2020年05月03日
ごはんとみそ汁バトン
「ごはんとみそ汁バトン」
回ってきました~
私は紹介するのは、「新じゃがと新玉ねぎのお味噌汁」&「フキごはん」です。

おみそ汁の出汁は、かつお節と干しシイタケです。
新ジャガイモと新玉ねぎ、干しシイタケは薄切りにしておみそ汁を作っていきます。
わかめは国東わかめを入れました。
フキごはんは、最近ハマっているストウブ鍋で作りました。
我が家の庭に出来たフキと、油揚げを入れ、あご出汁で味付けしました。
ストウブで炊飯すると時間も早く、底におこげができるので、気に入って作っています。
フキごはんに使ったふきの残りの葉の部分は佃煮にしました。
下茹でしたふきの葉をみじん切りにして、昆布、おみそ汁の出汁をとった残りのかつお節などと一緒にあご出汁で煮詰めて作っています。
我が家の定番ぬか漬けは、きゅうり、プチトマト、二十日大根、ピーマンです。
ピーマンはシャキシャキして、プチトマトはちょっぴり柔らかくなり、美味しいです。
他に柚子胡椒のせの冷奴を添えました。
私はパン教室を開催しているので、ほぼ毎日パンを作りますが・・・
やはり日本人なので、一日一食はごはんとみそ汁を食べてます。
ごはんとみそ汁を食べるとホッとしますね~
このパトンは福岡にいる料理仲間のお友達はつなぎます~
回ってきました~
私は紹介するのは、「新じゃがと新玉ねぎのお味噌汁」&「フキごはん」です。
おみそ汁の出汁は、かつお節と干しシイタケです。
新ジャガイモと新玉ねぎ、干しシイタケは薄切りにしておみそ汁を作っていきます。
わかめは国東わかめを入れました。
フキごはんは、最近ハマっているストウブ鍋で作りました。
我が家の庭に出来たフキと、油揚げを入れ、あご出汁で味付けしました。
ストウブで炊飯すると時間も早く、底におこげができるので、気に入って作っています。
フキごはんに使ったふきの残りの葉の部分は佃煮にしました。
下茹でしたふきの葉をみじん切りにして、昆布、おみそ汁の出汁をとった残りのかつお節などと一緒にあご出汁で煮詰めて作っています。
我が家の定番ぬか漬けは、きゅうり、プチトマト、二十日大根、ピーマンです。
ピーマンはシャキシャキして、プチトマトはちょっぴり柔らかくなり、美味しいです。
他に柚子胡椒のせの冷奴を添えました。
私はパン教室を開催しているので、ほぼ毎日パンを作りますが・・・
やはり日本人なので、一日一食はごはんとみそ汁を食べてます。
ごはんとみそ汁を食べるとホッとしますね~
このパトンは福岡にいる料理仲間のお友達はつなぎます~
Posted by EMImama at 10:28│Comments(0)
│料理