2019年05月30日
パン教室~デコ食パン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、チーズクランベリー。

チーズクリーム&クランベリーで作ったクリームをトッピング。
成形はパイのように~
レッスンは、デコ食パンです。
今日のデコ食パンは、マリメッコ風。
デコ食パンのレッスンが3回目となる3名の生徒さん。
まずは生地の着色から始まります。
今日は、ピンクはストロベリーパウダー、黄色はかぼちゃパウダー、黒はブラックココアです。
かぼちゃがべた付く~と、言われている方もいましたが・・・
無事に成形⇒発酵⇒焼成と進みました。
焼きあがった生地をスライスするとき、一番、ワクワクする瞬間です。
焼きたてなので、真ん中をスライス。
わぁ~と、歓声と拍手!!
3名とも可愛いマリメッコウ風のお花模様ができていました。
職場のみなさんに自慢するそうです(#^^#)

手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、チーズクランベリー。
チーズクリーム&クランベリーで作ったクリームをトッピング。
成形はパイのように~
レッスンは、デコ食パンです。
今日のデコ食パンは、マリメッコ風。
デコ食パンのレッスンが3回目となる3名の生徒さん。
まずは生地の着色から始まります。
今日は、ピンクはストロベリーパウダー、黄色はかぼちゃパウダー、黒はブラックココアです。
かぼちゃがべた付く~と、言われている方もいましたが・・・
無事に成形⇒発酵⇒焼成と進みました。
焼きあがった生地をスライスするとき、一番、ワクワクする瞬間です。
焼きたてなので、真ん中をスライス。
わぁ~と、歓声と拍手!!
3名とも可愛いマリメッコウ風のお花模様ができていました。
職場のみなさんに自慢するそうです(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年05月28日
公民館でのパン講座♪
今日は別府南部公民館でのパン講座。
10回講座の第1回目です。


今日はジュエルブレッド。
西部公民館・コンパルホールと続いて、3会場目のパン。
教える私の方も少し余裕が出てきました(#^^#)
今日は、開講式もありました。
もう数年通ってくださっている方、初めてご参加の方とそれぞれ。
初めての方は、熱心にメモを取りながらのパン作りでした。
ぜひ、お家でも作ってくださいね。
午後からは、他会場で夏休みの講座の打ち合わせもあり忙しい一日でした。
10回講座の第1回目です。
今日はジュエルブレッド。
西部公民館・コンパルホールと続いて、3会場目のパン。
教える私の方も少し余裕が出てきました(#^^#)
今日は、開講式もありました。
もう数年通ってくださっている方、初めてご参加の方とそれぞれ。
初めての方は、熱心にメモを取りながらのパン作りでした。
ぜひ、お家でも作ってくださいね。
午後からは、他会場で夏休みの講座の打ち合わせもあり忙しい一日でした。
2019年05月27日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、ハムロールです。

