2019年12月10日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、レザンハート

ココア入りの生地に、チョコチップ&レーズンを入れて、ハート形に。
レッスンは、3名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。

作ったパンは、3名それぞれ違うパンです。
真っ白に見えますが・・・シュトーレンです。
今年のシュトーレンは、アーモンド&ストロベリー&砂糖漬けドライフルーツ入りです。
成形も少し違います。
今日のお孫さんのお誕生日のプレゼントにするそうです。
チョココロネット。
コロネ型にあみあみ成形のこのパン。
マロンクリーム&ブラックココア生地のほろ苦さがよくあって、とても美味しいパンです。
成形、上手です!!
ベリーのコロコロキューブ。
こちらもとても可愛い焼き上がり。
フィリングは、クリームチーズとクランベリー。
分割たくさん、お疲れ様でした。
今日は、3種類とも甘いパン。
仕上げに粉砂糖をふりかけました~
次回は、来年。
良いお年をお迎えください。
試食パンは、レザンハート
ココア入りの生地に、チョコチップ&レーズンを入れて、ハート形に。
レッスンは、3名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。
作ったパンは、3名それぞれ違うパンです。
真っ白に見えますが・・・シュトーレンです。
今年のシュトーレンは、アーモンド&ストロベリー&砂糖漬けドライフルーツ入りです。
成形も少し違います。
今日のお孫さんのお誕生日のプレゼントにするそうです。
チョココロネット。
コロネ型にあみあみ成形のこのパン。
マロンクリーム&ブラックココア生地のほろ苦さがよくあって、とても美味しいパンです。
成形、上手です!!
ベリーのコロコロキューブ。
こちらもとても可愛い焼き上がり。
フィリングは、クリームチーズとクランベリー。
分割たくさん、お疲れ様でした。
今日は、3種類とも甘いパン。
仕上げに粉砂糖をふりかけました~
次回は、来年。
良いお年をお迎えください。
2019年12月06日
パン教室~デコ食パン♪
今日はデコ食パンの自宅レッスン日。
3名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。
試食パンは、昨日と同じくフルーツカスタード。

ブリオッシュ型に入れてみました。
カップケーキっぽいですね~
レッスンは、3名様のデコ食パン~サンタクロースです。

デコ食パンは初めての3名の生徒さん。
まず、着色。
今日は、帽子の赤は、ストロベリーパウダー。
目はブラックココア、そして周りはココアです。
一次発酵後、いよいよ分割⇒組み立てです。
発酵中の説明では
「う~ん、難しい!!」
「なんとなくイメージできるけど・・・」
皆さん、難しいと言いながら作業を進めます。
二次発酵⇒焼き上げ。
半分にスライスしてみました!!
どれも味のある、可愛いサンタクロースです。
ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。
3名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。
試食パンは、昨日と同じくフルーツカスタード。
ブリオッシュ型に入れてみました。
カップケーキっぽいですね~
レッスンは、3名様のデコ食パン~サンタクロースです。
デコ食パンは初めての3名の生徒さん。
まず、着色。
今日は、帽子の赤は、ストロベリーパウダー。
目はブラックココア、そして周りはココアです。
一次発酵後、いよいよ分割⇒組み立てです。
発酵中の説明では
「う~ん、難しい!!」
「なんとなくイメージできるけど・・・」
皆さん、難しいと言いながら作業を進めます。
二次発酵⇒焼き上げ。
半分にスライスしてみました!!
どれも味のある、可愛いサンタクロースです。
ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。
2019年12月05日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、フルーツカスタード。

レモン風味のカスタードの上に、自家製レモンをトッピング。
ケーキのようなパンです。
レッスンは、4名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございました。

