2015年10月14日
公民館でのパン講座~♪
今日からコンパルホールでの後期のパン講座が始まりました~



第一回目のパンは、アーモンドクラウンです。
バターも卵もたっぷりの甘くて、ふわふわしたパンです。
まずは、手ごねパン作りの流れの説明です。
各テーブル4人で、2人1組で作業していただきます。
6テーブルで計24名でスタートです。
みなさん、初顔合わせですが、どのテーブルもお話が弾み、楽しそうにパン作りが始まりました。
今日は、不思議な現象が・・・
各テーブルとも、1組がとてもべた付いて・・・
残りの1組は、あまりべたつかず・・・
べた付いたチームの方には、たたきを多めにしてもらいました。
捏ねを頑張った甲斐があって、最後はみなさん、おいしそうに膨らんだパンが焼き上がりました~
今回は、焼き上げ後、試食されている方が多かったです。
みなさんの喜んでいる笑顔を見ていると、私も幸せいっぱいです。
次回28日もおいしいパンを楽しく焼きましょう~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!
第一回目のパンは、アーモンドクラウンです。
バターも卵もたっぷりの甘くて、ふわふわしたパンです。
まずは、手ごねパン作りの流れの説明です。
各テーブル4人で、2人1組で作業していただきます。
6テーブルで計24名でスタートです。
みなさん、初顔合わせですが、どのテーブルもお話が弾み、楽しそうにパン作りが始まりました。
今日は、不思議な現象が・・・
各テーブルとも、1組がとてもべた付いて・・・
残りの1組は、あまりべたつかず・・・
べた付いたチームの方には、たたきを多めにしてもらいました。
捏ねを頑張った甲斐があって、最後はみなさん、おいしそうに膨らんだパンが焼き上がりました~
今回は、焼き上げ後、試食されている方が多かったです。
みなさんの喜んでいる笑顔を見ていると、私も幸せいっぱいです。
次回28日もおいしいパンを楽しく焼きましょう~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!