2019年03月30日
キッチンエイドで食パン~
いつも手ごねでのパン作りをしている私ですが・・・
昨日、ニーダを使用しての食パン作りを習いましたので、早速、キッチンエイドで食パンを作りました。


水やバターを入れるタイミング。
そして、成形。
昨日を思い出しながら。。
粉量が多い時や、たくさん焼くときは、機械捏ねも便利ですね~
せっかく購入したキッチンエイド。
たまには使わないと!!
手ごねと機械捏ね、どちらもでも美味しいパンが焼けるように頑張ります(#^^#)
昨日、ニーダを使用しての食パン作りを習いましたので、早速、キッチンエイドで食パンを作りました。
水やバターを入れるタイミング。
そして、成形。
昨日を思い出しながら。。
粉量が多い時や、たくさん焼くときは、機械捏ねも便利ですね~
せっかく購入したキッチンエイド。
たまには使わないと!!
手ごねと機械捏ね、どちらもでも美味しいパンが焼けるように頑張ります(#^^#)
2019年03月28日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、パンプキンシナモンです。

かぼちゃを生地にもフィリングにも入れています。
そして~生地に入れたシナモンもいい味出してます(#^^#)
レッスンは、3名の生徒さん。

ブランノワール&クロッカンが2名。
ベーコンロールが1名です。
ブランノワールクロッカンのおふたり。
重ねた生地を伸ばす作業に苦労していましたが・・・
上手です。
綺麗な層が出ていますよ~
お洒落なパンの焼き上がり~

そしてベーコンロールのSさん。
焼成中
「先生、大変です!! パンが爆発しています!!(笑笑)」
と言うので慌ててオーブンを見たら、
大きく大きく膨らんでいました。
とても美味しそうですね。
今日から、2019年4月~2020年3月までの自宅レッスンメニュー表をお配りしました。
早速
「これ作りたい!!」
「このパン、美味しそう~」
と、作りたいパンにマーカーで印をつけていました。
生徒のみなさんに喜んでいただけるように、4月からも頑張ります(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、パンプキンシナモンです。
かぼちゃを生地にもフィリングにも入れています。
そして~生地に入れたシナモンもいい味出してます(#^^#)
レッスンは、3名の生徒さん。
ブランノワール&クロッカンが2名。
ベーコンロールが1名です。
ブランノワールクロッカンのおふたり。
重ねた生地を伸ばす作業に苦労していましたが・・・
上手です。
綺麗な層が出ていますよ~
お洒落なパンの焼き上がり~
そしてベーコンロールのSさん。
焼成中
「先生、大変です!! パンが爆発しています!!(笑笑)」
と言うので慌ててオーブンを見たら、
大きく大きく膨らんでいました。
とても美味しそうですね。
今日から、2019年4月~2020年3月までの自宅レッスンメニュー表をお配りしました。
早速
「これ作りたい!!」
「このパン、美味しそう~」
と、作りたいパンにマーカーで印をつけていました。
生徒のみなさんに喜んでいただけるように、4月からも頑張ります(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年03月26日
焼いたパンとパン屋さんのパン
昨夜焼いたパンは、ベリーのライ麦パンです。

ライ麦粉入りの生地に、ドライのストロベリー&クランベリー&ブルーベリーをたっぷり混ぜ込みました(#^^#)
フワフワ生地に甘酸っぱいドライフルーツがよく合います。
朝食にヨーグルトと一緒に食べました。
そしてパン屋さん巡り~
ずっと気になっていた「毎日のぱんとおかし」さん。

食パンの焼き印が可愛い!!
ちょっとのことですが・・・
女心くすぐりますね~

まだ焼きたてでホカホカしています。
後程、頂きます。
大分も別府も新しいパン屋さんが続々と。。。
ライ麦粉入りの生地に、ドライのストロベリー&クランベリー&ブルーベリーをたっぷり混ぜ込みました(#^^#)
フワフワ生地に甘酸っぱいドライフルーツがよく合います。
朝食にヨーグルトと一緒に食べました。
そしてパン屋さん巡り~
ずっと気になっていた「毎日のぱんとおかし」さん。
食パンの焼き印が可愛い!!
ちょっとのことですが・・・
女心くすぐりますね~
まだ焼きたてでホカホカしています。
後程、頂きます。
大分も別府も新しいパン屋さんが続々と。。。
2019年03月25日
週末の食べ歩き
土曜日。
雨が降ったり止んだり、日が差したり…
別府大学通りのおうどん屋さん、晴屋さんへ。

