2015年02月21日
パン教室~今日のレッスン♪
本日の試食パンは、いちじくとオレンジのライ麦パンです。

ライ麦入りの生地に、ドライいちじくとオレンジピールを混ぜ込んでいます。
いちじくのプチプチとした食感がいい、噛めば噛むほど味が出るパンです。
レッスンは、Kさんがパン・オ・レです。
お砂糖の代わりにブラウンシュガー、仕込み水に牛乳を使用します。
思ったよりべた付かず、捏ねあがり、早かったですね!!
レモン型の成形、難しかったですか?
お家では、小さめに分割してもいいですよ~
Eさんは、食パンです。
こちらは、粉量が多かったけど、捏ね、よく出てきますよ!!
よく膨らんで、綺麗で美味しそうなパンが焼きあがりました。
型に入れるパンは、発酵の見極めが難しくなりますが、お家でもどんどん焼いてくださいね~
今日は、お二人ともシンプルなパンだったので、捏ねが重要になりました。
引き伸ばし、たたき、V字捏ね、頑張ってくださいね~
最近の私・・・
家族の朝食に、焼き立てパンを食べさせたくて、日々奮闘中です。
みんなより2時間前に起きればいいのですが・・・
なかなか
そこで、寝る前に、成形までしてその後、冷蔵庫にいれ、じっくりじっくり発酵させる冷蔵発酵を試しています。
クラストの固めのパンは、ばっちりなのですが・・・
クラストのやわらかいパンは、ちょっとクラストが固くなりすぎるような・・・
焼成前の常温に戻す時間や、少し40℃で発酵させた方がいいのかなど、色々悩んでいます。
せっかくの手ごねパンなので、焼き立てを食べてほしいですよね~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!
ライ麦入りの生地に、ドライいちじくとオレンジピールを混ぜ込んでいます。
いちじくのプチプチとした食感がいい、噛めば噛むほど味が出るパンです。
レッスンは、Kさんがパン・オ・レです。
お砂糖の代わりにブラウンシュガー、仕込み水に牛乳を使用します。
思ったよりべた付かず、捏ねあがり、早かったですね!!
レモン型の成形、難しかったですか?
お家では、小さめに分割してもいいですよ~
Eさんは、食パンです。
こちらは、粉量が多かったけど、捏ね、よく出てきますよ!!
よく膨らんで、綺麗で美味しそうなパンが焼きあがりました。
型に入れるパンは、発酵の見極めが難しくなりますが、お家でもどんどん焼いてくださいね~
今日は、お二人ともシンプルなパンだったので、捏ねが重要になりました。
引き伸ばし、たたき、V字捏ね、頑張ってくださいね~
最近の私・・・
家族の朝食に、焼き立てパンを食べさせたくて、日々奮闘中です。
みんなより2時間前に起きればいいのですが・・・
なかなか
そこで、寝る前に、成形までしてその後、冷蔵庫にいれ、じっくりじっくり発酵させる冷蔵発酵を試しています。
クラストの固めのパンは、ばっちりなのですが・・・
クラストのやわらかいパンは、ちょっとクラストが固くなりすぎるような・・・
焼成前の常温に戻す時間や、少し40℃で発酵させた方がいいのかなど、色々悩んでいます。
せっかくの手ごねパンなので、焼き立てを食べてほしいですよね~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!
Posted by EMImama at 12:25│Comments(0)
│パン教室