2017年02月28日
公民館でのパン講座♪
今日は、南部地区公民館でのパン講座の最終日でした。
最後のパンは、ベーコンクレッセントです。


黒ごま入りの生地に、ベーコン&マスタードをクルクル巻いて、三日月形に成形します。
仕上げにオリーブ油を塗って焼き上げます。
10回講座の最終日、生徒のみなさん、とても上手になり、作業もテキパキ進みます。
捏ね→発酵→成形と順調に進み、焼成後、たくさんの美味しいぱんが焼きあがりました。
この講座の生徒さん、みなさん、個性豊かで、多趣味です。
その中の筆文字アーティストのKさんが私の教室の名前を、素敵に書いてくれました。
耳つぼセラピストのIさんは、可愛い耳つぼジュェリーを付けてくれました。
人生初です!!
色々な方とお知り合いになれ、とても楽しい1年でした。
ありがとうございました。
また、お会いできることを楽しみにしています。
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
★28年度4月~2月までの新メニューをフリーページにのせています。
最後のパンは、ベーコンクレッセントです。
黒ごま入りの生地に、ベーコン&マスタードをクルクル巻いて、三日月形に成形します。
仕上げにオリーブ油を塗って焼き上げます。
10回講座の最終日、生徒のみなさん、とても上手になり、作業もテキパキ進みます。
捏ね→発酵→成形と順調に進み、焼成後、たくさんの美味しいぱんが焼きあがりました。
この講座の生徒さん、みなさん、個性豊かで、多趣味です。
その中の筆文字アーティストのKさんが私の教室の名前を、素敵に書いてくれました。
耳つぼセラピストのIさんは、可愛い耳つぼジュェリーを付けてくれました。
人生初です!!
色々な方とお知り合いになれ、とても楽しい1年でした。
ありがとうございました。
また、お会いできることを楽しみにしています。

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
★28年度4月~2月までの新メニューをフリーページにのせています。
2017年02月27日
明日の準備
明日の南部地区公民館のパン講座が、私の28年度の公民館主催のパン講座の最後になります。
明日は、ベーコン、黒ゴマにマスタードなどを使用したパンを作ります。
既に、準備も万端です。

28年度は.、三ヶ所の公民館やカルチャーセンターでの主催講座をはじめ、単発イベントに、自宅教室などで、のべ200名近くの方々に、手ごねパン作りの楽しさを伝えることが出来て、感無量です(#^.^#)
私の講座に参加して下さった生徒の皆さん、私に講師依頼をして下さった各施設の職員の方々、ありがとうございました。
この貴重な経験を糧に、日々精進していきたいと思います。
3月は自宅教室もお休みして、4月からの新メニューの準備を進めています。
自宅教室では、少人数できめ細かい指導をしていきます。
パン作りに興味のある方は、ぜひ、おいで下さい╰(*´︶`*)╯♡
こちらは、昨日焼いたポタージュパンです。
生地にコーンクリームと粒コーンを混ぜ込んでいます。
朝食にピッタリでした。

明日は、ベーコン、黒ゴマにマスタードなどを使用したパンを作ります。
既に、準備も万端です。

28年度は.、三ヶ所の公民館やカルチャーセンターでの主催講座をはじめ、単発イベントに、自宅教室などで、のべ200名近くの方々に、手ごねパン作りの楽しさを伝えることが出来て、感無量です(#^.^#)
私の講座に参加して下さった生徒の皆さん、私に講師依頼をして下さった各施設の職員の方々、ありがとうございました。
この貴重な経験を糧に、日々精進していきたいと思います。
3月は自宅教室もお休みして、4月からの新メニューの準備を進めています。
自宅教室では、少人数できめ細かい指導をしていきます。
パン作りに興味のある方は、ぜひ、おいで下さい╰(*´︶`*)╯♡
こちらは、昨日焼いたポタージュパンです。
生地にコーンクリームと粒コーンを混ぜ込んでいます。
朝食にピッタリでした。

2017年02月25日
カフェ巡り
今日も素敵なカフェを見つけました
大分市顕徳町ENGAWA cafe frogeye
工場を改築した広々としたお店です。
オープンカーや、バイクも飾ってあり、壁面には、沢山のフィギュアやミニカーなどが、とっても素敵です
大人の男性が喜びそうなお店です

650円の日替りランチはお得感満載です。
瓶のコーラに感激しました
大分市顕徳町ENGAWA cafe frogeye

工場を改築した広々としたお店です。
オープンカーや、バイクも飾ってあり、壁面には、沢山のフィギュアやミニカーなどが、とっても素敵です
大人の男性が喜びそうなお店です