おうどん屋さんとは思うないくらいお洒落な外観。
ゴボウ天うどんを頂きました(^^)

大きなゴボウ天。
美味しく頂きました
日曜日は、久住までドライブ
久住ワイナリーへピザを食べに行きました

生ハムのピザ。
ワイン煮込みのボロネーゼ。
窯焼きキッシュ。
自家製葡萄ジュース 。
どれも美味しかったです❤️
久住は、まだ少し肌寒かったですが…
自然の中、心地よい時間でした
雨が降ったり止んだり、日が差したり…
別府大学通りのおうどん屋さん、晴屋さんへ。

おうどん屋さんとは思うないくらいお洒落な外観。
ゴボウ天うどんを頂きました(^^)

大きなゴボウ天。
美味しく頂きました
日曜日は、久住までドライブ
久住ワイナリーへピザを食べに行きました

生ハムのピザ。

ワイン煮込みのボロネーゼ。

窯焼きキッシュ。

自家製葡萄ジュース 。

どれも美味しかったです❤️
久住は、まだ少し肌寒かったですが…
自然の中、心地よい時間でした
2019年03月21日
グラタンパン&オニオンブレッド
今日は午後から2種類のパンを焼きました。
グラタンパン。

発酵中にグラタンも手作りしました。
ベーコン&玉ねぎ&しめじを炒めて~
小麦粉と牛乳でホワイトソースも作りました(#^^#)
そして・・・
今が旬。
新玉ねぎをたっぷり使ったオニオンブレッド。

粗くみじん切りした新玉ねぎを捏ね上げ直前に混ぜ込みます。
水分が多いので、捏ねにくいですが・・・
焼きあがったパンは、玉ねぎの甘さと食感が抜群です。
そのままでももちろん、薄くスライスして卵サンドにしても、厚くスライスしてトーズとしても美味しいパン。
大好きなパンです。
グラタンパン。
発酵中にグラタンも手作りしました。
ベーコン&玉ねぎ&しめじを炒めて~
小麦粉と牛乳でホワイトソースも作りました(#^^#)
そして・・・
今が旬。
新玉ねぎをたっぷり使ったオニオンブレッド。
粗くみじん切りした新玉ねぎを捏ね上げ直前に混ぜ込みます。
水分が多いので、捏ねにくいですが・・・
焼きあがったパンは、玉ねぎの甘さと食感が抜群です。
そのままでももちろん、薄くスライスして卵サンドにしても、厚くスライスしてトーズとしても美味しいパン。
大好きなパンです。
2019年03月20日
パン教室~今日のレッスン♪
今日も自宅レッスン日。
試食パンは、季節外れですが・・・シュトーレン。

ドライフルーツ&アーモンドがたっぷり入ったシュトーレンです。
昨年のシュトーレンとは少し成形が違っています。
実は只今・・・
自宅レッスンの2019年4月~2020年3月までの自宅メニューを思考中です。
このシュトーレンも12月のレッスンメニューに入れようと思い、試作中です。
今日、生徒さんに食べていただき、美味しい!!と、言って頂いたので、このままレシピ作成に入ります。
レッスンは、3名の生徒さん。

3種のベーコンエピがお二人です。
ベーコンエピの成形、大好きです。
どの生徒さんも、「わぁ~お店で売ってるエピ、こんな風に作るんだ!!」と、感激されます。
私もでした。
そして、
今日の生徒さんお二人も。。。
とても上手に稲の穂できました(#^^#)

