2017年06月09日
パン教室~今日のレッスン♪
今日も、手ごねパン教室 mama-xleb 自宅レッスン日でした。
試食パンは、ミニバタートップです。

生地に生クリームが入っているので、フワフワです。
ミニバウンド型に入れて、可愛く焼き上がり~
レッスンは、3名です。
それぞれの進度に応じたパンのレッスンです。
Sさんは、クレッセントです。
捏ねも成形も上手にできています。
大きく膨らみましたね。
このパンもとてもおいしいので、ぜひ、焼いてくださいね~
Rさんは、くるみのプティジュネです。
くるみの混ぜ込み、大変でしたか?
パン焼きの準備は万端ですね。
ご家族の用事が済んだら、頑張って焼いてくださいね~
Tさんは、チーズスティックです。
お家でも良く焼いているというTさん。
疑問は解消できましたか?
今日のパンもすぐ、復習してみてくださいね~
この3人の顔合わせは今日で2回目です。
すっかり仲良くなり、おしゃべりも弾みます。
また、次回も一緒にご予約を入れてくれました。
7月も楽しくパン作りをしましょう~
7月の自宅レッスン日も残り少なくなってきました。
14日(金)残2名 19日(水)残3名 28日(金)残3名
※お早目のご予約お待ちしています。
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
試食パンは、ミニバタートップです。
生地に生クリームが入っているので、フワフワです。
ミニバウンド型に入れて、可愛く焼き上がり~
レッスンは、3名です。
それぞれの進度に応じたパンのレッスンです。
Sさんは、クレッセントです。
捏ねも成形も上手にできています。
大きく膨らみましたね。
このパンもとてもおいしいので、ぜひ、焼いてくださいね~
Rさんは、くるみのプティジュネです。
くるみの混ぜ込み、大変でしたか?
パン焼きの準備は万端ですね。
ご家族の用事が済んだら、頑張って焼いてくださいね~
Tさんは、チーズスティックです。
お家でも良く焼いているというTさん。
疑問は解消できましたか?
今日のパンもすぐ、復習してみてくださいね~
この3人の顔合わせは今日で2回目です。
すっかり仲良くなり、おしゃべりも弾みます。
また、次回も一緒にご予約を入れてくれました。
7月も楽しくパン作りをしましょう~
7月の自宅レッスン日も残り少なくなってきました。
14日(金)残2名 19日(水)残3名 28日(金)残3名
※お早目のご予約お待ちしています。

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年06月08日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、手ごねパン教室 mama-xleb 自宅レッスン日でした。
3名の方の、天然酵母を使ったバケットのレッスンでした。
試食パンは、アーモンドブレッドと昨日焼いたズッキーニのキッシュ、そしてオレンジアイスティです。

キッシュ、とても好評でした。
機会があれば、レッスンしますよ~
レッスンの天然酵母は白神こだま酵母を使います。
天然酵母は、低温でじっくり発酵させるので、時間がかかります。
今日は、中種法で作ったので、さらに時間がかかりました。
中種を作り~発酵そして、いつもの捏ね。
発酵時間は、フランスパンについての奥深い勉強タイム。
色々学ぶと、どんどん作りたいパンが増えますね!!
バケットの成形。
そしてお待ちかねのクープです。
3人それぞれのクープも入り、いよいよ焼き上げ。
時間がかかりましたが・・・おいしそうに焼き上がりました。

焼き上がりの喜びは、いつもの倍!!
3人とも、大事そうにバケットを抱えて帰られました。
あまりにおいしそうなバケットが焼きあがったので、私も天然酵母のバケット、作りたくなりました~
食べた感想、また、聞かせてくださいね~
次回のレッスンもお待ちしています~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
3名の方の、天然酵母を使ったバケットのレッスンでした。
試食パンは、アーモンドブレッドと昨日焼いたズッキーニのキッシュ、そしてオレンジアイスティです。
キッシュ、とても好評でした。
機会があれば、レッスンしますよ~
レッスンの天然酵母は白神こだま酵母を使います。
天然酵母は、低温でじっくり発酵させるので、時間がかかります。
今日は、中種法で作ったので、さらに時間がかかりました。
中種を作り~発酵そして、いつもの捏ね。
発酵時間は、フランスパンについての奥深い勉強タイム。
色々学ぶと、どんどん作りたいパンが増えますね!!
バケットの成形。
そしてお待ちかねのクープです。
3人それぞれのクープも入り、いよいよ焼き上げ。
時間がかかりましたが・・・おいしそうに焼き上がりました。
焼き上がりの喜びは、いつもの倍!!
3人とも、大事そうにバケットを抱えて帰られました。
あまりにおいしそうなバケットが焼きあがったので、私も天然酵母のバケット、作りたくなりました~
食べた感想、また、聞かせてくださいね~
次回のレッスンもお待ちしています~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年06月07日
2017年06月06日
パン教室~今日のレッスン♪
今日は、手ごねパン教室mama-xleb 自宅レッスン日でした。
試食パンは、白パンです。

フワフワモッチモチの美味しいパンです。
真っ白に焼き上げるコツを、レッスン時にお伝えしました(*^_^*)
あまりに柔らかすぎて、つぶしてしまいました(;´Д`)。。。
レッスンは4名です。
Mさんは、ミルクバターロールです。
1人だけ違うメニューでしたが・・・とても上手にできてます。
成形・・・楽しかったでしょう~
6個では物足りなかったのでは~
お家では、塩バターロール、頑張ってくださいね~
Kさん・Tさん・Fさんは、チーズスティックです。
同じパンを作ったので、1次発酵後から、
「私のふくらみが小さい~」、「わぁ~、つるっつるで綺麗に発酵した~」等々。。。
焼き上げ後は・・・
「Kさんのめっちゃ綺麗!!」「私のハサミの切り込み、浅すぎた。。。」「私のは、この形が一番いい!!」等々。。。
賑やかでした。
どのパンもとってもおいしそうですよ~



