2016年01月28日
公民館でのパン講座~♪
今日は、別府の南部地区公民館でのパン講座でした。



作ったパンは、まいたけチーズです。
小麦胚芽入りの生地をカップ形に成形します。
一次発酵中には、フィリングつくりをしました。
一応、切り方の説明はしますが・・・お好みの切り方で大丈夫ですよ~
出来上がったフィリングをきれいに分ける人、大雑把に分ける人・・色々いますが・・・
そこが、手作りの良さですよね~
色々な方がいて、楽しいです。
小麦胚芽の香ばしい香りと、フィリングのお味噌の香りがして、各テーブルどんどん美味しいパンが焼きあがりました。
早速、熱々を試食されている方も・・・
焼きたてを食べれるって、幸せですよね~
今日も楽しく笑ってパン作りができました。
お家でも作ってくださいね~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!
作ったパンは、まいたけチーズです。
小麦胚芽入りの生地をカップ形に成形します。
一次発酵中には、フィリングつくりをしました。
一応、切り方の説明はしますが・・・お好みの切り方で大丈夫ですよ~
出来上がったフィリングをきれいに分ける人、大雑把に分ける人・・色々いますが・・・
そこが、手作りの良さですよね~
色々な方がいて、楽しいです。
小麦胚芽の香ばしい香りと、フィリングのお味噌の香りがして、各テーブルどんどん美味しいパンが焼きあがりました。
早速、熱々を試食されている方も・・・
焼きたてを食べれるって、幸せですよね~
今日も楽しく笑ってパン作りができました。
お家でも作ってくださいね~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!