650円の日替りランチはお得感満載です。
瓶のコーラに感激しました
Posted by EMImama at
16:23
│Comments(0)
2017年02月25日
ヘッパーロンク
ヘッパーロンク焼き上がり
黒こしょうが効いてます。
ウインナー入れて!
クープも入れて!
3月は、手ごねパン教室 mama-xleb、自宅教室はお休みします。
4月からのレッスンメニュー、思案中です。
ご期待ください。
予約は受け付け中です。
クスパより、お願いします╰(*´︶`*)╯♡

黒こしょうが効いてます。
ウインナー入れて!
クープも入れて!
3月は、手ごねパン教室 mama-xleb、自宅教室はお休みします。
4月からのレッスンメニュー、思案中です。
ご期待ください。
予約は受け付け中です。
クスパより、お願いします╰(*´︶`*)╯♡
2017年02月23日
ピザパン
今日の昼食は、息子とピザパン

3月と5月に親子パンイベントの講師を頼まれました。
そのイベントに向けて、レシピ考え中。
子ども達が喜んで作れて、食べてもらえるようにと…
今日作ったピザパンは、その試作です。
パンは、フワフワにして。
ピザソースも簡単手作り。
コーンにブロッコリーとウィンナーにチーズをたっぷりのせて‼️

美味しいピザパン焼き上がり
╰(*´︶`*)╯♡

3月と5月に親子パンイベントの講師を頼まれました。
そのイベントに向けて、レシピ考え中。
子ども達が喜んで作れて、食べてもらえるようにと…
今日作ったピザパンは、その試作です。
パンは、フワフワにして。
ピザソースも簡単手作り。
コーンにブロッコリーとウィンナーにチーズをたっぷりのせて‼️

美味しいピザパン焼き上がり
╰(*´︶`*)╯♡
2017年02月22日
素敵なお店でランチ(#^.^#)
別府市竹の内にあるLEMON GRASSに行ってきました
タコスとオムライスのお店です。
お店の雰囲気もよく、料理も美味しかったです。
暖炉の暖かさと木のぬくもりが感じられる素敵なお店。
2階にはレンタルスペースもありました。
こんな家に住みたいな〜(#^.^#)
また行きたいお店です。

タコスとオムライスのお店です。
お店の雰囲気もよく、料理も美味しかったです。
暖炉の暖かさと木のぬくもりが感じられる素敵なお店。
2階にはレンタルスペースもありました。
こんな家に住みたいな〜(#^.^#)

また行きたいお店です。
Posted by EMImama at
16:27
│Comments(0)
2017年02月21日
公民館でのパン講座~♪
今日は、別府なでしこ会館でのパン講座の最終日でした。


最後のパンは、スィートブールです。
パン屋さんでは、UFOパンや帽子パンと呼ばれているパンです。
パンは柔らかい生地なので、少々コネがべた付きましたね~
一次発酵中に、クッキー生地を作り、絞り袋に入れておきます。
焼成前に、パン生地の上に、グルグル渦巻き状にのせて焼き上げます。
綺麗な帽子のつばができるように、生徒のみなさん、真剣な表情で絞っていました。
心配しましたが・・・みなさん、とてもきれいなつばができて焼きあがりました。
このまま、パン屋さんに並べてもいい感じです。
終了前には、閉校式も行われ、公民館の職員の方から、手作りのアルバムを頂きました。(私も!!)

一年間、とても楽しくパン講座を開催することができました。
お家でもパンを焼いてくださいね~
また、お会いできることを楽しみにしています。
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
最後のパンは、スィートブールです。
パン屋さんでは、UFOパンや帽子パンと呼ばれているパンです。
パンは柔らかい生地なので、少々コネがべた付きましたね~
一次発酵中に、クッキー生地を作り、絞り袋に入れておきます。
焼成前に、パン生地の上に、グルグル渦巻き状にのせて焼き上げます。
綺麗な帽子のつばができるように、生徒のみなさん、真剣な表情で絞っていました。
心配しましたが・・・みなさん、とてもきれいなつばができて焼きあがりました。
このまま、パン屋さんに並べてもいい感じです。
終了前には、閉校式も行われ、公民館の職員の方から、手作りのアルバムを頂きました。(私も!!)
一年間、とても楽しくパン講座を開催することができました。
お家でもパンを焼いてくださいね~
また、お会いできることを楽しみにしています。