そして、
手ごねが初めてと言われるSさんは、ミルクバターロール。
「不器用で~」と、言われていましたが・・・
とても上手で、初めてとは思えない出来上がりです。
朝食用に焼いてくださいね~
今日は、初めて顔合わせの方もいましたが・・・
お家での食べ物事情で盛り上がり、楽しくパン作りができました。
ご参加ありがとうございました(*^_^*)
また、お待ちします~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、季節外れですが・・・シュトーレン。
ドライフルーツ&アーモンドがたっぷり入ったシュトーレンです。
昨年のシュトーレンとは少し成形が違っています。
実は只今・・・
自宅レッスンの2019年4月~2020年3月までの自宅メニューを思考中です。
このシュトーレンも12月のレッスンメニューに入れようと思い、試作中です。
今日、生徒さんに食べていただき、美味しい!!と、言って頂いたので、このままレシピ作成に入ります。
レッスンは、3名の生徒さん。
3種のベーコンエピがお二人です。
ベーコンエピの成形、大好きです。
どの生徒さんも、「わぁ~お店で売ってるエピ、こんな風に作るんだ!!」と、感激されます。
私もでした。
そして、
今日の生徒さんお二人も。。。
とても上手に稲の穂できました(#^^#)
そして、
手ごねが初めてと言われるSさんは、ミルクバターロール。
「不器用で~」と、言われていましたが・・・
とても上手で、初めてとは思えない出来上がりです。
朝食用に焼いてくださいね~
今日は、初めて顔合わせの方もいましたが・・・
お家での食べ物事情で盛り上がり、楽しくパン作りができました。
ご参加ありがとうございました(*^_^*)
また、お待ちします~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年03月19日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、ティーピール。

アールグレイの茶葉とオレンジピールを生地に混ぜ込んだパン。
アールグレイとオレンジピールは相性バッチリです。
成形時には、ホワイトチョコも巻き込んで、甘さをプラス。
お菓子のようなパンです。
レッスンは3名の生徒さん。

フロマージュクッペです。
2種類のチーズがたっぷり入ったパン。
生地にはくるみも入っているとても美味しいパンです。
前回も同じパンを作られた3名の生徒さん。
焼き上がりのパンを見て、Tさんのパンの出来上がりがいいと絶賛でした(#^^#)

Tさん、昨晩、今日のレッスンの為に、前回のパンを作って復習されてきたそうです。
復習の成果がでてバッチリでしたね。
次回もまた3名一緒です。
また、楽しくパン作りしましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、ティーピール。
アールグレイの茶葉とオレンジピールを生地に混ぜ込んだパン。
アールグレイとオレンジピールは相性バッチリです。
成形時には、ホワイトチョコも巻き込んで、甘さをプラス。
お菓子のようなパンです。
レッスンは3名の生徒さん。
フロマージュクッペです。
2種類のチーズがたっぷり入ったパン。
生地にはくるみも入っているとても美味しいパンです。
前回も同じパンを作られた3名の生徒さん。
焼き上がりのパンを見て、Tさんのパンの出来上がりがいいと絶賛でした(#^^#)
Tさん、昨晩、今日のレッスンの為に、前回のパンを作って復習されてきたそうです。
復習の成果がでてバッチリでしたね。
次回もまた3名一緒です。
また、楽しくパン作りしましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年03月18日
週末の料理とパン
今日から月曜日。
桜のつぼみも膨らみ始め、だんだん、春が近づいています。
さぁ~今週も頑張りましょう!!
週末作った簡単キッシュ。

お野菜たっぷり入れて、卵とお豆腐。
アラジンのトースターで焼き上げました(#^^#)
ヘルシーな一品。
そして、パンはメイプルブリオッシュ。

お砂糖の代わりにメイプルシュガーを使用。
メイプルシュガーはお砂糖に比べ、カルシウム&ミネラルが豊富です。
卵もたっぷり入って、甘くてフワフワ柔らかいパン。
このメイプルブリオッシュ、31年度手ごねパン教室の自宅レッスンのメニューに入れようと思って試作中です。
美味しくて、可愛いパンです。
お楽しみに(^_-)-☆
キッシュにパン、どちらも美味しく頂きました。
桜のつぼみも膨らみ始め、だんだん、春が近づいています。
さぁ~今週も頑張りましょう!!
週末作った簡単キッシュ。
お野菜たっぷり入れて、卵とお豆腐。
アラジンのトースターで焼き上げました(#^^#)
ヘルシーな一品。
そして、パンはメイプルブリオッシュ。
お砂糖の代わりにメイプルシュガーを使用。
メイプルシュガーはお砂糖に比べ、カルシウム&ミネラルが豊富です。
卵もたっぷり入って、甘くてフワフワ柔らかいパン。
このメイプルブリオッシュ、31年度手ごねパン教室の自宅レッスンのメニューに入れようと思って試作中です。
美味しくて、可愛いパンです。
お楽しみに(^_-)-☆
キッシュにパン、どちらも美味しく頂きました。
2019年03月15日
大分ガスさんでのパン講座♪
今日は、大分ガス別府ショールームアスク別府さんでのパン講座。
10月から始まったこの講座も今日が最終日でした。
最後の今日は、春休みのブランチにピッタリのマスタードウィンナーです。


