2017年10月19日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、自宅レッスン日。
3名の方がそれぞれ違うパンを作りました。

どのパンもレベルの高い難しいパンです。
Nさんは、ライスセサミブレッドです。
上新粉入りの生地に、黒ごまをたっぷり混ぜ込みます。
かなりべた付きましたが、最後は丸く可愛く焼き上がりました。
Sさんは、ハードトーストです。
捏ね頑張りました。
気泡がたくさん入って、バッチリの焼き上がりです。
次回、アメリカに行くときはぜひ、2斤作ってくださいね~
Mさんは、ポタージュバトンです。
コーンクリーム&粒コーン入りの生地、捏ね、大変だったけど、上手な捏ねあがりでした。
ねじねじの成形も上手です。
コーンのいい香りでおいしそうに焼き上がりました。
試食パンは、デコ食パン~ハロウィンです。

それから・・・
ANDERSEN の栗一色パン(国産渋皮栗を贅沢に使用した、栗づくしのパン)が手に入ったので、一緒に食べていただきました。
見ためケーキのようです。
お値段なんと5400円。

おしゃべりしながら、しっかり味わいながら食べました。
また、次回も3人それぞれのパンのレッスンです。
美味しいパン作りましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスン日は、すべて満席となりました。
キャンセル待ち、受付します。
クリスマスのパン、(シュトーレン・ツリーブレッド)のレッスン、11月でも可能です。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
3名の方がそれぞれ違うパンを作りました。
どのパンもレベルの高い難しいパンです。
Nさんは、ライスセサミブレッドです。
上新粉入りの生地に、黒ごまをたっぷり混ぜ込みます。
かなりべた付きましたが、最後は丸く可愛く焼き上がりました。
Sさんは、ハードトーストです。
捏ね頑張りました。
気泡がたくさん入って、バッチリの焼き上がりです。
次回、アメリカに行くときはぜひ、2斤作ってくださいね~
Mさんは、ポタージュバトンです。
コーンクリーム&粒コーン入りの生地、捏ね、大変だったけど、上手な捏ねあがりでした。
ねじねじの成形も上手です。
コーンのいい香りでおいしそうに焼き上がりました。
試食パンは、デコ食パン~ハロウィンです。
それから・・・
ANDERSEN の栗一色パン(国産渋皮栗を贅沢に使用した、栗づくしのパン)が手に入ったので、一緒に食べていただきました。
見ためケーキのようです。
お値段なんと5400円。
おしゃべりしながら、しっかり味わいながら食べました。
また、次回も3人それぞれのパンのレッスンです。
美味しいパン作りましょうね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
※12月の自宅レッスン日は、すべて満席となりました。
キャンセル待ち、受付します。
クリスマスのパン、(シュトーレン・ツリーブレッド)のレッスン、11月でも可能です。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
Posted by EMImama at 17:04│Comments(0)
│パン教室