2019年08月28日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでのパン講座。
8回講座の7回目。
いよいよ最終回が近づいてきました。


今日のパンは、昨日の別府南部地区公民館と同じく、クランベリーフラワーです。
やはり、昨日と同じく、成形が難しい~と、最初、皆さん言っていましたが・・・
2個。3個と作るうちに、楽しい~と!!
今回男性の方が2名参加されていますが、その男性の方々も
「楽しい~、何個も作れそう!!」と、言われていました。
皆さん、作業が早くなってきたので、2時間かからず、可愛いクランベリーフラワーがたくさん焼き上がりました(#^^#)
コンパルホールでは、10月からの受講生募集が始まっています。
手ごねでのパン作りに興味のある方、
パン好きな方、
何か始めたいと思われている方、
一緒にパン作りをしませんか?
以前通われていた方もメニュは一新していますので、また、気持ちも新たにパン作りしませんか?
詳細はコンパルホールにお問い合わせください。
市報と一緒にパンプレットも配られているようです。
9月13日が締め切りです。
皆様のご応募お待ちしております。
手ごねパン教室mama-xleb 自宅レッスンのお問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
8回講座の7回目。
いよいよ最終回が近づいてきました。
今日のパンは、昨日の別府南部地区公民館と同じく、クランベリーフラワーです。
やはり、昨日と同じく、成形が難しい~と、最初、皆さん言っていましたが・・・
2個。3個と作るうちに、楽しい~と!!
今回男性の方が2名参加されていますが、その男性の方々も
「楽しい~、何個も作れそう!!」と、言われていました。
皆さん、作業が早くなってきたので、2時間かからず、可愛いクランベリーフラワーがたくさん焼き上がりました(#^^#)
コンパルホールでは、10月からの受講生募集が始まっています。
手ごねでのパン作りに興味のある方、
パン好きな方、
何か始めたいと思われている方、
一緒にパン作りをしませんか?
以前通われていた方もメニュは一新していますので、また、気持ちも新たにパン作りしませんか?
詳細はコンパルホールにお問い合わせください。
市報と一緒にパンプレットも配られているようです。
9月13日が締め切りです。
皆様のご応募お待ちしております。
手ごねパン教室mama-xleb 自宅レッスンのお問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年08月27日
公民館でのパン講座♪
今日は別府南部区公民館でのパン講座でした。
パンは、クランベリーフラワーです。


お花の成形にみなさん、苦労していましたが・・・
とても上手な方を発見!!
綺麗な薔薇のパンができていました。
南部地区公民館では、週末開催されるお祭りの準備でにぎわっていました。
生徒さんも地元の方が多いので、参加されるという方は、お天気を心配されていました。
お天気よくなるといいですね~
次回は、9月です。
皆さん、体調崩されないように。
今日は、雨の中、ご参加ありがとうございました(#^^#)
パンは、クランベリーフラワーです。
お花の成形にみなさん、苦労していましたが・・・
とても上手な方を発見!!
綺麗な薔薇のパンができていました。
南部地区公民館では、週末開催されるお祭りの準備でにぎわっていました。
生徒さんも地元の方が多いので、参加されるという方は、お天気を心配されていました。
お天気よくなるといいですね~
次回は、9月です。
皆さん、体調崩されないように。
今日は、雨の中、ご参加ありがとうございました(#^^#)
2019年08月26日
パリッパリ~ベーコンエピ
フランスパン専用粉リスドォルを使った、パリパリのベーコンエピを焼きました。

成形の途中、庭に大葉がたくさんあることを思い出し、雨の中、大葉採集に。
2本はベーコンブラックペッパー。
残り2本は、ベーコン&大葉。
焼き上がり直後は、
「ピチピチ、バチバチ、ピチピチ、バチパチ」と、天使のささやきがよく聞こえました(#^^#)
いい香りがしています。
成形の途中、庭に大葉がたくさんあることを思い出し、雨の中、大葉採集に。
2本はベーコンブラックペッパー。
残り2本は、ベーコン&大葉。
焼き上がり直後は、
「ピチピチ、バチバチ、ピチピチ、バチパチ」と、天使のささやきがよく聞こえました(#^^#)
いい香りがしています。
2019年08月23日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、ハニーブレッドです。

