2018年01月31日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでの今期最後のパン講座でした。
パンは、ぐるぐるロールです。


プレーン生地とココア生地の2種類の生地を作ります。
成形時に重ねて、くるくる巻いて~
プレーン生地を下にする人。
ココア生地を下にする人。
生徒のみなさんの個性が出ています。
巻き方も、綺麗なのの字になる人、渦巻き模様になる人。
それぞれです。
8回講座の最終日。
みなさん、とても上手に焼き上がりました。
熱々を試食されている方も!!
今回も、多くの方と出会うことができ、楽しく講座を開催することができました。
また、機会がありましたら、よろしくお願いします。
(コンパルホールの5月からの講座募集は、4月1日号の市報に掲載されるそうです。)
帰り道。
別大国道を別府に向かっていると・・・
いつもの温泉の湯けむりではない、もくもくと黒い煙が空に向かっていました。
もしかして火事???
と、思いながら、運転していました。
帰り着き、テレビを見ていると、火事のニュースが。
けが人がいなかったようで、よかったです。
この時期、ストーブをつけたり、空気が乾燥していたりしますね。
火の用心しなければ。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
パンは、ぐるぐるロールです。
プレーン生地とココア生地の2種類の生地を作ります。
成形時に重ねて、くるくる巻いて~
プレーン生地を下にする人。
ココア生地を下にする人。
生徒のみなさんの個性が出ています。
巻き方も、綺麗なのの字になる人、渦巻き模様になる人。
それぞれです。
8回講座の最終日。
みなさん、とても上手に焼き上がりました。
熱々を試食されている方も!!
今回も、多くの方と出会うことができ、楽しく講座を開催することができました。
また、機会がありましたら、よろしくお願いします。
(コンパルホールの5月からの講座募集は、4月1日号の市報に掲載されるそうです。)
帰り道。
別大国道を別府に向かっていると・・・
いつもの温泉の湯けむりではない、もくもくと黒い煙が空に向かっていました。
もしかして火事???
と、思いながら、運転していました。
帰り着き、テレビを見ていると、火事のニュースが。
けが人がいなかったようで、よかったです。
この時期、ストーブをつけたり、空気が乾燥していたりしますね。
火の用心しなければ。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
Posted by EMImama at 18:48│Comments(0)
│パン教室