ハムを巻いた生地に、コーンと新玉をトッピング。
お総菜パンです~
レッスンは、4名の生徒さん。

2名はくるみブラウンです。
ブラウンシュガー入りの生地にクルミを混ぜ込んだパン。
最後のクープが難しい~と、言われていましたが~
いい焼き上がりですね。
見た目より、ふっくら柔らかいパンです。
そして、1名はオリーブオニオン。
成形が難しい~
玉ねぎとオリーブが零れ落ちてしまう~と、言われていましたが・・・
仕上げにオリーブ油を塗るので、思っているほど落ちませんよ。
もう1名は、ベーコンエピ。
成形時、めん棒に生地がくっつくと言われていましたが~
軽く押さえるのがコツです。
3種類、どのエピがお好きでしょうか???
みなさん、自分の作っているパンはもちろん、他の方のパンも気になるようです。
次回は、あのパンを作りたい!!と、言われる生徒さんが多くいます。
今日の生徒さんもベーコンエピが気になった様子でした(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb の自宅レッスンでは、粉の計量からすべて自分1人での作業となります。
毎月4種類のパンの中から、お好きなパンを選んでレッスンしていきます。
みなさん、同じパンの時もあれば、バラバラの時もあります。
お家でも、お1人でも美味しいパンが焼けるように、しっかりと指導していきますので、初心者の方でも大丈夫です。
焼きたてパンのある暮らし、楽しみませんか???
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、ハムロールです。
ハムを巻いた生地に、コーンと新玉をトッピング。
お総菜パンです~
レッスンは、4名の生徒さん。
2名はくるみブラウンです。
ブラウンシュガー入りの生地にクルミを混ぜ込んだパン。
最後のクープが難しい~と、言われていましたが~
いい焼き上がりですね。
見た目より、ふっくら柔らかいパンです。
そして、1名はオリーブオニオン。
成形が難しい~
玉ねぎとオリーブが零れ落ちてしまう~と、言われていましたが・・・
仕上げにオリーブ油を塗るので、思っているほど落ちませんよ。
もう1名は、ベーコンエピ。
成形時、めん棒に生地がくっつくと言われていましたが~
軽く押さえるのがコツです。
3種類、どのエピがお好きでしょうか???
みなさん、自分の作っているパンはもちろん、他の方のパンも気になるようです。
次回は、あのパンを作りたい!!と、言われる生徒さんが多くいます。
今日の生徒さんもベーコンエピが気になった様子でした(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb の自宅レッスンでは、粉の計量からすべて自分1人での作業となります。
毎月4種類のパンの中から、お好きなパンを選んでレッスンしていきます。
みなさん、同じパンの時もあれば、バラバラの時もあります。
お家でも、お1人でも美味しいパンが焼けるように、しっかりと指導していきますので、初心者の方でも大丈夫です。
焼きたてパンのある暮らし、楽しみませんか???
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年05月26日
湯種食パン

久しぶりに湯種を作り、食パンを焼きました。
いつものドライイーストのパン作りより時間がかかりますが…
焼きあがったパンは、フワフワのモッチモチ。
強力粉は、国産小麦のはるゆたか。
白神こだま酵母です。
たまには、のんびりパン作りもいいですね
2019年05月23日
公民館でのパン講座~♪
今日は別府西部公民館で、子育て中のお母さんを対象にしたパン講座でした。


パンは、ジュエルブレッド。
ちょうど中学の体育祭と重なり、2名の方がお休みでしたが・・・
初参加の方が5人のお子残のお母さんと聞き、子だくさんの話で盛り上がりました。
発酵中は、子育て中のお母さんならではの話もあり、あっという間の2時間でした。
焼きあがったパンは、
「子どものおやつにします!!」と、言ってみなさん、大事そうに持って帰られました。
今日もご参加ありがとうございました。
次回はお総菜パンです。
お楽しみに~
こちらは、明日の我が家の朝食用に焼いた、玉ねぎマフィン。

フライドオニオン、ハム、粉チーズが入っているこれだけで朝食になるパンです。
マフィンなので、パンと違い、捏ねがないので、手軽にできました(#^^#)
パンは、ジュエルブレッド。
ちょうど中学の体育祭と重なり、2名の方がお休みでしたが・・・
初参加の方が5人のお子残のお母さんと聞き、子だくさんの話で盛り上がりました。
発酵中は、子育て中のお母さんならではの話もあり、あっという間の2時間でした。
焼きあがったパンは、
「子どものおやつにします!!」と、言ってみなさん、大事そうに持って帰られました。
今日もご参加ありがとうございました。
次回はお総菜パンです。
お楽しみに~
こちらは、明日の我が家の朝食用に焼いた、玉ねぎマフィン。
フライドオニオン、ハム、粉チーズが入っているこれだけで朝食になるパンです。
マフィンなので、パンと違い、捏ねがないので、手軽にできました(#^^#)
2019年05月22日
コンパルホールでのパン講座♪
今日はコンパルホールでのパン講座。
第2回目はジェルブレッドです。


