2019年07月25日
公民館でのパン講座♪
3日連続の主催講座。
最終日の今日は、別府西部地区公民館です。
パンは、引き続き、米粉を使ったおにぎりパンです。


3日間で64名の生徒さんにおにぎりパンを作ってもらいました。
このおにぎりパン、米粉を使ったパンを教えてほしいとの声を聞き、試行錯誤を重ねて作ったレシピです。
初心者の方から、ベテランの方までどなたでも、
そして、講座の2時間以内で捏ねから焼き上げまで完了するようにと考えて作ったパンです。
米粉分量、ごまの分量、フィリングなど~色々作ってみました。
64名の生徒のみなさんに喜んで頂き、嬉しいです。
今日の西部地区公民館では、夏休み中のお子様もお母様と一緒に参加されていて、楽しそうにパン作りしていました。
夏休み中、ぜひ、お家でも作ってほしいなぁ~と思いました(#^^#)
次回は、8月、暑くなりますが、体調管理に気をつけてください。
ご参加ありがとうございました。
最終日の今日は、別府西部地区公民館です。
パンは、引き続き、米粉を使ったおにぎりパンです。
3日間で64名の生徒さんにおにぎりパンを作ってもらいました。
このおにぎりパン、米粉を使ったパンを教えてほしいとの声を聞き、試行錯誤を重ねて作ったレシピです。
初心者の方から、ベテランの方までどなたでも、
そして、講座の2時間以内で捏ねから焼き上げまで完了するようにと考えて作ったパンです。
米粉分量、ごまの分量、フィリングなど~色々作ってみました。
64名の生徒のみなさんに喜んで頂き、嬉しいです。
今日の西部地区公民館では、夏休み中のお子様もお母様と一緒に参加されていて、楽しそうにパン作りしていました。
夏休み中、ぜひ、お家でも作ってほしいなぁ~と思いました(#^^#)
次回は、8月、暑くなりますが、体調管理に気をつけてください。
ご参加ありがとうございました。
Posted by EMImama at 18:27│Comments(0)
│パン教室