1個のパンの中に、ウィンナーが2本入ったボリュームたっぷりのパン。
仕上げにのせたパン粉でサクサク感を出しています。
6回の手ごねパン講座でしたが・・・
最初は手ごねに戸惑っていた生徒さんも今日は、とても上手に捏ねていました。
発酵の温度調節にも慣れ、これでお家でも美味しいパンが焼けますね。
今回、参加されたみなさん、ありがとうございました。
ショールームの担当の方、お世話になりました。
大分ガス ショールームアスク別府さんでは引き続き4月からも講座を開催させていただきます。
よろしくお願いします。
手ごねパン教室 mama-xleb 自宅レッスンのお問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
10月から始まったこの講座も今日が最終日でした。
最後の今日は、春休みのブランチにピッタリのマスタードウィンナーです。
1個のパンの中に、ウィンナーが2本入ったボリュームたっぷりのパン。
仕上げにのせたパン粉でサクサク感を出しています。
6回の手ごねパン講座でしたが・・・
最初は手ごねに戸惑っていた生徒さんも今日は、とても上手に捏ねていました。
発酵の温度調節にも慣れ、これでお家でも美味しいパンが焼けますね。
今回、参加されたみなさん、ありがとうございました。
ショールームの担当の方、お世話になりました。
大分ガス ショールームアスク別府さんでは引き続き4月からも講座を開催させていただきます。
よろしくお願いします。
手ごねパン教室 mama-xleb 自宅レッスンのお問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年03月14日
パン教室~今日のレッスン♪
今日も自宅レッスン日。
試食パンは、くるみブラウン。

ブラウンシュガーを使ったくるみパン。
見た目より、ふんわりやわらかいパンです。
レッスンは、3名の生徒さん。
2名が食パン。
1名がベーコンロールです。
みなさん、今日は型に入ったパンなので、発酵の見極めが大切でした。
Kさん&Hさんは食パン。
今日は、基本の食パンです。
粉量の多い生地の捏ね方、成形、そして、発酵の見極め。
覚えることがたくさんですが~
とてもおいしそうな食パン、焼き上がりました(#^^#)
今話題の食パン専門店にも負けない!!と、言われていました。
Mさんは、ベーコンロール。
こちらはミニバウンド型に入れて焼きました。
このパンなら、お家でも焼けそう!!と言われるMさん。
春休みにぜひ、作ってあげてくださいね~
今日は、3名の生徒さんとも手ごねが大好きで、お家でもよくパン作りをされているということで、捏ねがとてもお上手でした。
特に、食パンのお二人。
シンプルなパンは捏ねが大切です。と、お伝えしたので、一生懸命に捏ねていました。
これからパン作りにはよい季節です。
私もみなさんに負けないように、美味しいパン、作ります!!
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、くるみブラウン。
ブラウンシュガーを使ったくるみパン。
見た目より、ふんわりやわらかいパンです。
レッスンは、3名の生徒さん。
2名が食パン。
1名がベーコンロールです。
みなさん、今日は型に入ったパンなので、発酵の見極めが大切でした。
Kさん&Hさんは食パン。
今日は、基本の食パンです。
粉量の多い生地の捏ね方、成形、そして、発酵の見極め。
覚えることがたくさんですが~
とてもおいしそうな食パン、焼き上がりました(#^^#)
今話題の食パン専門店にも負けない!!と、言われていました。
Mさんは、ベーコンロール。
こちらはミニバウンド型に入れて焼きました。
このパンなら、お家でも焼けそう!!と言われるMさん。
春休みにぜひ、作ってあげてくださいね~
今日は、3名の生徒さんとも手ごねが大好きで、お家でもよくパン作りをされているということで、捏ねがとてもお上手でした。
特に、食パンのお二人。
シンプルなパンは捏ねが大切です。と、お伝えしたので、一生懸命に捏ねていました。
これからパン作りにはよい季節です。
私もみなさんに負けないように、美味しいパン、作ります!!
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年03月13日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、ショコラベリーフランス。

ココア入りのシンプルな生地に、クリームチーズ&イチゴジャムで作ったクリームをはさんでいます。
仕上げにドライイチゴを飾ってみました~
レッスンは、3名の生徒さん。