バターたっぷりの生地に、クリームチーズで作ったクリームを入れて焼きます。
仕上げにジャムをのせる、甘~いパン。
お家で何度もパンを焼いたという生徒さんや、道具を色々そろえたという生徒さんもいました。
みなさん、パン作りが楽しい~
はまりそう~
と言って頂き、私も嬉しいです。
調理室内は、オーブンなどの熱気と、生徒さんの熱気でいっぱいでした。
今日はご参加ありがとうございました。
次回もお休みせず、来てくださいね~
こちらは、我が家の朝食用に昨晩焼いたパン。

黒ごまがたっぷり入ったパンです。
そのままでもトーズとしても美味しいパンです。
久しぶりに食パン型に蓋をして、角食パンで焼きました(#^^#)
第2回目はジェルブレッドです。
バターたっぷりの生地に、クリームチーズで作ったクリームを入れて焼きます。
仕上げにジャムをのせる、甘~いパン。
お家で何度もパンを焼いたという生徒さんや、道具を色々そろえたという生徒さんもいました。
みなさん、パン作りが楽しい~
はまりそう~
と言って頂き、私も嬉しいです。
調理室内は、オーブンなどの熱気と、生徒さんの熱気でいっぱいでした。
今日はご参加ありがとうございました。
次回もお休みせず、来てくださいね~
こちらは、我が家の朝食用に昨晩焼いたパン。
黒ごまがたっぷり入ったパンです。
そのままでもトーズとしても美味しいパンです。
久しぶりに食パン型に蓋をして、角食パンで焼きました(#^^#)
2019年05月21日
パン教室~今日のレッスン♪
昨日までの雨も上がり、今日はとてもいいお天気です。
パン作り日和ですね~
今日は自宅レッスン日。
3名の生徒さんがお越しになりました(#^^#)
試食パンは、ツインチーズ。

生地にプロセスチーズを入れ、
焼成前に、ピザチーズをトッピング。
焼きたてはフワフワ~
ほんのり甘いパンです。
レッスンは、2名の生徒さんがミート&ジェノバのツイストピザ。
1名の生徒さんが、カマンベールソーセージ。

ツイストピザのお二人、
どんな風に作るのかとても楽しみ!!と言いながら、成形に入りました。
焼きあがったピザを見て、このピザおもてなしにピッタリ!!
孫も喜びそう~
と、喜んでいました。
カマンベールソーセージの方、4本なので、4人家族にちょうどいいです(#^^#)
帰りに材料を買って、忘れないうちに復習します!!
と、言ってました。
お二人のツイストピザも気になったようで、次回は、このピザを作ることになりました。
初顔合わせの方もいましたが~
みなさん、意気投合され、7月は一緒にご予約を入れられました。
試食タイムには、お土産の紅芋タルトもあり、お腹もいっぱい、おしゃべりも弾み、楽しいレッスンでした。
紅芋タルト、ご馳走様でした。
今日はありがとうございました。
次回もお待ちしています~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
パン作り日和ですね~
今日は自宅レッスン日。
3名の生徒さんがお越しになりました(#^^#)
試食パンは、ツインチーズ。
生地にプロセスチーズを入れ、
焼成前に、ピザチーズをトッピング。
焼きたてはフワフワ~
ほんのり甘いパンです。
レッスンは、2名の生徒さんがミート&ジェノバのツイストピザ。
1名の生徒さんが、カマンベールソーセージ。
ツイストピザのお二人、
どんな風に作るのかとても楽しみ!!と言いながら、成形に入りました。
焼きあがったピザを見て、このピザおもてなしにピッタリ!!
孫も喜びそう~
と、喜んでいました。
カマンベールソーセージの方、4本なので、4人家族にちょうどいいです(#^^#)
帰りに材料を買って、忘れないうちに復習します!!
と、言ってました。
お二人のツイストピザも気になったようで、次回は、このピザを作ることになりました。
初顔合わせの方もいましたが~
みなさん、意気投合され、7月は一緒にご予約を入れられました。
試食タイムには、お土産の紅芋タルトもあり、お腹もいっぱい、おしゃべりも弾み、楽しいレッスンでした。
紅芋タルト、ご馳走様でした。
今日はありがとうございました。
次回もお待ちしています~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年05月17日
大分ガスさんでのパン講座♪
今日は、大分ガスショールームアスク別府さんでのパン講座。