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年02月19日
2017年02月18日
長崎スペインバル
長崎市にある素敵なスペインバルに行ってきました。
Mukey's Bar ムッキーズバー
見た目は一見和風っぽいですが、店内はスペイン風でおしゃれ
イベリコ豚の生ハムにソーセージ、砂肝のアヒージョ。
スペイン産チーズの盛り合わせにサラダ
私の大好きなオリーブは、長崎産とスペイン産の食べ比べ。
イカ墨のパスタは、今まで食べた事のない短いパスタ。
ブラウンマッシュルームのピンチョスも肉厚で美味しい
デザートのチョコとチュロスも初の美味しさ
料理が美味しかったので、赤、白ワインどちらも飲んでしまいました
長崎に行ったら、ぜひまた行きたいお店です

Mukey's Bar ムッキーズバー
見た目は一見和風っぽいですが、店内はスペイン風でおしゃれ
イベリコ豚の生ハムにソーセージ、砂肝のアヒージョ。
スペイン産チーズの盛り合わせにサラダ
私の大好きなオリーブは、長崎産とスペイン産の食べ比べ。
イカ墨のパスタは、今まで食べた事のない短いパスタ。
ブラウンマッシュルームのピンチョスも肉厚で美味しい
デザートのチョコとチュロスも初の美味しさ
料理が美味しかったので、赤、白ワインどちらも飲んでしまいました
長崎に行ったら、ぜひまた行きたいお店です


Posted by EMImama at
16:16
│Comments(0)
2017年02月17日
チーズツイスト

チーズツイスト焼き上がり(#^.^#)
焼成前にハサミで✂️チョキチョキ。
おしゃれなパンになったでしょう

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年02月17日
桃カステラ
この時期に長崎に行くとよく見かける可愛い桃カステラ
カステラ生地の上に、アイシングで桃に変身
甘くて美味しい
高速のサービスエリアでは、パンにかける醤油を発見‼️
パンに醤油って?
和風かな?
福岡産あまおう
一口サイズで、パクッと食べたら甘くて美味しい╰(*´︶`*)╯♡
カステラ生地の上に、アイシングで桃に変身
甘くて美味しい

高速のサービスエリアでは、パンにかける醤油を発見‼️
パンに醤油って?
和風かな?
福岡産あまおう
一口サイズで、パクッと食べたら甘くて美味しい╰(*´︶`*)╯♡
Posted by EMImama at
08:28
│Comments(0)
2017年02月16日
2017年02月15日
ベジタブルブレット
ベジタブルブレット焼き上がり(#^.^#)
強力粉&薄力粉&オリーブ油のシンプルな生地に.ミックスベジタブルを包み込んで、焼きました。
しっかりした噛み応えのある生地のパンに焼き上がりました
スープと一緒に食べたいパンです。
強力粉&薄力粉&オリーブ油のシンプルな生地に.ミックスベジタブルを包み込んで、焼きました。
しっかりした噛み応えのある生地のパンに焼き上がりました

スープと一緒に食べたいパンです。
2017年02月14日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅パン教室でした。
バレンタインデーなので、パンは・・・ハートのチョコパンです。


パン作り初めてのお二人でしたが・・・
捏ねも成形も上手でしたよ!!
ハートの成形、楽しいでしょう~
プレゼントされた方、喜んでいただけたでしょうか???
次回、感想を聞かせてくださいね~
試食パンももちろん、チョコ系のパン、カフェショコラです。

ベトナム旅行の話など、話題も盛りだくさんで、とても楽しいレッスンでした。
あっという間に時間が経ちましたね。
次回もまた、楽しくパン作りをしましょうね~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
バレンタインデーなので、パンは・・・ハートのチョコパンです。
パン作り初めてのお二人でしたが・・・
捏ねも成形も上手でしたよ!!
ハートの成形、楽しいでしょう~
プレゼントされた方、喜んでいただけたでしょうか???
次回、感想を聞かせてくださいね~
試食パンももちろん、チョコ系のパン、カフェショコラです。
ベトナム旅行の話など、話題も盛りだくさんで、とても楽しいレッスンでした。
あっという間に時間が経ちましたね。
次回もまた、楽しくパン作りをしましょうね~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年02月13日
2017年02月12日
別府ランチ
最近、別府の特集をしているテレビ番組をよく見ます(#^.^#)
昨日は、タモリさんのブラタモリと、前川きよしさんの旅好き。。。
別府に住んでいても、知らない場所や知らない事が沢山あります。
今日は、北浜にあるとよ常へ
11時半過ぎに行きましたが…
すでに長蛇の列が出来てました。
海外の方も多く並んでいました。
極上天丼、美味しかった
ごちそうさま╰(*´︶`*)╯♡