2名の方がメロンパンです。
教室に見えられる生徒さんの中で一番人気のメロンパン。
自分でメロンパンが作れるなんて~夢みたい!!と、みなさん言われます。
私もそうでした。
初めてメロンパンを作った日の事、忘れません。
その後も何度も何度も作っています。
パン屋さんでもよくメロンパンを購入しますが、やはり、自分で作ったメロンパンが一番美味しいです(#^^#)

Iさん&Kさん、とても上手に出来ています。
そして、Tさんはクレッセント。
こちらは、全粒粉入りパン。
モチモチ生地に塩味が効いています。
ご家族が甘いパンが苦手と言われるTさん、きっとこのクレッセントは気に入ってもらえると思いますよ~
今日は、パン作りの他に、車の運転の話、ワンちゃんのお洋服の話、そして、ご家族のパンの好みの話など盛りだくさん。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、ショコラベリーフランス。
ココア入りのシンプルな生地に、クリームチーズ&イチゴジャムで作ったクリームをはさんでいます。
仕上げにドライイチゴを飾ってみました~
レッスンは、3名の生徒さん。
2名の方がメロンパンです。
教室に見えられる生徒さんの中で一番人気のメロンパン。
自分でメロンパンが作れるなんて~夢みたい!!と、みなさん言われます。
私もそうでした。
初めてメロンパンを作った日の事、忘れません。
その後も何度も何度も作っています。
パン屋さんでもよくメロンパンを購入しますが、やはり、自分で作ったメロンパンが一番美味しいです(#^^#)
Iさん&Kさん、とても上手に出来ています。
そして、Tさんはクレッセント。
こちらは、全粒粉入りパン。
モチモチ生地に塩味が効いています。
ご家族が甘いパンが苦手と言われるTさん、きっとこのクレッセントは気に入ってもらえると思いますよ~
今日は、パン作りの他に、車の運転の話、ワンちゃんのお洋服の話、そして、ご家族のパンの好みの話など盛りだくさん。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年03月12日
息子へお弁当~パン&スウィーツ
今朝、息子を送って駅へ。
大学のある広島へ戻る息子へお弁当。
大好物の三色弁当&エビとブロッコリー炒めです。

昨日作った紅茶のバウンドケーキも一緒に持たせました(#^^#)

アールグレイの茶葉と栗を入れたバウンドケーキです。
子ども達が小さい頃、おやつによく作っていました。
久しぶりに作りました。
そして、こちらも昨夜焼いて、今朝の朝食のパン。
ベーコンマスタードです。

ベーコンとマスタードを巻き込んでいます。
生地は、ベーコンエピと似ています。
こちらの方が成形が簡単ですね。
さぁ~次の帰省にはどんな料理&パンで迎えましょか???
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
大学のある広島へ戻る息子へお弁当。
大好物の三色弁当&エビとブロッコリー炒めです。
昨日作った紅茶のバウンドケーキも一緒に持たせました(#^^#)
アールグレイの茶葉と栗を入れたバウンドケーキです。
子ども達が小さい頃、おやつによく作っていました。
久しぶりに作りました。
そして、こちらも昨夜焼いて、今朝の朝食のパン。
ベーコンマスタードです。
ベーコンとマスタードを巻き込んでいます。
生地は、ベーコンエピと似ています。
こちらの方が成形が簡単ですね。
さぁ~次の帰省にはどんな料理&パンで迎えましょか???
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年03月09日
もう週末〜
あっという間に週末です。
今週も盛りだくさんの1週間でした。
6日の水曜日は、毎月のお楽しみ、『すみちぇるの焼き立てパンを食べる会』に参加してきました(^^)

今回もまた、ステキな出会いがあり、焼き立てパンを食べながらのお喋り、優雅な時間を過ごすことができました。
夜は、雨の中、トリニータの応援へ。

vsセレッソ大阪です。
終盤間際に同点→逆転と、とてもいい試合。
雨の中、行った甲斐がありました❗️
木曜日は、朝から夕方まで講義を聞きました。
久しぶりにずっと座ってのお勉強。
疲れましたが、これからの目標ができました。
お昼は、またまた、久しぶりにお弁当を持って行き、学生に戻った気分です。

そして昨日は、着付け教室へ。
一人で着付け、着物で歌舞伎を観に行けるように頑張るぞ
今週も盛りだくさんの1週間でした。
6日の水曜日は、毎月のお楽しみ、『すみちぇるの焼き立てパンを食べる会』に参加してきました(^^)

