2017年11月17日
ショールームでのパン講座♪
今日は、大分ガス 別府アスクさんのショールームでのパン講座でした。
5名の方と楽しいパン作りです。



今日のパンは、パルメザンソフトです。
イタリアのパルマ地方のお食事パン。
前回、かぼちゃのペーストを生地に混ぜ込んだので、初めての方には、手ごねが大変そうでしたが・・・
今日は、とても捏ねやすい生地だったので、みなさん、上手に捏ねていました。
「これなら、お家に帰って作れそう~」
「すぐ、作りたい!!」
「倍量でもできそう~」
等々・・・
二つ編みの成形も楽しそうでした。
焼き上がりのパンを見て、みなさん、大喜びで、
「とっても楽しかった~」
「一か月後がとても楽しみ~」
と言って、帰られました。
私のパン教室のモットーは、
特別な器具を使わず、無理せず、毎日のご飯を作るようにパンを作ること。
パンを焼くというとハードルが高いイメージがありますが・・・
構えず、自然体で、毎日の家事の1つにパン作りをいれていただけたらいいな~と、思って、教室を開いています。
次回は、クリスマスのパン、シュトーレンです。
とっても美味しいパンです。
また、楽しくパン作りをしましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
5名の方と楽しいパン作りです。
今日のパンは、パルメザンソフトです。
イタリアのパルマ地方のお食事パン。
前回、かぼちゃのペーストを生地に混ぜ込んだので、初めての方には、手ごねが大変そうでしたが・・・
今日は、とても捏ねやすい生地だったので、みなさん、上手に捏ねていました。
「これなら、お家に帰って作れそう~」
「すぐ、作りたい!!」
「倍量でもできそう~」
等々・・・
二つ編みの成形も楽しそうでした。
焼き上がりのパンを見て、みなさん、大喜びで、
「とっても楽しかった~」
「一か月後がとても楽しみ~」
と言って、帰られました。
私のパン教室のモットーは、
特別な器具を使わず、無理せず、毎日のご飯を作るようにパンを作ること。
パンを焼くというとハードルが高いイメージがありますが・・・
構えず、自然体で、毎日の家事の1つにパン作りをいれていただけたらいいな~と、思って、教室を開いています。
次回は、クリスマスのパン、シュトーレンです。
とっても美味しいパンです。
また、楽しくパン作りをしましょう~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!