ミート&ジェノバのツイストピザが2名です。
クリスマスカラーのこのツイストピザ。
お2人ともクリスマスに作られるそうです。
盛り上がりそうですね~
マロンクラウン。
先月、手ごねパン教室 mama-xleb で一番人気のレッスンパンでした。
他の方の画像を見て、ぜひ、つくりたい!!と、思われていたそうです。
綺麗な形に焼き上がりました。
スィートブール。
甘いクッキー生地が帽子のように見える別名帽子パン。
パン屋さんでもよく見かけるパンですね。
真ん丸に可愛く焼き上がりました。
今日もたくさんパンが焼き上がりました。
どのパンも美味しそうで、皆さんの嬉しそうな笑顔が見れて嬉しいです。
次回は、年明け。
お待ちしています~
試食パンは、フルーツカスタード。
レモン風味のカスタードの上に、自家製レモンをトッピング。
ケーキのようなパンです。
レッスンは、4名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございました。
ミート&ジェノバのツイストピザが2名です。
クリスマスカラーのこのツイストピザ。
お2人ともクリスマスに作られるそうです。
盛り上がりそうですね~
マロンクラウン。
先月、手ごねパン教室 mama-xleb で一番人気のレッスンパンでした。
他の方の画像を見て、ぜひ、つくりたい!!と、思われていたそうです。
綺麗な形に焼き上がりました。
スィートブール。
甘いクッキー生地が帽子のように見える別名帽子パン。
パン屋さんでもよく見かけるパンですね。
真ん丸に可愛く焼き上がりました。
今日もたくさんパンが焼き上がりました。
どのパンも美味しそうで、皆さんの嬉しそうな笑顔が見れて嬉しいです。
次回は、年明け。
お待ちしています~
2019年12月03日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、ハートのチョコパン。

ハートの形に成形したココア味のパンに、キャラメルチョコチップ&アーモンドスライスをトッピング。
甘いパン~
レッスンは、4名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。
今日は、4名皆さん、違うパンを作りました。
白パンは、お尻みたいに可愛く焼き上がり。
焼きあがったパンをパチリ。
他の方から~「写真を見ると、ほんとのお尻見たい!!」と。
マロンコロネットは、ブラックココア入りで真っ黒な生地に。
マロンクリームは、マロン&カスタードクリームでお菓子のような仕上がり。
「次回、これ作る!!」、「バレンタインにいいかも!!」
モンブランは、パンというより、ケーキ。
作業が多く、大変でしたが・・・
「マロン大好き!!」「お洒落~」
ハラーブレッドは、クリスマス仕様に。
緑と赤のチェリーをトッピング。
3人の娘さんのお母さん~さすが三つ編みとてもお上手。
4種類のパンが焼きあがるととても賑やかで華やか。
他の方のパンも気になる様子です。
ワンちゃん・猫ちゃんの話から、作ったパンの話まで、笑いありのとても楽しいレッスンでした。
昨日誕生日だった私に、
可愛い鍋掴み、新鮮野菜、もぎたてみかんなどたくさんのプレゼントを頂きました。
ありがとうございました。
試食パンは、ハートのチョコパン。
ハートの形に成形したココア味のパンに、キャラメルチョコチップ&アーモンドスライスをトッピング。
甘いパン~
レッスンは、4名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。
今日は、4名皆さん、違うパンを作りました。
白パンは、お尻みたいに可愛く焼き上がり。
焼きあがったパンをパチリ。
他の方から~「写真を見ると、ほんとのお尻見たい!!」と。
マロンコロネットは、ブラックココア入りで真っ黒な生地に。
マロンクリームは、マロン&カスタードクリームでお菓子のような仕上がり。
「次回、これ作る!!」、「バレンタインにいいかも!!」
モンブランは、パンというより、ケーキ。
作業が多く、大変でしたが・・・
「マロン大好き!!」「お洒落~」
ハラーブレッドは、クリスマス仕様に。
緑と赤のチェリーをトッピング。
3人の娘さんのお母さん~さすが三つ編みとてもお上手。
4種類のパンが焼きあがるととても賑やかで華やか。
他の方のパンも気になる様子です。
ワンちゃん・猫ちゃんの話から、作ったパンの話まで、笑いありのとても楽しいレッスンでした。
昨日誕生日だった私に、
可愛い鍋掴み、新鮮野菜、もぎたてみかんなどたくさんのプレゼントを頂きました。
ありがとうございました。
2019年11月29日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、レモンカスタード。

