2018年03月22日
デニッシュ系のパン~2種類
今日の午後、デニッシュ系のパンを2種類焼きました。

フルーツデニッシュと渦巻きデニッシュです。
生地も発酵時間も違うので、手元にタイマーをおいて、間違えないように・・・
集中して作りました。
フルーツデニッシュは、フランスパン専用粉と発酵バターで作っています。

バターの折り込みもバッチリできました!!
焼きあがって、生クリームとフルーツをのせて出来上がり~
お洒落なパン。
大好きなパンです(#^^#)
渦巻きパンは、初挑戦のパン。

捏ねあがった生地をまず、30℃で60分間発酵。
そのあと、冷凍庫→冷蔵庫。
低温発酵です。
発酵時間もいつもより長く、60分が2回。
焼き上がりまで、いったい何時間かかったのだろう???
時間がかかったけど、思い通りのパンが焼きあがったので、嬉しい(#^^#)
デニッシュパンは、バターの折り込み作業が大変ですが・・・
のんびり楽しくパン作りができます。
たまにはいいですね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
4月より何か始めたいと考えている方。
せひ、一緒にパン作りをしませんか?
お1人でも、パン作りが初めてでも大丈夫です。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
フルーツデニッシュと渦巻きデニッシュです。
生地も発酵時間も違うので、手元にタイマーをおいて、間違えないように・・・
集中して作りました。
フルーツデニッシュは、フランスパン専用粉と発酵バターで作っています。
バターの折り込みもバッチリできました!!
焼きあがって、生クリームとフルーツをのせて出来上がり~
お洒落なパン。
大好きなパンです(#^^#)
渦巻きパンは、初挑戦のパン。
捏ねあがった生地をまず、30℃で60分間発酵。
そのあと、冷凍庫→冷蔵庫。
低温発酵です。
発酵時間もいつもより長く、60分が2回。
焼き上がりまで、いったい何時間かかったのだろう???
時間がかかったけど、思い通りのパンが焼きあがったので、嬉しい(#^^#)
デニッシュパンは、バターの折り込み作業が大変ですが・・・
のんびり楽しくパン作りができます。
たまにはいいですね~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
4月より何か始めたいと考えている方。
せひ、一緒にパン作りをしませんか?
お1人でも、パン作りが初めてでも大丈夫です。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
Posted by EMImama at 19:01│Comments(0)
│手ごねパン