2回目の今日は、コーンチーズ。
長~く伸ばした生地をクルクル巻いて、コーンマヨをトッピング。
さらにピザチーズも載せて!!
焼きあがったパンは大きく膨らんでボリュームタップリです。
生徒のみなさん、伸ばすのが難しい~と言っていましたが・・・
焼きあがったパンを見て、大喜び。
お腹がグーグー言っているから、今すぐ食べたい!!と、言われてお持ち帰りになりました(#^^#)
次回は、少し大人な感じの甘いパン。
お楽しみ~
今日もご参加ありがとうございました。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2回目の今日は、コーンチーズ。
長~く伸ばした生地をクルクル巻いて、コーンマヨをトッピング。
さらにピザチーズも載せて!!
焼きあがったパンは大きく膨らんでボリュームタップリです。
生徒のみなさん、伸ばすのが難しい~と言っていましたが・・・
焼きあがったパンを見て、大喜び。
お腹がグーグー言っているから、今すぐ食べたい!!と、言われてお持ち帰りになりました(#^^#)
次回は、少し大人な感じの甘いパン。
お楽しみ~
今日もご参加ありがとうございました。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年05月16日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
仲良し5人組のみなさんです。
試食パンは、フォカッチャ。

我が家でスクスク成長中のローズマリーをたっぷり入れたフォカッチャです。
レッスンは、3名がカマンベールソーセージ、2名がオリーブオニオンです。

カマンベールソーセージの3名は、捏ねはスムーズに。
長方形に伸ばす成形が難しい~と言いながら。。。
最後にウィンナーが2本残り~
忘れている方がいて大笑い!!
でも、美味しそうに焼き上がり。
オリーブオニオンの2名は捏ねに苦戦。
旬の玉ねぎが美味しいこのパン。
夕食にしようかな~と言いながら、作られていました。
子どものPTA活動で知り合ったこのメンバー。
子ども達が大人になってもまだまだ仲良しです。
おしゃべりもどんどん弾み、笑い声が絶えません。
お土産もありがとうございました。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
仲良し5人組のみなさんです。
試食パンは、フォカッチャ。
我が家でスクスク成長中のローズマリーをたっぷり入れたフォカッチャです。
レッスンは、3名がカマンベールソーセージ、2名がオリーブオニオンです。
カマンベールソーセージの3名は、捏ねはスムーズに。
長方形に伸ばす成形が難しい~と言いながら。。。
最後にウィンナーが2本残り~
忘れている方がいて大笑い!!
でも、美味しそうに焼き上がり。
オリーブオニオンの2名は捏ねに苦戦。
旬の玉ねぎが美味しいこのパン。
夕食にしようかな~と言いながら、作られていました。
子どものPTA活動で知り合ったこのメンバー。
子ども達が大人になってもまだまだ仲良しです。
おしゃべりもどんどん弾み、笑い声が絶えません。
お土産もありがとうございました。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年05月15日
お久しぶりのデコ食パン
久しぶりにデコ食パンを焼きました

大好きなマリメッコ風で❤️
ピンクは苺パウダー、
黄色は、かぼちゃパウダーです。
もうちょっと濃い色にしたかったけど…
まぁ、野菜パウダーだと、こんな感じかな。
生地は、ほんのり甘いミルク味。
スライスするのが楽しいデコ食パン。
こちらは先週焼いたコーンチーズ。