我が家の自家製レモンを使ったパンです。
カスタードクリームにもレモン汁を入れて、甘酸っぱく仕上げました。
レッスンは、3名の生徒さん。

2名の生徒さんは、ガーリックバターです。
まだまだ初心者です~と、言われるお2人ですが・・・
上手になっていますよ。
今日のガーリックバターも美味しそうに焼き上がりました(#^^#)
もうお1人はベリーの赤ワインブレッド。
赤ワインに、たっぷりのドライフルーツ&ナッツ。
お家でもよくパンを焼かれる方なので、今日も捏ね、成形ともバッチリです。
スライスして、食べてくださいね~
パンの事から、紅茶、そしてワンちゃんのことまで色々話題豊富で楽しい時間でした。
今日もご参加くださいましてありがとうございました。
次回もお待ちしています。
試食パンは、レモンカスタード。
我が家の自家製レモンを使ったパンです。
カスタードクリームにもレモン汁を入れて、甘酸っぱく仕上げました。
レッスンは、3名の生徒さん。
2名の生徒さんは、ガーリックバターです。
まだまだ初心者です~と、言われるお2人ですが・・・
上手になっていますよ。
今日のガーリックバターも美味しそうに焼き上がりました(#^^#)
もうお1人はベリーの赤ワインブレッド。
赤ワインに、たっぷりのドライフルーツ&ナッツ。
お家でもよくパンを焼かれる方なので、今日も捏ね、成形ともバッチリです。
スライスして、食べてくださいね~
パンの事から、紅茶、そしてワンちゃんのことまで色々話題豊富で楽しい時間でした。
今日もご参加くださいましてありがとうございました。
次回もお待ちしています。
2019年11月28日
公民館でのパン講座♪
3日間連続の主催講座。
今日は、別府西部地区公民館での手ごねパン講座です。
今日も柚子ちりめんですが・・・
子育てママさんたちの講座なので、柚子胡椒の量はお好みで~!!
お子さんが大きなママさんは、柚子胡椒たっぷりの柚子ちりめん。
まだまだお子さんが小さなママさんは、柚子胡椒ありと無しの2パターンで!!


発酵中は、子育て中のお母さんたちと防災についてのお話。
子どもを守らないといけないお母さんたち。
色々考えないといけませんね、
発酵⇒焼成も終わり、
次々とおいしそうなパンがたくさん焼き上がりました(#^^#)
今日は、別府西部地区公民館での手ごねパン講座です。
今日も柚子ちりめんですが・・・
子育てママさんたちの講座なので、柚子胡椒の量はお好みで~!!
お子さんが大きなママさんは、柚子胡椒たっぷりの柚子ちりめん。
まだまだお子さんが小さなママさんは、柚子胡椒ありと無しの2パターンで!!
発酵中は、子育て中のお母さんたちと防災についてのお話。
子どもを守らないといけないお母さんたち。
色々考えないといけませんね、
発酵⇒焼成も終わり、
次々とおいしそうなパンがたくさん焼き上がりました(#^^#)
2019年11月27日
コンパルホールでのパン講座♪
今日はコンパルホールでのパン講座。
24名の生徒さんに柚子ちりめんを作ってもらいました。


ちりめんたっぷり、柚子胡椒たっぷりのピリッとした大人味のパンです。
今が旬の柚子こしょう。
出来立てを購入したので、ピりりとしています。
毎回楽しみにしてくれている生徒のみなさん。
お家で作られたパンの話でも盛り上がりました。
次回もまた、楽しくパン作りをしましょう。
今日もご参加ありがとうございました(#^^#)
24名の生徒さんに柚子ちりめんを作ってもらいました。
ちりめんたっぷり、柚子胡椒たっぷりのピリッとした大人味のパンです。
今が旬の柚子こしょう。
出来立てを購入したので、ピりりとしています。
毎回楽しみにしてくれている生徒のみなさん。
お家で作られたパンの話でも盛り上がりました。
次回もまた、楽しくパン作りをしましょう。
今日もご参加ありがとうございました(#^^#)
2019年11月26日
公民館でのパン講座♪
今日は別府市南部地区公民館でのパン講座。


