートも。
あまり、見分けがつきませんが・・・

金柑食べて、風邪予防をしましょう(#^^#)
今年はたくさん実をつけました。
昨日、父と収穫。
いつもは母が甘露煮をつくってくれていますが・・・
今年は私が挑戦。
あまりにたくさんあるので、2回に分けて作りました。
そして・・・
白ワインで煮込んだコンポートも。
あまり、見分けがつきませんが・・・
金柑食べて、風邪予防をしましょう(#^^#)
2018年12月24日
メリークリスマス~ガスオーブンフル稼働
メリークリスマス。
今日は朝からキッチン。
まずは、ローストキチンの下準備。
今年、がすーオーブンを購入したので、頑張ってみました。

もちろん、クリスマスケーキも手作りですよ~
とよ型で、チョコレートケーキを焼きました。
生クリーム&イチゴでトッピング。
クリスマスのパン、シュトーレンも焼きました。

プレセントように4個作りました。
可愛くラッピング。
ガスオーブン、フル稼働です。
他にも、オードブル、コストコのチーズ&マカロニも作りました。

みなさん、クリスマスをお楽しみくださいね~
今日は朝からキッチン。
まずは、ローストキチンの下準備。
今年、がすーオーブンを購入したので、頑張ってみました。
もちろん、クリスマスケーキも手作りですよ~
とよ型で、チョコレートケーキを焼きました。
生クリーム&イチゴでトッピング。
クリスマスのパン、シュトーレンも焼きました。
プレセントように4個作りました。
可愛くラッピング。
ガスオーブン、フル稼働です。
他にも、オードブル、コストコのチーズ&マカロニも作りました。
みなさん、クリスマスをお楽しみくださいね~
2018年12月22日
冬至
今日は冬至。
夕食にはかぼちゃの煮物。

そしてゆずゼリーも作りました。
もちろん、お風呂にもいれます。
昔から伝わる季節の行事。
それぞれ意味のあることだから。。。
大切にしていきたいと思います。
私が母にしてもらったように、子ども達にも伝えてきました。
男の子二人だから~
どこまで伝わっているかわかりませんが。。。
夕食にはかぼちゃの煮物。
そしてゆずゼリーも作りました。
もちろん、お風呂にもいれます。
昔から伝わる季節の行事。
それぞれ意味のあることだから。。。
大切にしていきたいと思います。
私が母にしてもらったように、子ども達にも伝えてきました。
男の子二人だから~
どこまで伝わっているかわかりませんが。。。
2018年11月11日
かぼすマーマレード
かぼすシロップが出来上がりました。

果実は、マーマレードに。

お鍋でコトコト。
少し苦味がありますが…そこがまたいい味出してます。
たくさん出来ました(^^)
パンにヨーグルトにと、大活躍しそうです。
しばらく留守をしていたので…中断していたぬか漬けも再開しました。
ぬか床を作って〜

きゅうりとかぶ。
美味しく出来ました(^^)
他にも大豆のポン酢漬け。

こちらも美味しく出来ました(^^)

果実は、マーマレードに。

お鍋でコトコト。
少し苦味がありますが…そこがまたいい味出してます。
たくさん出来ました(^^)
パンにヨーグルトにと、大活躍しそうです。
しばらく留守をしていたので…中断していたぬか漬けも再開しました。
ぬか床を作って〜

きゅうりとかぶ。
美味しく出来ました(^^)
他にも大豆のポン酢漬け。

こちらも美味しく出来ました(^^)
2018年11月06日
角食パン&作り置きおかず
久しぶりのパン作り
パン生地を捏ねていると、癒されます(^^)
今日は、生クリーム入りの角食パンを作りました。

かなり生地が柔らかいです。
焼き上がりもいい感じ‼️
スライスするのが楽しみ(o^^o)
大分に帰ったら、家にカボスをたくさん頂いていました。
早速、カボスシロップと、カボスを使った作り置きおかずを作りました。

かぶとパプリカ。
他にも、作り置きおかずを2品。

パン生地を捏ねていると、癒されます(^^)
今日は、生クリーム入りの角食パンを作りました。

かなり生地が柔らかいです。
焼き上がりもいい感じ‼️
スライスするのが楽しみ(o^^o)
大分に帰ったら、家にカボスをたくさん頂いていました。
早速、カボスシロップと、カボスを使った作り置きおかずを作りました。

かぶとパプリカ。
他にも、作り置きおかずを2品。

2018年11月01日
昨夜のハロウィン
昨夜のハロウィン料理です。

坊ちゃんかぼちゃを探しましたが…
見つからず。
代わりにパプリカで。
メインは、
昨日退院した次男のリクエストで、ステーキ

長男のマンションの近くに、いつも行列ができてるお肉屋さんがあります。
ここで、ステーキ肉を買ってみました。

うん!
美味しい(o^^o)
行列ができるわけだ‼️

今日も長崎は快晴です。
手術前に行って、先日も母と行った諏訪神社へお参りに行きました。

次男の手術成功のお礼参りです。
ありがとうございました。

坊ちゃんかぼちゃを探しましたが…
見つからず。
代わりにパプリカで。
メインは、
昨日退院した次男のリクエストで、ステーキ

長男のマンションの近くに、いつも行列ができてるお肉屋さんがあります。
ここで、ステーキ肉を買ってみました。

うん!
美味しい(o^^o)
行列ができるわけだ‼️

今日も長崎は快晴です。
手術前に行って、先日も母と行った諏訪神社へお参りに行きました。

次男の手術成功のお礼参りです。
ありがとうございました。
2018年10月05日
ほっこり料理
台風の影響で雨が降り続いています。
少し肌寒いです。
秋のほっこり料理です。

さつまいもご飯と豚汁。
美味しい(o^^o)
野菜もたっぷり(o^^o)
こちらはオクラの豚肉巻き。

チーズも一緒に巻いているので…
冷めても柔らかい。
息子の大好きな一品です❤️
少し肌寒いです。
秋のほっこり料理です。

さつまいもご飯と豚汁。
美味しい(o^^o)
野菜もたっぷり(o^^o)
こちらはオクラの豚肉巻き。

チーズも一緒に巻いているので…
冷めても柔らかい。
息子の大好きな一品です❤️
2018年07月17日
今週の作り置きおかず~
広島から戻り・・
私も普段の生活に。
今日は、午前中は、明日からのパン教室の準備&買い出し。
午後は、試食パン作り。
そして
夕方から、今週の作り置きおかずを作りました。

今週の作り置きおかず~
干し大根の煮物
煮卵
ヒラヒラ人参ラべ
たたききゅうり
生姜の甘酢漬け
キャベツの塩昆布ナムル
茗荷の甘酢漬け
茎わかめ納豆
塩サバ
毎日、暑い日が続きます。
夏バテしないように、気をつけないと!!
私も普段の生活に。
今日は、午前中は、明日からのパン教室の準備&買い出し。
午後は、試食パン作り。
そして
夕方から、今週の作り置きおかずを作りました。
今週の作り置きおかず~
干し大根の煮物
煮卵
ヒラヒラ人参ラべ
たたききゅうり
生姜の甘酢漬け
キャベツの塩昆布ナムル
茗荷の甘酢漬け
茎わかめ納豆
塩サバ
毎日、暑い日が続きます。
夏バテしないように、気をつけないと!!
タグ :料理