はちみつ&バターたっぷりのパン。
甘いパンです~
レッスンは、3名の生徒さん。
今日は、3名とも白パンです。

仕込み水は牛乳です。
低温でじっくりじっくり焼き上げます。
3名のみなさん、成形が楽しい~と!!
ちゃんと赤ちゃんのお尻になるかなぁ~と、心配されていましたが・・・
どのパンもとっても柔らかでフワフワの焼き上がり。
大事にカゴに入れてお持ち帰りです。
今日は、美味しいお店の話で盛り上がりました(#^^#)
温泉付きのおすすめの焼肉店教えていただきました。
今日はご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、ハニーブレッドです。
はちみつ&バターたっぷりのパン。
甘いパンです~
レッスンは、3名の生徒さん。
今日は、3名とも白パンです。
仕込み水は牛乳です。
低温でじっくりじっくり焼き上げます。
3名のみなさん、成形が楽しい~と!!
ちゃんと赤ちゃんのお尻になるかなぁ~と、心配されていましたが・・・
どのパンもとっても柔らかでフワフワの焼き上がり。
大事にカゴに入れてお持ち帰りです。
今日は、美味しいお店の話で盛り上がりました(#^^#)
温泉付きのおすすめの焼肉店教えていただきました。
今日はご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
2019年08月22日
公民館でのパン講座♪
今日は別府西部地区公民館でのパン講座。
子育て中のお母さん対象のこの講座。
夏休み中ということもあり、お子様同伴でご参加の方も数名いました。
作ったパンは、クランベリーフラワー。


お母さんと一緒にパン教室に行くために、早起きをしたよ!!という、可愛いお子様もいました(#^^#)
可愛い成形なので、女の子たちも喜んで作ってくれていました。
パンのお花がたくさん焼き上がりました。
今日はご参加ありがとうございました。
次回、9月もお待ちしています~
子育て中のお母さん対象のこの講座。
夏休み中ということもあり、お子様同伴でご参加の方も数名いました。
作ったパンは、クランベリーフラワー。
お母さんと一緒にパン教室に行くために、早起きをしたよ!!という、可愛いお子様もいました(#^^#)
可愛い成形なので、女の子たちも喜んで作ってくれていました。
パンのお花がたくさん焼き上がりました。
今日はご参加ありがとうございました。
次回、9月もお待ちしています~
2019年08月20日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、チーズONチーズ

バジル&黒コショウで味付けしたクリームチーズを包み、生地の表面にたっぷりの粉チーズをつけて焼いたパン。
見た目より、フワフワです~
3名の生徒さんがお越しくださいました。
ありがとうございます(#^^#)
2名がツナとカレーのキューブパン。
1名がお豆腐パンです。
ツナカレーのキューブパンのお2人。
6㎝のキューブ型がとても可愛いとお気に入りの様子。
ボリュームたっぷりのパンなので、夕食にしよう~と、言っていました。
先月、一緒にレッスンしていた方が作っていたのをみて、食べたくなったので~
と言われて今回お豆腐パンを作られたSさん。
こちらは明日の朝食にするそうです。
今日は、お1人の方がこの夏に登った富士山のお話で盛り上がりました。
もう1名、過去に登山された方もいて、富士山に登頂するなんてすごいなぁ~と、感心!!
やはり、日頃の運動大切ですね。
私も何か運動をしなければと、つくづく思いました。
試食パンは、チーズONチーズ
バジル&黒コショウで味付けしたクリームチーズを包み、生地の表面にたっぷりの粉チーズをつけて焼いたパン。
見た目より、フワフワです~
3名の生徒さんがお越しくださいました。
ありがとうございます(#^^#)
2名がツナとカレーのキューブパン。
1名がお豆腐パンです。
ツナカレーのキューブパンのお2人。
6㎝のキューブ型がとても可愛いとお気に入りの様子。
ボリュームたっぷりのパンなので、夕食にしよう~と、言っていました。
先月、一緒にレッスンしていた方が作っていたのをみて、食べたくなったので~
と言われて今回お豆腐パンを作られたSさん。
こちらは明日の朝食にするそうです。
今日は、お1人の方がこの夏に登った富士山のお話で盛り上がりました。
もう1名、過去に登山された方もいて、富士山に登頂するなんてすごいなぁ~と、感心!!
やはり、日頃の運動大切ですね。
私も何か運動をしなければと、つくづく思いました。
2019年08月16日
大分ガスさんでのパン講座♪
昨日の台風が去り、今日は、いいお天気です。
大分ガスショールーム別府アスクさんでのパン講座は、米粉ピザです。


米粉入りの生地なので、いつもよりベタベタです。
が~
出来上がりはモッチモチの美味しいピザ。
今日は、トマトペーストを使ったトマトソースも手作りしました。
チーズも2種類。
生徒のみなさん、お昼ご飯に食べると言ってお持ち帰りになりました。
お盆明け、台風も重なり、お忙しい時間にご受講くださり、どうもありがとうございました。
次回は、6回講座の最終日です。
元気な顔でお会いしましょう~
大分ガスショールーム別府アスクさんでのパン講座は、米粉ピザです。
米粉入りの生地なので、いつもよりベタベタです。
が~
出来上がりはモッチモチの美味しいピザ。
今日は、トマトペーストを使ったトマトソースも手作りしました。
チーズも2種類。
生徒のみなさん、お昼ご飯に食べると言ってお持ち帰りになりました。
お盆明け、台風も重なり、お忙しい時間にご受講くださり、どうもありがとうございました。
次回は、6回講座の最終日です。
元気な顔でお会いしましょう~
2019年08月09日
夏休み子どもピザ講座~
今日は、別府市中央公民館での子どものピザ作りの講座でした。