別府湾ちりめんと大分産柚子胡椒を使ったパン、柚子ちりめんです。
ちりめんじゃことパンって相性バッチリです。
さらに、柚子胡椒がぴりりと、効いています。
生徒のみなさん~
わぁ~ちりめんじゃこをパンに使うなんて!!と、大喜びで作られていました。
焼きあがったパンを見て、
このちりめんじゃこのカリカリに焼けたところが美味しそう~と、言われていました。
この柚子ちりめん、明日、明後日の主催講座でも作ります。
皆さん、喜んで頂けるとよいですが~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

別府湾ちりめんと大分産柚子胡椒を使ったパン、柚子ちりめんです。
ちりめんじゃことパンって相性バッチリです。
さらに、柚子胡椒がぴりりと、効いています。
生徒のみなさん~
わぁ~ちりめんじゃこをパンに使うなんて!!と、大喜びで作られていました。
焼きあがったパンを見て、
このちりめんじゃこのカリカリに焼けたところが美味しそう~と、言われていました。
この柚子ちりめん、明日、明後日の主催講座でも作ります。
皆さん、喜んで頂けるとよいですが~
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

2019年11月21日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、りんごとクリームチーズのライ麦ブレッドです。

生のリンゴのシャキシャキ食感が美味しいパンです~
レッスンは、3名の生徒さん。
ベテランの生徒さんなので、1人でベリーの赤ワインブレッド&シナモンパンプキンの2種類のパンを作ります。
どちらも食材が多いので、準備に手間取りました。。。

生徒さん3名は、それぞれ、パン屋さん・中津でパン教室の先生、飲食店を経営されてる方と、皆さん、日頃からパンに携わっている方ばかりなので、
作業もどんどん進みます。
あっという間に、2種類のパンが焼き上がりました。

それぞれのカゴに入れて、
「わぁ~重い!!」と、言いながら、帰られました。
今日もご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
試食パンは、りんごとクリームチーズのライ麦ブレッドです。
生のリンゴのシャキシャキ食感が美味しいパンです~
レッスンは、3名の生徒さん。
ベテランの生徒さんなので、1人でベリーの赤ワインブレッド&シナモンパンプキンの2種類のパンを作ります。
どちらも食材が多いので、準備に手間取りました。。。
生徒さん3名は、それぞれ、パン屋さん・中津でパン教室の先生、飲食店を経営されてる方と、皆さん、日頃からパンに携わっている方ばかりなので、
作業もどんどん進みます。
あっという間に、2種類のパンが焼き上がりました。
それぞれのカゴに入れて、
「わぁ~重い!!」と、言いながら、帰られました。
今日もご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
2019年11月19日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、ダブルコーン。

コーンミール入りの生地に、マヨコーンを包み込んでいます。
もっちりしたパンです。
朝食にもピッタリ!!
レッスンは、2名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。

白パンの生徒さん。
前回ご一緒だった方が作られているのを見て、今日のレッスンのパンに決めました。
フワフワのパン。
成形、楽しい~
餡子入りも作ります!!
と、とても喜ばれていました。
ガーリックバターの生徒さん。
このパン、大好きなんですよ!!
にんにく、思ったより少ないのに、存在感ありますね!!
あっという間に食べてしまいそう~と、言われていました。
今日のお2人。
どちらも夢に向かって、頑張っているそうです。
夢を考えると楽しい~と、言われていました。
私も夢に向かって頑張ろう!!
次回もお待ちしています。
試食パンは、ダブルコーン。
コーンミール入りの生地に、マヨコーンを包み込んでいます。
もっちりしたパンです。
朝食にもピッタリ!!
レッスンは、2名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。
白パンの生徒さん。
前回ご一緒だった方が作られているのを見て、今日のレッスンのパンに決めました。
フワフワのパン。
成形、楽しい~
餡子入りも作ります!!
と、とても喜ばれていました。
ガーリックバターの生徒さん。
このパン、大好きなんですよ!!
にんにく、思ったより少ないのに、存在感ありますね!!
あっという間に食べてしまいそう~と、言われていました。
今日のお2人。
どちらも夢に向かって、頑張っているそうです。
夢を考えると楽しい~と、言われていました。
私も夢に向かって頑張ろう!!
次回もお待ちしています。
2019年11月15日
大分ガスさんでのパン講座♪
今日は大分ガスショールームアスク別府さんでのパン講座。
カマンベールソーセージです。