今回もまた、ステキな出会いがあり、焼き立てパンを食べながらのお喋り、優雅な時間を過ごすことができました。
夜は、雨の中、トリニータの応援へ。

vsセレッソ大阪です。
終盤間際に同点→逆転と、とてもいい試合。
雨の中、行った甲斐がありました❗️
木曜日は、朝から夕方まで講義を聞きました。
久しぶりにずっと座ってのお勉強。
疲れましたが、これからの目標ができました。
お昼は、またまた、久しぶりにお弁当を持って行き、学生に戻った気分です。

そして昨日は、着付け教室へ。
一人で着付け、着物で歌舞伎を観に行けるように頑張るぞ
2019年03月05日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
昨日とは違い、暖かい日の中でのパン作りです。
試食パンは、トマトフロマージュ。

生地にトマトペーストを混ぜ込んでいます。
チーズがたっぷり、玉ねぎもたっぷりのピザのような~
フワフワのパン。
レッスンは、2名の生徒さん。

3種のベーコンエピです。
プレーン・ハーブ・チーズの3種類のエピ。
成形、だんだん慣れて、麦の穂になった!!と、言いながら作られていました(#^^#)
もう2年以上、一緒にレッスンをしているお二人。
作業も楽しく進みます。
この教室を通じて、お知り合いになり、親しくなられているお姿をみると私も嬉しくなります。
おしゃべりも弾み、楽しいレッスンでしたヽ(^o^)丿
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
昨日とは違い、暖かい日の中でのパン作りです。
試食パンは、トマトフロマージュ。
生地にトマトペーストを混ぜ込んでいます。
チーズがたっぷり、玉ねぎもたっぷりのピザのような~
フワフワのパン。
レッスンは、2名の生徒さん。
3種のベーコンエピです。
プレーン・ハーブ・チーズの3種類のエピ。
成形、だんだん慣れて、麦の穂になった!!と、言いながら作られていました(#^^#)
もう2年以上、一緒にレッスンをしているお二人。
作業も楽しく進みます。
この教室を通じて、お知り合いになり、親しくなられているお姿をみると私も嬉しくなります。
おしゃべりも弾み、楽しいレッスンでしたヽ(^o^)丿
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年03月04日
ハムコーンマヨ&チョココロネ
先週作った手ごねパン~
ハムコーンマヨ。

ハムをのせてクルクル巻いて~
仕上げにコーンマヨをのせて焼きました(#^^#)
定番のお総菜パンですね。。。
そして
こちらも定番のチョココロネ。

中に入れたチョコクリームももちろん手作り。
どちらも美味しく出来ました(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb ご予約お問い合わせは下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
ハムコーンマヨ。
ハムをのせてクルクル巻いて~
仕上げにコーンマヨをのせて焼きました(#^^#)
定番のお総菜パンですね。。。
そして
こちらも定番のチョココロネ。
中に入れたチョコクリームももちろん手作り。
どちらも美味しく出来ました(#^^#)
手ごねパン教室 mama-xleb ご予約お問い合わせは下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年03月03日
ひな祭り~ランチはピザ
今日はお雛祭りですね~
夕食は、菜の花を使ったサラダちらし寿司を作りました。

酢飯ではなく、レモン汁&オリーブ油で作ったサラダ風味のお寿司です。
菜の花の他に、チーズやちりめん、カニかまも入れてみました~
他には、葉たてのカルパッチョ・トマト&枝豆のサラダなど。
今夜は、日本酒を合わせました(#^^#)
そして、
休日のランチに、ツイストピザ。

ジェノバソース&ピザソース入りです。
ねじねじ~ねじった成形が楽しいピザです。

いつものピザと少し違うピザ。
美味しかったです~
夕食は、菜の花を使ったサラダちらし寿司を作りました。
酢飯ではなく、レモン汁&オリーブ油で作ったサラダ風味のお寿司です。
菜の花の他に、チーズやちりめん、カニかまも入れてみました~
他には、葉たてのカルパッチョ・トマト&枝豆のサラダなど。
今夜は、日本酒を合わせました(#^^#)
そして、
休日のランチに、ツイストピザ。
ジェノバソース&ピザソース入りです。
ねじねじ~ねじった成形が楽しいピザです。
いつものピザと少し違うピザ。
美味しかったです~
Posted by EMImama at
21:18
│Comments(0)