ランチにピッタリのお惣菜パン
フワフワ。

大好きなマリメッコ風で❤️
ピンクは苺パウダー、
黄色は、かぼちゃパウダーです。
もうちょっと濃い色にしたかったけど…
まぁ、野菜パウダーだと、こんな感じかな。
生地は、ほんのり甘いミルク味。
スライスするのが楽しいデコ食パン。
こちらは先週焼いたコーンチーズ。

ランチにピッタリのお惣菜パン
フワフワ。
2019年05月14日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、ティーオランジェです。

生地にアールクレイの茶葉を混ぜ込んでいます。
アールグレイと相性のよいオレンジピールも包み込んでいます、
仕上げにアイシングで甘さ倍増!!
レッスンは、3名の生徒さんがそれぞれのパンを作りました。

Tさんはミート&ジェノバのツイストピザ。
どうなっているのか想像がつかない!!
難しそう~
と、言われていましたが・・・
出来上がったピザはとても美味しそうです。
Sさんは、オリーブオニオン。
新玉ねぎのこの時期につくるととても美味しいパンです。
食事にもおつまみにもなりそう~
夕食にピッタリ!!
二つ編みもとてもきれいに出来ています。
Kさんは、くるみブラウン。
上白糖ではなく、ブラウンシュガーを使ったパン。
くるみもたっぷり入っています。
最後のクープが難しい~と、言われていましたが・・・・
しっかり入っていますよ。
今日は3名とも違うパンでしたが・・・どのパンも美味しそうに焼き上がりました。
他の人が作っているパンを見るのも楽しいですね。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、ティーオランジェです。
生地にアールクレイの茶葉を混ぜ込んでいます。
アールグレイと相性のよいオレンジピールも包み込んでいます、
仕上げにアイシングで甘さ倍増!!
レッスンは、3名の生徒さんがそれぞれのパンを作りました。
Tさんはミート&ジェノバのツイストピザ。
どうなっているのか想像がつかない!!
難しそう~
と、言われていましたが・・・
出来上がったピザはとても美味しそうです。
Sさんは、オリーブオニオン。
新玉ねぎのこの時期につくるととても美味しいパンです。
食事にもおつまみにもなりそう~
夕食にピッタリ!!
二つ編みもとてもきれいに出来ています。
Kさんは、くるみブラウン。
上白糖ではなく、ブラウンシュガーを使ったパン。
くるみもたっぷり入っています。
最後のクープが難しい~と、言われていましたが・・・・
しっかり入っていますよ。
今日は3名とも違うパンでしたが・・・どのパンも美味しそうに焼き上がりました。
他の人が作っているパンを見るのも楽しいですね。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年05月12日
母の日
母の日です。
夕食は、京屋本店さんの母の日限定お弁当を美味しく頂きました

お上品なお味で、美味しく頂きました
昼間は、
たまたま用事があり帰省していた次男に付き合ってもらい、パン教室の材料の買い出し。
3軒回りました。
荷物が多かったので、助かりました。
ランチは、西大分にあるOCEANへ。


海辺の風が心地よい。
長男からは、iPad miniをもらいました

設定も全てしてくれているので、助かります。
2人ともどうもありがとう
夕食は、京屋本店さんの母の日限定お弁当を美味しく頂きました

お上品なお味で、美味しく頂きました
昼間は、
たまたま用事があり帰省していた次男に付き合ってもらい、パン教室の材料の買い出し。
3軒回りました。
荷物が多かったので、助かりました。
ランチは、西大分にあるOCEANへ。


海辺の風が心地よい。
長男からは、iPad miniをもらいました

設定も全てしてくれているので、助かります。
2人ともどうもありがとう
2019年05月08日
コンパルホールでのパン講座♪
今日からコンパルホールでの手ごねパン講座が始まりました。
計8回の講座です。