全粒粉入りの生地に、ウィンナー、2種類のチーズ、マスタード入りです。
今朝寒かったですが・・・
ショールームは日が差し、とても暖かい空間。
パンの発酵も良く、とてもいいパンが焼き上がりました。
皆さん、
「お店に売っているようなこんなお洒落なパンがやきあがるなんて~」
と、喜んでお家にお持ち帰りになりました。
次回は、12月。
クリスマスにピッタリのパンを作ります。
今日もご参加ありがとうございました。
次回も、お待ちしています。
カマンベールソーセージです。
全粒粉入りの生地に、ウィンナー、2種類のチーズ、マスタード入りです。
今朝寒かったですが・・・
ショールームは日が差し、とても暖かい空間。
パンの発酵も良く、とてもいいパンが焼き上がりました。
皆さん、
「お店に売っているようなこんなお洒落なパンがやきあがるなんて~」
と、喜んでお家にお持ち帰りになりました。
次回は、12月。
クリスマスにピッタリのパンを作ります。
今日もご参加ありがとうございました。
次回も、お待ちしています。
2019年11月13日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでのパン講座。
チーズベーコンパンです。


柔らかい生地に、チーズとベーコンをたっぷり巻き込みます。
仕上げにクープを入れて焼きます。
二次発酵で大きく膨らんだパン。
このパンに卵を塗って、クープを入れて焼きに入ります。
このクープ(切り込み)にみなさん、四苦八苦。
生地を押さえつけないように、ス~っと入れたい気持ちはあるけど・・・
なかなか思うようにいかない!!と。。。
焼きあがったパンを見て、
「もっと、思いっきり入れればよかった!!」
「案外、綺麗に入ってる!!」等々。。。
熱々の焼きたてパンを試食されている方もいました。
今日もご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
チーズベーコンパンです。
柔らかい生地に、チーズとベーコンをたっぷり巻き込みます。
仕上げにクープを入れて焼きます。
二次発酵で大きく膨らんだパン。
このパンに卵を塗って、クープを入れて焼きに入ります。
このクープ(切り込み)にみなさん、四苦八苦。
生地を押さえつけないように、ス~っと入れたい気持ちはあるけど・・・
なかなか思うようにいかない!!と。。。
焼きあがったパンを見て、
「もっと、思いっきり入れればよかった!!」
「案外、綺麗に入ってる!!」等々。。。
熱々の焼きたてパンを試食されている方もいました。
今日もご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
2019年11月12日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、ラズベリーのバケット。

ラズベリーピューレ入りの生地に、クランベリー&アーモンドがたっぷり入っています。
甘酸っぱい香りが美味しいパン。
レッスンは、3名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。
2名はハニーティアラです。
蜂蜜入りの生地に、レーズンをたっぷり混ぜ込んだパン。
仕上げにティアラ型の成形、とても上手に出来ています。
可愛いカゴに入れてお持ち帰りです。

1名は、今月大人気のパン、マロンクラウンです。
成形とても慎重にされたので、丸く可愛く焼き上がりました。
ケーキのようにカットして食べてくださいね~
3名ともベテランさんなので、成形がとても上手です。
パン作りは味はもちろん、見た目も大切ですね。
今日の皆様のパンもとても綺麗で美味しく焼き上がりました(#^^#)
次回もお待ちしています。
試食パンは、ラズベリーのバケット。
ラズベリーピューレ入りの生地に、クランベリー&アーモンドがたっぷり入っています。
甘酸っぱい香りが美味しいパン。
レッスンは、3名の生徒さんがご参加くださいました。
ありがとうございます。
2名はハニーティアラです。
蜂蜜入りの生地に、レーズンをたっぷり混ぜ込んだパン。
仕上げにティアラ型の成形、とても上手に出来ています。
可愛いカゴに入れてお持ち帰りです。
1名は、今月大人気のパン、マロンクラウンです。
成形とても慎重にされたので、丸く可愛く焼き上がりました。
ケーキのようにカットして食べてくださいね~
3名ともベテランさんなので、成形がとても上手です。
パン作りは味はもちろん、見た目も大切ですね。
今日の皆様のパンもとても綺麗で美味しく焼き上がりました(#^^#)
次回もお待ちしています。
2019年11月08日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、ハニークランベリー