昨日は、タモリさんのブラタモリと、前川きよしさんの旅好き。。。
別府に住んでいても、知らない場所や知らない事が沢山あります。
今日は、北浜にあるとよ常へ
11時半過ぎに行きましたが…
すでに長蛇の列が出来てました。
海外の方も多く並んでいました。
極上天丼、美味しかった
ごちそうさま╰(*´︶`*)╯♡

Posted by EMImama at
14:40
│Comments(0)
2017年02月10日
アラジントースター
ずっと気になっていたAladdinの、グラファイトグリル&トースターをついに買っちゃいました
色は、ストーブとお揃いのモスグリーンに‼️
アラジンの魔法で美味しい料理を作りましょう╰(*´︶`*)╯♡

色は、ストーブとお揃いのモスグリーンに‼️
アラジンの魔法で美味しい料理を作りましょう╰(*´︶`*)╯♡
Posted by EMImama at
08:41
│Comments(0)
2017年02月09日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅パン教室でした。
3名の方のレッスンです。
ベテランのY.Sさんと初めてのH.Sさんは、くるみのプティジュネです。
Y.Sさん、さすがです!!
捏ねも成形もバッチリでした。
大きく分割したくるみパンもぜひ、作ってみてくださいね~
H.Sさん、はじめての手ごね、いかがでしたか?
捏ね、大変だけどなれるとスムーズにできますよ!!
頑張って!!
Mさんは、ライスセサミブレッドです。
上新粉入りなので、捏ね、大変でしたね~
たたき、頑張ってくださいね~
発酵→焼成の待ち時間は、私の作ったパンを食べながらのティータイムです。
今日は、あんずショコラです。
ココアパウダー入りの生地にチョコレートを混ぜ込み、あんずジャムとアーモンドスライスのあんず餡を包み込んでいます。
ブリオッシュ型をひっくり返した成形が可愛いパンです。
今日は、初顔合わせの3名でしたが・・・旅行の話などで盛り上がり、とても楽しいレッスンでした。
みなさん、時間の使い方がとてもお上手!!
私も見習わなければ!!
3月は、メニュー再考の為、お休みします。
4月にまた、楽しくパン作りをしましょう~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!
3名の方のレッスンです。
ベテランのY.Sさんと初めてのH.Sさんは、くるみのプティジュネです。
Y.Sさん、さすがです!!
捏ねも成形もバッチリでした。
大きく分割したくるみパンもぜひ、作ってみてくださいね~
H.Sさん、はじめての手ごね、いかがでしたか?
捏ね、大変だけどなれるとスムーズにできますよ!!
頑張って!!
Mさんは、ライスセサミブレッドです。
上新粉入りなので、捏ね、大変でしたね~
たたき、頑張ってくださいね~
発酵→焼成の待ち時間は、私の作ったパンを食べながらのティータイムです。
今日は、あんずショコラです。
ココアパウダー入りの生地にチョコレートを混ぜ込み、あんずジャムとアーモンドスライスのあんず餡を包み込んでいます。
ブリオッシュ型をひっくり返した成形が可愛いパンです。
今日は、初顔合わせの3名でしたが・・・旅行の話などで盛り上がり、とても楽しいレッスンでした。
みなさん、時間の使い方がとてもお上手!!
私も見習わなければ!!
3月は、メニュー再考の為、お休みします。
4月にまた、楽しくパン作りをしましょう~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!
2017年02月09日
2017年02月08日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでの初級パン講座の最終日でした。



8回講座の最後に作ったパンは、バレンタインデーに向けて、レザンハートです。
ココア入りの生地に、チョコチップとレーズンを混ぜ込んで、ハート型に成形するとってもかわいいパンです。
それぞれのハートのパンがたくさん焼きあがりました。
最初は、初対面のみなさんでしたが、8回の講座の中で仲良くなり、おしゃべりも弾み、とても楽しい講座でした。
5月からの講座の募集も間もなく始まるようです。
詳しくはコンパルホールへお問い合わせください。
また、お会いできることを楽しみにしています。
8回講座の最後に作ったパンは、バレンタインデーに向けて、レザンハートです。
ココア入りの生地に、チョコチップとレーズンを混ぜ込んで、ハート型に成形するとってもかわいいパンです。
それぞれのハートのパンがたくさん焼きあがりました。
最初は、初対面のみなさんでしたが、8回の講座の中で仲良くなり、おしゃべりも弾み、とても楽しい講座でした。
5月からの講座の募集も間もなく始まるようです。
詳しくはコンパルホールへお問い合わせください。
また、お会いできることを楽しみにしています。