2015年11月18日

高校生の家庭科の授業でパン講座!

今日は、高校3年生の家庭科の授業にパン作りの先生として呼ばれました。

高校生の家庭科の授業でパン講座!   高校生の家庭科の授業でパン講座!


高校生の家庭科の授業でパン講座!   高校生の家庭科の授業でパン講座!


高校生の家庭科の授業でパン講座!   高校生の家庭科の授業でパン講座!


作ったパンは、お好み焼きパン&ウィンナーロールです。

高校生にパンを教えるのは初です。
それも息子の同級生に・・・

3.4時間目の授業ということで、少し早めに学校へ行きましたが・・・
既に、家庭科の先生が、きちんと計量までして用意をしていてくれてました。

チャイムが鳴って、生徒たちが続々と家庭科室に入ってきました。

34人の生徒が7テーブルに分かれて作業をします。

最初に流れを説明して、捏ね開始です。

上手に捏ねあがる班もあれば・・・ちょっぴり捏ねが足りない班も!!

時間差が出てしまいましたが、無事にすべてのテーブルが一次発酵へ・・・

発酵中は、お好み焼きパンにのせるキャベツなどを切る作業や、ウィンナーをボイル作業へ
このクラスは、調理実習を何度も経験しているようで、どの子も上手に包丁を使ってました。

その後、パンと一緒に飲むカボスジュースも作りました。
カボスを絞る作業では、それぞれの班で特徴が出てました。

成形も自分のパンは自分で作ってもらいました。

お昼休みに少し食い込みましたが・・・最後のテーブルも焼き上がり、みんなで試食をしました。

私の分まで用意してくれていて・・・
他に2人の先生も一緒に食べました。

食べ終わり感心したことが・・・
どのテーブルもきちんと片付け、流しの水あとも綺麗に拭き上げ、ピッカピカになってました。

春からは一人暮らしをする生徒も多いと思うので、この家庭科の授業は大切だな~と思いました。
そして、我が家の次男はできるのだろうか???と、少々不安になりました。

いつものパン講座とは違いましたが、いい経験ができました。


       
料理教室検索クスパ

教室情報載せてます。
     詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!   

  • LINEで送る

同じカテゴリー(パン教室)の記事画像
パン教室~今日のレッスン♪
パン教室~今日のレッスン♪
パン教室~今日のレッスン♪
パン教室~今日のレッスン♪
パン教室~今日のレッスン♪
パン教室~今日のレッスン♪
同じカテゴリー(パン教室)の記事
 パン教室~今日のレッスン♪ (2021-02-18 16:53)
 パン教室~今日のレッスン♪ (2021-02-16 15:35)
 パン教室~今日のレッスン♪ (2021-02-09 15:33)
 パン教室~今日のレッスン♪ (2021-02-04 16:07)
 パン教室~今日のレッスン♪ (2021-02-02 17:53)
 パン教室~今日のレッスン♪ (2021-01-29 14:35)

Posted by EMImama at 19:38│Comments(0)パン教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。