蜂蜜入りの生地に、クランベリーが入っています。
可愛く二つ編みにして、ミニリースにしました。
甘酸っぱい味が美味しいパンです。
レッスンは、2名の生徒さん。

9月まで大分ガスショールームアスク別府でのパン講座にお越しいただいていた生徒さんです。
もうすっかり仲良くなり、私を含め、お話が盛り上がります!!
今日は、それぞれ違うパン。
ベリーの赤ワインブレッド。
ベリーとナッツが大好きなので、このパンをえらびました~と、言われていました。
たっぷりのべりー&ナッツ。
食べ応えがあったでしょう。
メイプルブリオッシュ。
こちらの方は、甘いパンが大好きなので、このパンを選びました~と。
メイプルシュガーが生地にも、成形にも、トッピングにも使っています。
ケーキのようなパンです。
今日もご参加ありがとうございました。
次回もまたお待ちしています。
手ごねパン教室mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

※11月19日(火)1名空席が出ました。
レッスン希望の方は、連絡お願いします。
試食パンは、ハニークランベリー
蜂蜜入りの生地に、クランベリーが入っています。
可愛く二つ編みにして、ミニリースにしました。
甘酸っぱい味が美味しいパンです。
レッスンは、2名の生徒さん。
9月まで大分ガスショールームアスク別府でのパン講座にお越しいただいていた生徒さんです。
もうすっかり仲良くなり、私を含め、お話が盛り上がります!!
今日は、それぞれ違うパン。
ベリーの赤ワインブレッド。
ベリーとナッツが大好きなので、このパンをえらびました~と、言われていました。
たっぷりのべりー&ナッツ。
食べ応えがあったでしょう。
メイプルブリオッシュ。
こちらの方は、甘いパンが大好きなので、このパンを選びました~と。
メイプルシュガーが生地にも、成形にも、トッピングにも使っています。
ケーキのようなパンです。
今日もご参加ありがとうございました。
次回もまたお待ちしています。
手ごねパン教室mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

※11月19日(火)1名空席が出ました。
レッスン希望の方は、連絡お願いします。
2019年11月06日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、少し早いですが…
ハラーブレッド~クリスマスバージョンです。

甘い生地を長く伸ばして、三つ編み成形。
トッピングには、ドレンチェリーの赤と緑です。
アイシングもして甘~いパンに!!
レッスンは4名の生徒さん。
ベリーの赤ワインブレッドは、仕込み水が赤ワインです。
ブルーベリー&クランベリーにカシューナッツをたっぷり混ぜ込みます。
ベリーもワインに漬けているので濃厚。
ワインにピッタリのパンが焼き上がりました。
ハニーティアラは、レーズンを混ぜ込んだ生地を、ティアラのように成形します。
こちらもグラニュー糖をまぶし、甘いパン。
焼き上がり、ティアラのような可愛いパンになりました。
マロンクラウンは2名。
前回、このマロンクラウンを作った生徒さんからもアドバイス!!
成形難しい~と言われていましたが~
いい焼き上がりです。
今日は初顔合わせの方もいましたが~
賑やかでとても楽しいレッスンでした。
どのパンも美味しそうです。
ご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
試食パンは、少し早いですが…
ハラーブレッド~クリスマスバージョンです。
甘い生地を長く伸ばして、三つ編み成形。
トッピングには、ドレンチェリーの赤と緑です。
アイシングもして甘~いパンに!!
レッスンは4名の生徒さん。
ベリーの赤ワインブレッドは、仕込み水が赤ワインです。
ブルーベリー&クランベリーにカシューナッツをたっぷり混ぜ込みます。
ベリーもワインに漬けているので濃厚。
ワインにピッタリのパンが焼き上がりました。
ハニーティアラは、レーズンを混ぜ込んだ生地を、ティアラのように成形します。
こちらもグラニュー糖をまぶし、甘いパン。
焼き上がり、ティアラのような可愛いパンになりました。
マロンクラウンは2名。
前回、このマロンクラウンを作った生徒さんからもアドバイス!!
成形難しい~と言われていましたが~
いい焼き上がりです。
今日は初顔合わせの方もいましたが~
賑やかでとても楽しいレッスンでした。
どのパンも美味しそうです。
ご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしています。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

