2018年09月15日
早いですが~ツリーパン
自宅レッスンの他に、4か所で主催講座の講師をさせていただいています。
大分ガスショールーム別府アスク・大分市コンパルホール・別府市南部地区公民館・別府北部地区公民館なでしこ分館です。
1年を通じての施設もあれば、
前期・後期と別れている施設もあります。
毎年、3月にレッスンメニューを決めます。
各施設でオーブンの種類や機材・人数・材料費の額など、おのおの違いますので、それぞれの場所で、作るパンを変えています。
さらに、リピートしてくださる生徒さんが多くいますので、毎年、作るパンも変えています。
自宅レッスンは、もちろん、主催講座と異なりますので、こちらも全く違うパンを毎月4種類考えます。
レシピを作っていくのは大変ですが・・・
生徒さんを思い浮かべながら、作るので楽しい作業でもあります。
昨夜、
コンパルホールから10月からの講座に通ってくださる生徒さんが決定したと連絡がありました。
定員を上回るお申し込みがあったようです。
ありがとうございました。
今年のコンパルホールの12月のパンは、抹茶のちぎりパンにしました。
クリスマスをイメージして、ツリーの形のちぎりパンです。

中にホワイトチョコを包み込んでいます。
今日は、レシピの確認の為、まだまだ早いですが、試作してみました。
仕込み水を牛乳に変えてみたり、焼き温度を調節したり、試行錯誤しています。
焼きたてはこんな感じです。
粉糖をふりかけたら~
ツリーっぽくなったでしょうか???
多くの生徒さんに喜んで頂き、お家でもたくさんパンを焼いていただけると嬉しいです(#^^#)
大分ガスショールーム別府アスク・大分市コンパルホール・別府市南部地区公民館・別府北部地区公民館なでしこ分館です。
1年を通じての施設もあれば、
前期・後期と別れている施設もあります。
毎年、3月にレッスンメニューを決めます。
各施設でオーブンの種類や機材・人数・材料費の額など、おのおの違いますので、それぞれの場所で、作るパンを変えています。
さらに、リピートしてくださる生徒さんが多くいますので、毎年、作るパンも変えています。
自宅レッスンは、もちろん、主催講座と異なりますので、こちらも全く違うパンを毎月4種類考えます。
レシピを作っていくのは大変ですが・・・
生徒さんを思い浮かべながら、作るので楽しい作業でもあります。
昨夜、
コンパルホールから10月からの講座に通ってくださる生徒さんが決定したと連絡がありました。
定員を上回るお申し込みがあったようです。
ありがとうございました。
今年のコンパルホールの12月のパンは、抹茶のちぎりパンにしました。
クリスマスをイメージして、ツリーの形のちぎりパンです。
中にホワイトチョコを包み込んでいます。
今日は、レシピの確認の為、まだまだ早いですが、試作してみました。
仕込み水を牛乳に変えてみたり、焼き温度を調節したり、試行錯誤しています。
焼きたてはこんな感じです。
粉糖をふりかけたら~
ツリーっぽくなったでしょうか???
多くの生徒さんに喜んで頂き、お家でもたくさんパンを焼いていただけると嬉しいです(#^^#)