初めての方、2回目の方など24名の生徒さんがご参加くださいました。
今日は、基本の丸パンを少しお洒落なパンに!!
カフェで食べられるようなカフェパンです。
手ごねが初めての方も多くいましたが~
みなさん、頑張りました。
いつもより少し時間がかかりましたが、美味しいパンがたくさん焼き上がりました(#^^#)
終了時にはパン作りが大好きになってほしいと思います。
次回もお楽しみに~
計8回の講座です。
初めての方、2回目の方など24名の生徒さんがご参加くださいました。
今日は、基本の丸パンを少しお洒落なパンに!!
カフェで食べられるようなカフェパンです。
手ごねが初めての方も多くいましたが~
みなさん、頑張りました。
いつもより少し時間がかかりましたが、美味しいパンがたくさん焼き上がりました(#^^#)
終了時にはパン作りが大好きになってほしいと思います。
次回もお楽しみに~
2019年05月06日
最後はピザ
10連休も終わりです。
昨日の次男に続き、今日は長男が赴任先へ戻ります。
恒例の手作り弁当を持たせようと思いましたが
夜は予定があるそうで、
お昼ごはんに手作りピザを,

ツイストピザです
ジェノバソース、ミートソースの2種類。

あっという間にお休みも終わり。
明日からまた通常の生活に戻ります。
次はいつ帰省するのかな?
昨日の次男に続き、今日は長男が赴任先へ戻ります。
恒例の手作り弁当を持たせようと思いましたが
夜は予定があるそうで、
お昼ごはんに手作りピザを,

ツイストピザです
ジェノバソース、ミートソースの2種類。

あっという間にお休みも終わり。
明日からまた通常の生活に戻ります。
次はいつ帰省するのかな?
2019年05月05日
パパとキッズのピザ作り
今日はコンパルホールで大分市男女共同参画センターさんのイベント「パパとキッズのピザ作り」の講師に行ってきました。
12組のお父さんと子ども達と一緒にピザを作りました。


生地から作ります。
発酵中にはゆで卵を作ったり、玉ねぎ・ピーマンを切ったりとお父さんと協力してのピザ作りです。
2時間もかからず、どの親子もおいしそうなピザが焼き上がりました。
早速、切っておいしそうに試食されていました。
子どもの日の思い出の一つになれたかな???
我が家の息子たち。
2人とも帰省してきたので、久しぶりに家族が揃いました。
昨日は大分トリニータの応援にも行きました。
そして・・・
今日、次男が大学のある広島に戻ったので、恒例のお弁当作り。
タケノコ弁当を作り持たせました。
自宅でゆったりまったりしていた長男と夫にもお弁当。
明日には長男も戻ります。
お休みも後1日です。
12組のお父さんと子ども達と一緒にピザを作りました。
生地から作ります。
発酵中にはゆで卵を作ったり、玉ねぎ・ピーマンを切ったりとお父さんと協力してのピザ作りです。
2時間もかからず、どの親子もおいしそうなピザが焼き上がりました。
早速、切っておいしそうに試食されていました。
子どもの日の思い出の一つになれたかな???
我が家の息子たち。
2人とも帰省してきたので、久しぶりに家族が揃いました。
昨日は大分トリニータの応援にも行きました。
そして・・・
今日、次男が大学のある広島に戻ったので、恒例のお弁当作り。
タケノコ弁当を作り持たせました。
自宅でゆったりまったりしていた長男と夫にもお弁当。
明日には長男も戻ります。
お休みも後1日です。
2019年05月04日
10連休
令和になりました。
これからもよろしくお願いいたします^_^
1日、大分市春日神社へお参りに行き、御朱印をいただきました。

10連休、子ども達が帰省してきたので、なんだが忙しい日々を過ごしています。
じゃがいも食パンを焼いたり、食事を作ったり。



誰かのために作る料理は、楽しいですね。
これからもよろしくお願いいたします^_^
1日、大分市春日神社へお参りに行き、御朱印をいただきました。

10連休、子ども達が帰省してきたので、なんだが忙しい日々を過ごしています。
じゃがいも食パンを焼いたり、食事を作ったり。



誰かのために作る料理は、楽しいですね。