2019年10月31日
パン教室~今日のレッスン♪
ハッピーハロウィーンヽ(^o^)丿
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、ポディロン。
フランス語でかぼちゃという意味のパン。
かぼちゃベーストがたっぷり入っています。
レッスンは、3名の生徒さんのハロウィンデコ食パン。

かぼちゃパウダーとココアパウダー、抹茶パウダーで着色した生地を、ハロウィンのジャックオーランタンに組み立てていきます。
作るのも楽しいデコ食パンですが・・・
焼きあがったパンをスライスするときのドキドキがたまらないデコ食パン。
皆さん、可愛いジャックオーランタン、出来上がりました(#^^#)~
今日もご参加ありがとうございました。
そして我が家の夕食は~
ぼっちゃんかぼちゃのグラタンです。
少しだけ、ハロウィンの気分を味わいましょう~
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、ポディロン。
フランス語でかぼちゃという意味のパン。
かぼちゃベーストがたっぷり入っています。
レッスンは、3名の生徒さんのハロウィンデコ食パン。
かぼちゃパウダーとココアパウダー、抹茶パウダーで着色した生地を、ハロウィンのジャックオーランタンに組み立てていきます。
作るのも楽しいデコ食パンですが・・・
焼きあがったパンをスライスするときのドキドキがたまらないデコ食パン。
皆さん、可愛いジャックオーランタン、出来上がりました(#^^#)~
今日もご参加ありがとうございました。
そして我が家の夕食は~
ぼっちゃんかぼちゃのグラタンです。
少しだけ、ハロウィンの気分を味わいましょう~
2019年10月29日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、チーズベーコンパン&柚子ちりめん。

チーズベーコンパンは、たっぷりのチーズとベーコン巻き込んいます。
柚子ちりめんは、地元別府湾ちりめん&柚子胡椒をのせた和風なパン。
ちりめんじゃこがたくさん食べれるパンです~
レッスンは、6名の生徒さん。
いつもと違い人数が多いのでにぎやかです。

マロンクラウンが4名。
15㎝のケーキ型に入れる成形が難しかったようです。
同じパンを作るので、他の方お仕上がりも気になります。
シナモンパンプキンは2名。
こちらは、フィリングのかぼちゃ餡が美味しそう~と、お話しながらの作業。
娘さんたちのおやつになるそうです。
仲良し6人組なので、話題も盛り上がります。
特に、ラグビーの話題で!!
今日も楽しくパン作りができました。
ご参加、ありがとうございました(#^^#)
試食パンは、チーズベーコンパン&柚子ちりめん。
チーズベーコンパンは、たっぷりのチーズとベーコン巻き込んいます。
柚子ちりめんは、地元別府湾ちりめん&柚子胡椒をのせた和風なパン。
ちりめんじゃこがたくさん食べれるパンです~
レッスンは、6名の生徒さん。
いつもと違い人数が多いのでにぎやかです。
マロンクラウンが4名。
15㎝のケーキ型に入れる成形が難しかったようです。
同じパンを作るので、他の方お仕上がりも気になります。
シナモンパンプキンは2名。
こちらは、フィリングのかぼちゃ餡が美味しそう~と、お話しながらの作業。
娘さんたちのおやつになるそうです。
仲良し6人組なので、話題も盛り上がります。
特に、ラグビーの話題で!!
今日も楽しくパン作りができました。
ご参加、ありがとうございました(#^^#)
2019年10月25日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は自宅レッスン日。
試食パンは、オレンジマロンです。

ライ麦粉入りの生地のパンです。
オレンジピールと栗の渋皮煮が入っています。
可愛く成形!!
レッスンは、3名の生徒さんです。
3人とも違う種類のパンです。
モンブランの生徒さん。
思いっきりが良く、クリームの絞りもバッチリです。
ケーキのようなモンブランが焼き上がりました。
シナモンパンプキンの生徒さん。
今日のかぼちゃは水分が少なかったので、捏ねやすかったようです。
焼きあがったパンを持ち上げ、
「意外に重い!!~」と、言われていました。
マロンクラウンの生徒さん。
最後の成形。
他のみなさんからの指導も受けたので、バッチリの焼き上がりです。
3名とも、栗&かぼちゃを使った今の季節のパン。
お話が弾んでいる間に、美味しいパンが焼き上がりました。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