また、みなさんの予定があって、一緒にレッスンができるといいですね~
次は、パン→お花→着付けとフルコースのレッスン、実現したいですね!!
お待ちしています~
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
試食パンは、白パンです。
フワフワモッチモチの美味しいパンです。
真っ白に焼き上げるコツを、レッスン時にお伝えしました(*^_^*)
あまりに柔らかすぎて、つぶしてしまいました(;´Д`)。。。
レッスンは4名です。
Mさんは、ミルクバターロールです。
1人だけ違うメニューでしたが・・・とても上手にできてます。
成形・・・楽しかったでしょう~
6個では物足りなかったのでは~
お家では、塩バターロール、頑張ってくださいね~
Kさん・Tさん・Fさんは、チーズスティックです。
同じパンを作ったので、1次発酵後から、
「私のふくらみが小さい~」、「わぁ~、つるっつるで綺麗に発酵した~」等々。。。
焼き上げ後は・・・
「Kさんのめっちゃ綺麗!!」「私のハサミの切り込み、浅すぎた。。。」「私のは、この形が一番いい!!」等々。。。
賑やかでした。
どのパンもとってもおいしそうですよ~
また、みなさんの予定があって、一緒にレッスンができるといいですね~
次は、パン→お花→着付けとフルコースのレッスン、実現したいですね!!
お待ちしています~

教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
2017年06月05日
自宅教室は…こんな感じです。
明日は、手ごねパン教室mama -xlebの自宅レッスン日です。

自宅レッスンは、1名〜3名の生徒さんですすめていきます。
(グループでの参加の場合は4名でも可)
お1人、お1人のご予約になるのて、レッスンのパンは、個々です。
明日は、1名ミルクバターロールで、残り3名はチーズスティックのレッスンになります。
計量から捏ね→成形→焼き上げまで全て、ご自分での作業となります。
お家に帰ってから、お一人でも美味しいパンが焼けるようにしっかり指導していきます❣️
皆さん、お目当のパンがあるようで、そのパンを目指して頑張っています
手ごねパンに興味のある方、一緒にパン作りしませんか?

自宅レッスンは、1名〜3名の生徒さんですすめていきます。
(グループでの参加の場合は4名でも可)
お1人、お1人のご予約になるのて、レッスンのパンは、個々です。
明日は、1名ミルクバターロールで、残り3名はチーズスティックのレッスンになります。
計量から捏ね→成形→焼き上げまで全て、ご自分での作業となります。
お家に帰ってから、お一人でも美味しいパンが焼けるようにしっかり指導していきます❣️
皆さん、お目当のパンがあるようで、そのパンを目指して頑張っています
手ごねパンに興味のある方、一緒にパン作りしませんか?
2017年06月04日
かぼちゃパン
季節外れですが…
かぼちゃパン、焼き上がり❣️

10月からのパン教室の試作です。
生地には、かぼちゃペーストを混ぜて…
フィリングは、かぼちゃあん、白あん、粒あんの3種類作って見ました。
どれが美味しいかなあ〜
かぼちゃなので、もちろん、ハロウィン仕様に
かぼちゃパン、焼き上がり❣️

10月からのパン教室の試作です。
生地には、かぼちゃペーストを混ぜて…
フィリングは、かぼちゃあん、白あん、粒あんの3種類作って見ました。
どれが美味しいかなあ〜
かぼちゃなので、もちろん、ハロウィン仕様に
2017年06月03日
ピザパン

今日は、ナスとトマトのピザパン❣️
トマトソースも手作りです。
これから夏野菜にぴったりのピザパン❣️
ランチに〜
こちらは、大分商業高校の生徒さんが作った、和タルト(^-^)

抹茶、みたらし、きな粉の3種類。
私は、みたらしが気に入りました
2017年06月02日
2017年06月01日
コンパルホールでのパン講座♪
今日は、コンパルホールでの中級パン講座です。
昨日のブログでお知らせしたように、今日は、3種類の粉を使ったカンパーニュです。



油脂分が全くないので、いつもの捏ねとは要領が違うようです。
粉量も多く・・・
しかし、生徒のみなさん、上手に捏ねあがりました。
クープを入れる時は、慎重に・・・
いつもより長い焼き時間でしたが・・・
どのパンもとてもおいしそうです~
早速、焼きたてパンを、手で割って食べてる方も~
生徒のみなさん、とてもおいしそうに焼きたてパンを食べていました!!
次回は、甘~いパンですよ~
お楽しみに!!
いつもお洒落なロンドン帰りの方から、素敵なブローチのプレゼント

ありがとうございます
大切にします
教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!
昨日のブログでお知らせしたように、今日は、3種類の粉を使ったカンパーニュです。
油脂分が全くないので、いつもの捏ねとは要領が違うようです。
粉量も多く・・・
しかし、生徒のみなさん、上手に捏ねあがりました。
クープを入れる時は、慎重に・・・
いつもより長い焼き時間でしたが・・・
どのパンもとてもおいしそうです~
早速、焼きたてパンを、手で割って食べてる方も~
生徒のみなさん、とてもおいしそうに焼きたてパンを食べていました!!
次回は、甘~いパンですよ~
お楽しみに!!
いつもお洒落なロンドン帰りの方から、素敵なブローチのプレゼント

ありがとうございます

大切にします


教室情報載せてます。
詳しくはこちらをご覧ください! クリックしてください!

ご予約の方はこちらをクリックしてください!