2016年10月25日
公民館でのパン講座♪
今日は、別府南部地区公民館でのパン講座でした。



作ったパンは、ベーコンエピです。
ベーコンエピのエピは麦の穂という意味です。
ベーコンを入れてクルクル巻いた生地をハサミで切って、、麦の穂をイメージしてパンを成形していきます。
ハサミの入れ方次第で焼き上がりの感じが変わってきます。
焼き上がり後は、生徒のみなさん、他の方のベーコンエピを見て、色々感想が!!
たくさんの美味しいベーコンエピが焼きあがりました~
この講座の中に、イラン出身の生徒さんがいます。
彼女は、ベーコンエピをリング型に成形しました。
発想が素敵!!
明日のコンパルホール初級パン講座でもベーコンエピを作ります。
どんなベーコンエピができるか、とっても楽しみ!!
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!
作ったパンは、ベーコンエピです。
ベーコンエピのエピは麦の穂という意味です。
ベーコンを入れてクルクル巻いた生地をハサミで切って、、麦の穂をイメージしてパンを成形していきます。
ハサミの入れ方次第で焼き上がりの感じが変わってきます。
焼き上がり後は、生徒のみなさん、他の方のベーコンエピを見て、色々感想が!!
たくさんの美味しいベーコンエピが焼きあがりました~
この講座の中に、イラン出身の生徒さんがいます。
彼女は、ベーコンエピをリング型に成形しました。
発想が素敵!!
明日のコンパルホール初級パン講座でもベーコンエピを作ります。
どんなベーコンエピができるか、とっても楽しみ!!

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!
Posted by EMImama at 14:57│Comments(0)
│パン教室