24人の子ども達が参加してくれました。
今日のピザは、ピーマン玉ねぎなど切る作業やゆで卵を作る作業もあります。
ゆで卵・・・半熟になりもう一度作り直す子もいました。
生地を大きく伸ばす作業が難しかったみたいで、色々な形のピザができていました。
それもまた楽しいですね~
焼きあがった人からどんどん試食タイムに。
一枚全部ひとりで食べた幼稚園生もいました。
この公民館での講座は初だったので、少し戸惑いもありましたが、
子ども達が怪我や火傷もせず、無事にすべてのピザが焼き上がりホットしました。
手ごねパン教室 mama-xleb も明日から1週間の夏休みに入ります。
息子たちも帰省してくる予定なので、楽しく過ごしたいと思います(#^^#)
24人の子ども達が参加してくれました。
今日のピザは、ピーマン玉ねぎなど切る作業やゆで卵を作る作業もあります。
ゆで卵・・・半熟になりもう一度作り直す子もいました。
生地を大きく伸ばす作業が難しかったみたいで、色々な形のピザができていました。
それもまた楽しいですね~
焼きあがった人からどんどん試食タイムに。
一枚全部ひとりで食べた幼稚園生もいました。
この公民館での講座は初だったので、少し戸惑いもありましたが、
子ども達が怪我や火傷もせず、無事にすべてのピザが焼き上がりホットしました。
手ごねパン教室 mama-xleb も明日から1週間の夏休みに入ります。
息子たちも帰省してくる予定なので、楽しく過ごしたいと思います(#^^#)
2019年08月08日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日。
試食パンは、ウィンナードッグパイ。

パン生地の上にパイ生地を載せています。
サクサク食感の美味しいパン。
レッスンは、4名の生徒さん。

クロックムッシュが3名。
ミート&ジェノバのツイストピザが1名です。
クロックムッシュの3名は、バターも卵も入る柔らかい生地を上手に捏ねていました。
この時期、暑いので、仕込み水の温度調節が大切ですね~
クッキングシートで作る型が難しい~と言っていましたが・・・
ホワイトソースの載せて焼き上げたらいい香り。
週に1度はグラタンを作るというKさん、お手製tのホワイトソースで作ってみてくださいね~
そして、1名ツイストピザの方は~なんと手ごねパン教室2回目の方です。
前回ご一緒だった方作られていておいしそうだったから、ぜひ作りたいとのことです。
ねじねじ部分の切り込みの本数を少し間違えてしまいましたが・・・
他はばっちりです。
おいしそうなピザが焼き上がりました。
今日は、お食事になるパンだったので、皆さん、お昼又は夕食に食べると言われていました。
夏、毎日暑い日が続き、パンぐくりも面倒になりますが・・・
皆さんで作ると楽しいですね。
次回は少し涼しくなっているといいですが~
今日は、暑い中、ご参加ありがとうございました。
また、お待ちしています。
試食パンは、ウィンナードッグパイ。
パン生地の上にパイ生地を載せています。
サクサク食感の美味しいパン。
レッスンは、4名の生徒さん。
クロックムッシュが3名。
ミート&ジェノバのツイストピザが1名です。
クロックムッシュの3名は、バターも卵も入る柔らかい生地を上手に捏ねていました。
この時期、暑いので、仕込み水の温度調節が大切ですね~
クッキングシートで作る型が難しい~と言っていましたが・・・
ホワイトソースの載せて焼き上げたらいい香り。
週に1度はグラタンを作るというKさん、お手製tのホワイトソースで作ってみてくださいね~
そして、1名ツイストピザの方は~なんと手ごねパン教室2回目の方です。
前回ご一緒だった方作られていておいしそうだったから、ぜひ作りたいとのことです。
ねじねじ部分の切り込みの本数を少し間違えてしまいましたが・・・
他はばっちりです。
おいしそうなピザが焼き上がりました。
今日は、お食事になるパンだったので、皆さん、お昼又は夕食に食べると言われていました。
夏、毎日暑い日が続き、パンぐくりも面倒になりますが・・・
皆さんで作ると楽しいですね。
次回は少し涼しくなっているといいですが~
今日は、暑い中、ご参加ありがとうございました。
また、お待ちしています。
2019年08月06日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、デコ食パンです。