試食パンは、オレンジマロンです。
ライ麦粉入りの生地のパンです。
オレンジピールと栗の渋皮煮が入っています。
可愛く成形!!
レッスンは、3名の生徒さんです。
3人とも違う種類のパンです。
モンブランの生徒さん。
思いっきりが良く、クリームの絞りもバッチリです。
ケーキのようなモンブランが焼き上がりました。
シナモンパンプキンの生徒さん。
今日のかぼちゃは水分が少なかったので、捏ねやすかったようです。
焼きあがったパンを持ち上げ、
「意外に重い!!~」と、言われていました。
マロンクラウンの生徒さん。
最後の成形。
他のみなさんからの指導も受けたので、バッチリの焼き上がりです。
3名とも、栗&かぼちゃを使った今の季節のパン。
お話が弾んでいる間に、美味しいパンが焼き上がりました。
手ごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

2019年10月23日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでのパン講座。
昨日に続き、ハロウィンフーガス。


まずは、かぼちゃパウダーを使って、黄色の生地を作ります。
この黄色にするのにみなさん、苦労していました。
その後、成形。
目をくり抜いたり、形を作ったりと、皆さん、楽しそうです。
焼き上がり~
「あの人のかぼちゃ可愛い!!」
「わぁ~、目が小さくなってる。。。」
などなど。。。
この成形、思いっきりするのがポイントです。
発酵前は可愛く出来ていても・・・
二次発酵⇒焼成と、パンが膨らむので。。。
ハロウィン当日にもぜひ、作ってくださいね。
今日もご参加ありがとうございました(#^^#)
昨日に続き、ハロウィンフーガス。
まずは、かぼちゃパウダーを使って、黄色の生地を作ります。
この黄色にするのにみなさん、苦労していました。
その後、成形。
目をくり抜いたり、形を作ったりと、皆さん、楽しそうです。
焼き上がり~
「あの人のかぼちゃ可愛い!!」
「わぁ~、目が小さくなってる。。。」
などなど。。。
この成形、思いっきりするのがポイントです。
発酵前は可愛く出来ていても・・・
二次発酵⇒焼成と、パンが膨らむので。。。
ハロウィン当日にもぜひ、作ってくださいね。
今日もご参加ありがとうございました(#^^#)
2019年10月22日
公民館でのパン講座♪
今日は、別府南部地区公民館でのパン講座。
ハロウィンフーガスです。


白生地と、がぼちゃパウダーで色づけした黄色の生地。
2種類の生地で、お化けとかぼちゃのフーガスを作りました。
成形の時は、皆さん、一生懸命で無言です。
「わぁ~可愛い!!」
「失敗した。。。」
「かぼちゃが変形した。。。」
などなどにぎやかで楽しい声が聞こえます。
焼きあがったパンを見て、皆さん大喜び。
大切にカゴに入れてお持ち帰りになりました(#^^#)
今日からこの主催講座は後期に入ります。
新しい方も2人増えました。
今日もご参加ありがとうございました。
残り、4回、楽しくパン作りをしましょう~
テごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓

ハロウィンフーガスです。
白生地と、がぼちゃパウダーで色づけした黄色の生地。
2種類の生地で、お化けとかぼちゃのフーガスを作りました。
成形の時は、皆さん、一生懸命で無言です。
「わぁ~可愛い!!」
「失敗した。。。」
「かぼちゃが変形した。。。」
などなどにぎやかで楽しい声が聞こえます。
焼きあがったパンを見て、皆さん大喜び。
大切にカゴに入れてお持ち帰りになりました(#^^#)
今日からこの主催講座は後期に入ります。
新しい方も2人増えました。
今日もご参加ありがとうございました。
残り、4回、楽しくパン作りをしましょう~
テごねパン教室 mama-xleb お問い合わせ・ご予約は下記よりお願いします。
↓