足あとと、ハート&ギンガムチェックです。
バウンドケーキ型と、スリム型で焼きました。
レッスンは、4名の生徒さん。。。
と言っても、皆さん、パンの先生です。
いつもの教室より、気合が入ります(決していつも気を抜いているわけではありません。。。)
そして~
皆さん、違う種類のパンを作ります。
ミート&ジェノバのツイストピザ。
2種類のソースを塗った生地をねじねじツイストに成形。
見た目華やかなピザです。
モッツァレラ&ベーコンのパン・ドミ。
プレーン生地とトマトソース生地の2種類の生地をこちらは三つ編み成形。
モッツァレラチーズ&ベーコン入り。
お豆腐パン。
生地に絹豆腐を混ぜ込みます。
仕上げにカスタードクリームをはさむとお洒落なパンに変身。
ツナとカレーのキューブパン。
カレー粉入りの生地に、カレー味のフィリングを包みます。
パン粉つけて、キューブ型に入れて焼き上げます。
さすが先生。
捏ねから成形まで詳しく説明しなくても、私の言おうとすることをわかってくれます。
どのパンもいい出来上がり。
お話も弾み、いい勉強になりました(#^^#)
今日は、ご参加ありがとうございました。
次は、私がよろしくお願いします~
試食パンは、デコ食パンです。
足あとと、ハート&ギンガムチェックです。
バウンドケーキ型と、スリム型で焼きました。
レッスンは、4名の生徒さん。。。
と言っても、皆さん、パンの先生です。
いつもの教室より、気合が入ります(決していつも気を抜いているわけではありません。。。)
そして~
皆さん、違う種類のパンを作ります。
ミート&ジェノバのツイストピザ。
2種類のソースを塗った生地をねじねじツイストに成形。
見た目華やかなピザです。
モッツァレラ&ベーコンのパン・ドミ。
プレーン生地とトマトソース生地の2種類の生地をこちらは三つ編み成形。
モッツァレラチーズ&ベーコン入り。
お豆腐パン。
生地に絹豆腐を混ぜ込みます。
仕上げにカスタードクリームをはさむとお洒落なパンに変身。
ツナとカレーのキューブパン。
カレー粉入りの生地に、カレー味のフィリングを包みます。
パン粉つけて、キューブ型に入れて焼き上げます。
さすが先生。
捏ねから成形まで詳しく説明しなくても、私の言おうとすることをわかってくれます。
どのパンもいい出来上がり。
お話も弾み、いい勉強になりました(#^^#)
今日は、ご参加ありがとうございました。
次は、私がよろしくお願いします~
2019年08月01日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日。
試食パンは、枝豆チェダーです。

油脂分無しの生地に、枝豆&チェダーチーズが入っています。
スライスして2切れお出ししたところ・・・
2名の生徒さん、旦那さんにお土産と言って、1切れお持ち帰りになりました(#^^#)
レッスンは3名の生徒さんです。
ベテランのKさんは、時間内にツナとカレーのキューブパンと、ジャガバターパンの2種類のパンを作りました。
最初にツナとカレーの生地を捏ね~
次にじゃがパターを捏ね~
フィリングを作り、成形してと次々と作業を進め、あっという間に2種類のパンが焼き上がりました。
どちらもいい焼き上がりです~
2人のSさんは、白パンです。
こちらは、ゆっくり丁寧に作業を進めます。
成形は特に丁寧に!!
焼成も低温でゆっくりじっくりと!!
フワフワ柔らかい白パン焼き上がりです~
毎日ほんとに暑い日が続いていますね。。。
クーラーの効いた部屋の中にいても、捏ねの作業は汗が出ます。
今日も暑い中、レッスンにお越しいただきありがとうございました。
これからもまだまだ暑さが続きますが・・・
無理せず、頑張りましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!
試食パンは、枝豆チェダーです。
油脂分無しの生地に、枝豆&チェダーチーズが入っています。
スライスして2切れお出ししたところ・・・
2名の生徒さん、旦那さんにお土産と言って、1切れお持ち帰りになりました(#^^#)
レッスンは3名の生徒さんです。
ベテランのKさんは、時間内にツナとカレーのキューブパンと、ジャガバターパンの2種類のパンを作りました。
最初にツナとカレーの生地を捏ね~
次にじゃがパターを捏ね~
フィリングを作り、成形してと次々と作業を進め、あっという間に2種類のパンが焼き上がりました。
どちらもいい焼き上がりです~
2人のSさんは、白パンです。
こちらは、ゆっくり丁寧に作業を進めます。
成形は特に丁寧に!!
焼成も低温でゆっくりじっくりと!!
フワフワ柔らかい白パン焼き上がりです~
毎日ほんとに暑い日が続いていますね。。。
クーラーの効いた部屋の中にいても、捏ねの作業は汗が出ます。
今日も暑い中、レッスンにお越しいただきありがとうございました。
これからもまだまだ暑さが続きますが・・・
無理せず、頑張りましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! 上記をクリックしてください!

ご予約の方は上記をクリックしてください!